2010年12月24日金曜日

Merry christmas !

メリー クリスマス! です。
アドベントに入ってから約一か月、ようやくイブになりましたね。
今年もクリスマスの喜びを子ども達と分かち合うことができたこと、本当に感謝です。

昨夜のクリスマスコンサートも無事、滞りなく終えることができ、ようやくホッとひと息ついている私です。しかし毎年のことですが、クリスマスコンサートが終わるまでは、緊張が途切れないので、我が家のアドベント、クリスマスはほったらかし・・・状態で・・・今日は朝から食材なと買い出しに行ってきました。でも、子ども達も大きくなってしまって、二人とも友達とクリスマスーーーとかなんとかいって出て行ってしまい、夜に食事をともにするだけになってしまいそうです。昔は一緒にケーキを焼いたり、飾り付けを楽しんだりしたものですが、、、(遠い目・・・)我が家のクリスマスも年々、世俗化の一途をたどっておりまして・・・真面目に子ども達に向き合っておられる皆々様には、お恥ずかしい限りです。

それにしても、昨夜のコンサートは温かく見守っていただき、本当にありがとうございました。毎度のことながら、「なんでこんなに緊張するんだよ!?」というくらい緊張した私です。コンサート当日の朝は、りんごろうそくを忘れた、とか、歌詞を忘れた、とか、いろいろいろいろ悪夢にうなされて汗だくで起きた私です。Mちゃんには「もうコンサートやめたら???」とあきれられています・・・というくらいのド緊張でした。だいたい、子ども達との朝の会でさえ、緊張するのに、あんなに大勢の方々の前に立つなんて、無理っしょう???と、自分で自分に言って慰めてみたり???何だかよくわかりませんが、とにかく、こういう性質(たち)なので、いろいろ不手際はあったのですが、温かく微笑み流してくださいませ。

でも、バイオリンコンサートはよかったでしょ? なかなかいつもにも増して、迫力のある音でしたね。感動しました。実は彼女、妊娠3か月、つわりの真っ最中で、家では一日中ベッド状態、しかもバイオリンの調子が悪く、借り物だったらしくて、本当によく頑張ってくれたと・・・(これ言わなくていいですって言われたので、言わなかったのですが)さすが、「プロ」だなあ・・・と、頭が下がりました。いろいろな演奏会もすべてこなしたとのこと、私よりも休めない仕事の人っていっぱいいるんですよねーーー。私ももちろん休まないでいいように努力はしておりますけれども、まー、どうしようもなくなったら電話一本で、休ませていただけるし、クレームがくるどころか、心配していただいて、「もっと休んでくださっていいですよー」なんて言ってもらえちゃったりしちゃいますものね。甘えないようにと自戒しておりますが、気持ちの上ではずいぶん助けられるものです。皆様ありがとう♡

さてさて、幼稚園も冬休みに入って、いよいよ今夜はサンタクロースですね。子ども達のウキウキ度も最高潮でしょうか??? サンタさんは毎年毎年大変でしょうが、がんばってくださいませね。うちの子ども達にもまだまだサンタさん、来る予定です。ただ、このあまりの鬼頭家世俗化に危機感を抱いている私、クリスマスくらいは教会に・・・と、今夜はクリスマスイブ燭火礼拝に出席する予定です。クリスマスくらいはね♡

ではでは、皆様、長くはない冬休み、しかも行事がいろいろあって、お母様方はお忙しいとは思いますが、楽しんでかんばりましょーーー。

今年一年間、いろいろいろいろ(精神的、体力的、経済的、時間的に)多くの場面で、あおぞらを、そして私をお支えくださり、本当にありがとうございました。この場をお借りしまして、心より感謝いたします。

よいクリスマス、よいお正月をお迎えくださいませ♡
                      インマヌエル・アーメン

2010年12月12日日曜日

いよいよ3本目

いよいよ待降節も3週目に入りましたね。明日はあおぞらのアドベントろうそくにも3本のあかりが灯る予定です。子ども達、アドベントの期間のいろんなこと、大好きですよね。毎日一回づつみつろうにひたして太くしてゆくみつろうろうそくも順調に太くなっていっています。お休みの時は私が代わりにさせていただいておりますので、ご心配なく。またお母さま方へのプレゼント作りも少しづつ進んでいます。子ども達、早くやりたくって仕方ないのですが、なかなかいっときにはできないので、何人かづつ、一緒に作っています♡

さて皆様のご家庭でも、クリスマスの準備、進んでおられますでしょうか? サンタさんからのプレゼントなどなど、何が来るのか楽しみですねえ。我が家なんかは、だんだんクリスマス気分も薄れてきつつあって、いけないなあ・・・と感じています。。。クリスマス燭火礼拝は出席しようかなーーー???

それにしても今年も押し詰まってきましたねー。本当に月日の経つのは、はやいです(前も書いたっけ???)。しかし、この師も走る12月、内憂外患の今日、日本のマスコミって本当に何を考えているのでしょうねえ???
毎日毎日、海老蔵話題でしたね。。。びっくりです。いやー、別に海老蔵さんが何週間の怪我を負っても誰も(中止公演のチケットを買っていた人を除いて)迷惑しないし・・・歌舞伎という伝統芸能が消えてしまうわけでもなし・・・。結局、幸せな人の不幸を見たいんでしょうかね??? 海老さんも悪くないんなら謝罪会見なんかしなかったらいいんでないですかね? 何というか、いろんなことに人格を求めすぎなのではないかと思います。歌舞伎役者は歌舞伎をうまけりゃいいんじゃないの?って私は思いますけどね(聖職者ってわけじゃないんだし・・・)。まーせいぜい、早いとこアングラで落とし所を取り決めてもらって、マスコミにおける、この事件に割く時間や紙面を減らしてほしいものです。こんなこと報道してる場合かよ!?!?!?・・・それにしても、視聴率がとれるから、この報道がおおいんだよね? 結局は視聴者である私たちの意識レベルの低さの問題なわけですね。意識を高く持ちましよう♡

いやー、主の誕生を待ち望む大切なアドベントなのに、つまらないこと書いてしまいました。あおぞらも今年、残すところあと7日です。一日一日を子ども達と楽しみながら過ごしてゆきたいと思います。恒例のクリスマスコンサートも楽しみですね。少しおめかししてお越しくださいませ。ではまた。

2010年12月5日日曜日

アドベントのこと・・・書いてません(汗)

12月も5日となりました(因みにタイの国王誕生日です)。早いです。本当に早いです。
先週は、暖かな日が続いて、とても12月とは感じられなくて、さわやかな秋空を楽しんだのですが、いえいえ、クリスマスまで、もう2週間とちょっとしかないんですよねーーー。信じられないです。

というわけで、本日午前中は、城陽のフリスカさんに、クリスマスプレゼント作りのための羊毛調達に行ってまいりました。とてもきれいないろがいっぱいいっぱいあって、迷いに迷って7色選んで買ってまいりました。きれいです。それと最近、またはたおりがみんなのプームで取り合いをしているので、きれいな毛糸を購入。本当は自分で紡ぎたいのですが・・・なかなか糸紡ぎを買う決心がつかぬまま現在に至っております。買っちゃおっかなーーー???

さて、我が家もクリスマス大好きMちゃんが、クリスマスソングを流してくれたりして、クリスマス気分が盛り上がってきました。街中を歩いていても、クリスマスグッズが溢れていて、ついつい手にとって微笑んでしまいますね。お買い物は楽しいです♡

先日は、あおぞらの子ども達にもちょっとしたプレゼントを購入しました。こういうプレゼントって、どうなのかなあ・・・と、正直いつもとても迷います。だって・・・「まー、もらっても・・・」みたいな感じですよね? 世の中にあふれかえる「ただ」のものに本当に困っている私なので、ひとにものを差し上げる時はとても躊躇します。

ただ、私の今の生活は「あおぞら」とは、切っても切り離せないような状況であり、街中を歩いていても、いつもついつい、「こんなん子ども達にあげたらどんなに喜ぶだろう???」って想像してしまうわけで、でも街中にあふれているものなんて、あげるほうは子どもの笑顔が一瞬見れてうれしいだろうけど、もらったほう(母親)は、困ってしまうことがほとんどな代物で、プラスチックのものであったり、目と口にだけおいしくて身体は喜ばない食べ物であったりするので、いつも我慢しているわけです。それでまー、クリスマスくらいいいじゃない???なーんて勝手に自己正当化しているわけですが・・・どうぞお許しくださいませね。とても素敵に包装してくれました。

さて、プレゼントと言えば、やっぱりサンタさんですねーーー。子ども達にとっては、クリスマスはサンタさんの来る日・・・という以上の意味はあまりないカモです(笑)。2人とも中学生になってしまった我が家では、サンタさんくるのでしょうか??? Mちゃんは「お金」とか言うし・・・「誰のとこももう、サンタさんんか来ーヘンでー。だからみんな親がお金くれる」とのこと。。。とほほ。しかし「うちはお金なんかあげないし、サンタがお金をもって来ることもありえない!!!信じなかったらサンタは来ない!!!」Mちゃん「いるいるいるいる!!!サンタさんいるよぉーーー」などという激しい攻防戦が続いています。ははは。

一方、受験がいよいよ本番で、志望校の最終決定を目前に控えたIちゃんは、未だに志望校を決められず、さすがにサンタどころではなく勉強しております。ごくろーさん。かわいそうだけど、決して無駄になる時間じゃないからがんばってね♡

・・・・なーんて言いながら、今日はけいはんなプラザに劇団四季のミュージカルを観に行ってきました。我が家、私のオペラ、ミュージカル好きのため、一年に一回くらいはこういうささやかぜいたくのイベントがあります。前回の「美女と野獣」は、とても良かったのですが、今日の「コーラスライン」は、いまひとつの評判でした。結構、へヴィーな話題か多く、舞台装置もなく、子どもには楽しくなかったのかな?でも、私もミュージカルは、ただ単に楽しみたいので、今一つでしたね。そういえば大学時代、ニューヨークでブロードウェイミュージカルざんまいの日々を送った時もこの「コーラスライン」を観て、同じ感想を持ったんでしたねーーー。何か成長してない・・・。とほほですーーー。

そうこういう間に、もう月曜日ですね。来週もがんばりましょう!

2010年12月1日水曜日

アドベント☆

いよいよ12月に入りましたね。晩秋に行事が続いてしまって、何だかまだアドベント期間に入った実感が今ひとつ湧かない私ですが、それはともかく、始まりました。今日は畑という事もあり、朝からバタバタしてしまいましたが、今日の朝から、アドベントろうそくの点灯が始まり、アドベントカレンダーも登場、クリスマスソングが歌われ始めています。また、りんごろうそくのための、みつろうろうそく作りも始まりました。初めての子どもも、2回目3回目の子どもも、真剣にやっていました。これから、毎日、少しずつ太くしてゆきたいと思います。楽しみです。

さて、今日の畑はタマネギの植え付けでした。みんな、丁寧にやっていましたよ。眼を離すと、すぐにどこかに行ってしまって、みんなで泥んこ遊び、パンやさんごっこに大忙しでした。

アドベント期間の様子など、またお知らせしますね♥

2010年11月30日火曜日

収穫祭

昨日の収穫祭、無事、終わりました。感謝です。
前回の人型パンですが・・・、きれいに形作ったつもりが、発酵させてみると、とっても景気よく膨らんでくれてしまって、何と言いますか・・・つまりふとっちょさんになってしまいました。娘たちからは「ぎゃははははーーー。太ってはるぅーーー!!!」と大受けされるし、あるお母さまからは「デカッ、雪だるまみたい」と言われるし・・・。いや、でもとても可愛くて愛嬌あふれる人型パンでした。無事、聖餐式よろしく、キリストの体を分かち合って食することもでき、畑のサツマイモもおいしく焼き芋にでき・・・マー、上出来の収穫祭だったと思います。楽しかったです。

さて、今日は、いつも仲良しのミモザのKちゃんとY君が珍しく、激しくケンカしておりました。。。ま、どっちもどっちだなーーーって感じで、いろいろとご報告はあったのですが、「そっかーーー、困ったねーーー」とか「えーーー、そんなん言われたらイヤやなーーー」とか、のらりくらりと流していたら、知らないうちにまた仲良く遊んでいました。やれやれ。

ちょっと今日は、もう一人のミモザのS君のお腹の調子が悪かったので、心配です。ノロウィルスが猛威をふるっているようなので、、、。とても大人しいので、尚のことかわいそうでした。メールですぐに飛んできたお母様ですが・・・赤ちゃんもいるので、大したことがなければいいのですけれどね。みんな気をつけましょう。・・・とはいえ、部屋を滅菌にしたりするのも考えものですし、難しいところですね。我が家だったら、特別、何もしませんけれどね。。。すみません。

今日の爆笑言葉は、朝一番から「おうちに帰りたーーーい」newH君でした。がんばって、がんばって、ようやく1時半・・・の一言・・・「かーちゃん、来るまでに時間かかるなーーーー。幼稚園って時間かかるなあ・・・」で、大爆笑してしまいました。楽しそうにしている時間だってあるんだから、そんな言い方しなくても・・・と・・・。でも、彼の思いのよく伝わる一言でした。「時間かかる・・・」なんてもう、言わせないようがんばるぞ(笑)!!!

2010年11月28日日曜日

収穫祭準備

日曜日♡
しかし、鬼頭先生、Mちゃん、それぞれにお仕事、部活があるとのことで、五時半起き・・・で、なーんか眠い頭ではありますが、本日、明日の収穫祭に備えて準備をしております。昨日、お試しで、久しぶりに米粉パンを焼き、おいしく焼けたので、本日の朝食はそれをいただき、第二回目の米粉パンも焼きあがり、これから人型パン作りにとりかかります。あとは、明日の焼き芋のサツマイモ、先日来、庭に干しておりましたが、洗っておきたいと思います。こちらも昨夜、作ってみました。お芋はおいしかったのですが、いかんせん、落ち葉で焼くのはうまくいかない時もあるので、時の運って感じです。おいしく焼けるといいですね。あとは、明朝、パンプキンスープを作って、果物の盛り合わせで、収穫のお祝をしたいと思います。みかん狩りに続いて、またまた食べ物、無礼講になりますが、お許しくださいませね。

相変わらず、内憂外患の日本ですが、平和に収穫の恵みにあずかれる喜びに感謝しつつ。。。

2010年11月24日水曜日

みかん狩り

本日、みかん狩りでしたー。
このところ、子ども達の様子や、車の関係や、鬼頭の空き時間の関係などなどで、なかなか実現の難しい遠足ですが、実現できてよかったです。・・・といっても、毎週、畑の時間は遠足みたいなものなので、今さら・・・という感もあるのですけれどね。。。

それにしても、まー一応、今日は「遠足」、無礼講???ってことで・・・みかん食べ放題・・・でありました。子ども達、結構食べてましたよーーー。平均6個くらいでしょうか??? 多い子どもは、10個前後食べたようです。・・・すごいですねーーー。私もいただきましたが、4、5個も食べれば、もう充分・・・それ以上は食べられません。ついでにお弁当も食べられませんでした。鬼頭もお弁当は食べませんでした。ちなみに鬼頭氏はもともとすごい少食です。・・・身体が重くなるのがイヤなんだって・・・重くなってから後悔する私とは大違い・・・決して食べません。。。帰ってから私は食べましたが、食べずに行ってしまいました。やっぱり・・・。

さて、心配なのは、子ども達のおなかですが・・・大丈夫でしょうか? お腹が痛くなっていなければいいんですけれどね。。。それにしても、子ども達、みかん畑の急斜面の中、鬼ごっこしたり、かくれんぼしたり、楽しそうにいつまても遊んでいました。遊具も何もないので、時間がもつかなあ・・・と心配していたのですが、杞憂でしたね。時間が遅れてごめんなさい。「あおぞら」の子ども達、自分たちで時間を過ごす能力が際立っていると感心してしまうのは私だけでしょうか???

いろいろと行事がありますが、明日、明後日は通常の日課です。通常の一日こそ大切に過ごしたいと思います。咳の出ている子どもが多いですが、お大事になさってくださいませ。マスクもよろしく。ではまた。

2010年11月21日日曜日

お騒がせいたしました。

収穫祭の日程の件などなど、いろいろと変更があり、お騒がせしております。申し訳ありません。
結局、22日、お誕生日会、おにぎり弁当
24日、みかん狩り遠足、水曜ですが、お弁当持ち、1時終わり
29日、収穫祭、お弁当は要りません(人型パンの分かち合いを致します)。

なーんか、行事が詰まってしまって申し訳ありません。12月に入ると、アドベント一色になってしまうので、その前に秋を楽しみたいものです。

今日は、朝から布団干して、お掃除して、1時間走って、午後は子ども達のお付き合いをしておりました。大きくなったと思っていても、なかなか解放されませんね。・・・でも、必要とされているうちが華?ですかねーーー???それにしても、うちの子は本当に可愛くて可愛くて・・・困ってしまいます。。。なーんて言ってると「もー、おかーさーん、ほんまオヤバカ・・・」とあきれられております。「いいじゃん、オヤバカ!『おや』なんだからよーーー!」と言っております。ほほほ。親が言わずして誰が言う???

さて、来週はいろいろと気ぜわしい一週間になりますが、ひとときひとときを大切に過ごしてゆきたいものです。ではまた。

2010年11月17日水曜日

本日、畑。

本日、畑でしたー。園庭でキャベツの植え替えをした後、畑に移動し、イチゴの苗に敷きワラをし、おにぎりを食べた後、小松菜の種まきをしました。小松菜の種はとても小さいので、年少児は大丈夫かなあ・・・と心配しておりましたが、まー何とか事なきを得ました。最近、よく行っている木津川沿いの畑は、美しい木津川と生駒の山並みが望めて、とても気持ちのいいところです。子ども達、イチゴや小松菜には全く興味がなく、さらさらの畑の土に魅了されたように、毎回、掘り起こして山を作ったり、花やトマトを取ってきて飾り付けてみたり・・・と泥んこ遊びに夢中です。いいんですかね??? ははは。

今日は「鮭がキライ」というHのために、ワカメのまぜまぜごはんでおにぎりを握りましたが、やっぱり全部は食べてくれませんでしたーーー。今年の年少さんは少食の子どもが多いように思います。がんばってモリモリ食べてね。

昨日も今日も、朝一番から「もう、おうちに帰りたくなってきてしまったーーー」と私を困らせる年少のnewH君、敏感に反応してくれるのは、「そろそろ帰りますよーーー」という言葉のみ??? いそいそと車の前に移動、おとなしく立って待っていました。いい子です(苦笑)。

明日はパン作りですね。明日もいい日でありますように。ではまた。

2010年11月14日日曜日

少し落ち着いてきました。秋のあおぞら

寒くなってきましたね。あおぞらの子ども達はいつも走り回っているので、この寒いくらいっていうのがちょうどいいみたいです。この季節を逃してはなるまい・・・と、お外遊びの時間を長ーくとって、楽しんでいます。時間でチャイムがなったりしないので、季節や子ども達の様子で、時間に幅を持たせることができるのが、あおぞらのいいところです。

またまた長らくご無沙汰しています。10月から新しいお友達二人が入ってくれて、総勢11名となったあおぞら、まー、意外と大丈夫な感じで、何とかやっております。もちろん、まだまだこのお二人、落ち着いて園生活を楽しむというところには来ていませんけれども、周りも自分自身も、あおぞらの一員であるという認識ができてくるには1学期くらいはかかると思いますので、もう少し長い目でとらえてゆきたいと考えております。また何かの折にはご協力をよろしくお願いいたします。

新しいお友達が増えて、一番感じるのは、まだまだ小さいと思っていた4月入園のラベンダーさんたち(とりわけH!)が、気付かぬ間にずいぶん成長していたということでした。毎日一緒に過ごしていると、なかなか気付きませんけれど、しっかりとあおぞらの一員として、かけがえのない存在となっていたのですねえ。結構、感動的な体験でした。感謝です。

酷暑から、冬に向かう道のりが短かったせいか、体調を崩している子どもが多いですね。まー、秋冬は毎年そうなんですけれど。かくいう私も秋休み前後、ちょっと調子を崩しており、本ばかり読んでいました。大体は対中、対ロの現代史について・・・おさらいをしておりました。本を選ぶときに私が気をつけているのは、できるだけ「自由」な立場でものを言っている著者を選ぶこと(つまり組織に属していないこと、誰かにお金をもらていないこと)、自分自身のメディアリテラシーを磨くこと、です。いろいろと勉強になります。勇気をもらえることもあります。

いや、すぐに筆がそれます。お鼻やお咳が出ている子どもさんについて、元気だったら登園してきていただいてもいいのですが、マスクの着用をお願いいたします。他の子どもへの感染も心配ですし、つばや鼻水が飛んだりして、しょっちゅうトラブっているので、マナーとしてもマスクの着用を今一度よろしくお願いいたします。

日本で「自由」であること、はなかなかしんどいことです。私もこんな小さな幼稚園ひとつであっても、「自由」であること、何の組織にも属していないこと、誰にも相談できないこと、すべて自分の責任で事を行わなければならないこと、誰もお金をくれないこと・・・などなど、いろいろあります。でも多分私は、この責任を伴う「自由」にこだわってゆくのだろうな・・・と思います。誰かからお金をもらったり、「組織」に属すると判断の目が曇ります。「自由」ではいられません。「あおぞら」においては、可能な限り、眼の前の子どもの在りようと、神様だけをみて歩んでゆきたいと考えているので・・・。・・・とはいえ、まー、物理的、経済的、人的力量・・・などなど、限界も多く、理想にはなかなか近付きませんけれどもね。。。とほほ。

さて、なかなかメーメーに手がつけられなくて申し訳ありません。なーんかこの頃、土日も教会の仕事(いえ、ご奉仕)が入っていたり、Iちゃんの高校見学のお付き合いがあったりと・・・お忙しい日々が続いちゃってて、気持ちが落ち着きません。高校というのも行ってみると、それぞれにカラーがあり、なかなか興味深いです。あおぞらのOBお母様たちに、きちんと一緒に行ってあげてアドバイスしてあげないといけない、まだ中学3年生なんだから・・・とお叱りを受けて、きちんと親業任務を遂行しております。さすがののんびりIちゃんも、ようやく重い腰をあげて勉強を始めてきましたね・・・と思っていたら、もうすぐ期末試験なのだそうです。さすがののんびり山城中学校のお友達も重い腰をあげて勉強を始めたらしく、「みんな必死」らしいです。受験勉強というのは、かわいそうにも思えますが、英語や国語のの長文をまとまって読み込むとか、自然現象の基本を抑えるとか、日本の歴史とか地理をトータルな視点からみて覚え込む・・・というのは、将来的にも、とても有用なことだとも感じます。受験でもなければ、なかなかそういう機会も与えられませんから、試練ではありますが、がんばってね♡と、応援しています。

では、私も今週もまた自分に与えられたお仕事、がんばりたいと思います。みなさまも、それぞれの場にあって、お務めに励んでくださいませね。神の守りと祝福をお祈りいたします♡

2010年10月29日金曜日

秋休み♪

1か月前まで、猛暑地獄だった・・・なんて信じられないくらいですね。おまけに明日は台風みたいです。
あおぞらは昨日から秋休みに入っていますが・・・どんな風に過ごされていますか? 私はと言えば、秋休みに入った途端、緊張の糸が切れてしまったようで、崩し気味だった体調が一気に崩れて、頭痛と悪寒になやまされています。子ども達も体調、今一つの子が多かったですね。ゆっくり休んでまた来週、元気なお顔をみせてくださいね。

さて、あおぞらの出産ラッシュも終息し、みなさん天使のような新生児との時間を楽しまれていることと思います。先日は、明石学園時代の生徒が4か月の赤ちゃんを連れて、遊びに来てくれました。いや、本当に可愛かったです。4か月のSちゃんにすっかり夢中の我が家の娘、未だに赤ちゃんをまちのぞんでいます。あり得ませんが・・・。とはいえ昨日、同級生の友人から久しぶりに手紙を受け取ったと思ったら、妊娠6か月とのこと・・・。3人目かあ・・・がんばれよぉーーーって感じです。

我が家は育児というよりも、いい加減そろそろ受験モードに入らなければ・・・というような毎日です。それにしても、中学生って本当にキラキラ輝いていて、毎日が楽しそうで、まぶしいです。むかし「子どもは5才までがカワイイ(後は苦労ばかり・・・)」とか言ってる人がいて、そんなものなのかなあーって思っていたけれど、うちの娘はいつまでもとってもカワイくって、苦労なんて全然ないですよー。だから、みんなも子育てがんばってね。

10月から新入園児も入って、いささか揺れのあるあおぞらですが、私もしばしの充電時間をいただいて、体調も整えたいと思っています。一緒にがんばりましょう。

ハロウィンのお菓子のご協力ありがとうございました。子ども達、可愛かったですね。私の分のお菓子もたくさんありがとうございました。

ではまた。

2010年10月9日土曜日

雨の土曜日・・・☂

雨ですねえーーー。平日の雨は憂鬱ですが、土曜の雨は、何となくうれしい私・・・。窓から外を眺めながらら、屋根があるところに住める幸せに浸ってしまいますね。布団も干せないし・・・。Iちゃんは今週、中間試験とかで勉強ていて、どこかに行くこともできないし・・・。要するにひま♡なわけでーす。うふふ(ちなみにMちゃんは、雨が降ろうと槍が降ろうと中間試験が三日後であろうと・・・朝から家になんていませーーーん状態です。とほほ)。

先週は、あおぞらに新入園児を迎えて、いろんなことがあった一週間でしたねーーー。新しい子どもだけでなく、在園の子ども達もいろいろとがんばってくれていたと思います。変化があることは楽しいことですが、しんどいこともありますので、どうぞご家庭のほうでもご理解いただきまして、少々のわがまま、許してあげてくださいませね。

暑い夏が過ぎ、心地よい風が園庭を吹きぬけています。あまりに気持ちが良いので公園にお弁当を持ってって「突然思い立ちミニミニ遠足」を敢行したりして楽しんでいます。今年は庭の柿の木は豊作とは言えない年みたい(一説によると一年おきとか?)ですが、高ーいところにはいくつか柿が熟しており、毎年のことですがメジロさんがたくさんついばみに来てくれています。子ども達のお外遊びの時間に、メジロさんを眺めるのが私の毎年のささやかな楽しみのひとつです。

内でも外でも、いろいろありますが、自然の中にいること、またそんな中でもがんばっている人を見ることは大いなる励ましになります。いつも自分の属する「システム」が、何に向かって進もうとしているのか、を自分の頭で考え、見極めつつ、歩んでゆきたいと思っています。願わくば「神」以外の何物からも「自由」であることを目指しつつ・・・。村上春樹氏によると、ナチスのユダヤ人虐殺の計画を立てたというアイヒマンという人は、とても「有能」だったのだそうです。前田検事も「有能」だったみたいですね。・・・。

三連休、ごゆっくりお過ごしくだいませ。ではまた。

2010年9月24日金曜日

秋~~~

秋ですねえ。あきですー。うれしい・・・(涙)。
梅雨から突然、夏になったと思っていたら、その猛暑の長いこと長いこと・・・。本当に辛かったです。・・・で、その猛暑も、お彼岸をすぎて突然、秋になり・・・なーんか・・・ですねえ。でも、本当にただただうれしい私です。今日も子ども達と公園で十分に遊んだあと、久し振りに一時間以上走ってきました。とても気持ち良かったです。いやーーー、37度では、一時間は走れませんぜ・・・。

さて、あおぞらには今週から「ライアー」がお目見えしています。開園以来、憧れつつも、自信がないことと経済的理由から「まー、いいや」的に存在を無視されていたライアーですが、Nちゃんの家庭訪問で、何の話からだったか、ライアーの話になり、「最近、眠っている」というライアーをお借りできることに・・・。やったー!!!

週末に早速、弦を購入、調弦し、今週始めには初お目見え。最近は静かで美しく柔らかいライアーの音色で朝の会が始まっています。もう少し上手に演奏できるようにがんばりまーす。

さて、あおぞらはこんなに平和なのに、国際社会は平和ではありませんね。先ほど尖閣諸島問題の中国人船長を釈放するとのニュースに接し、愕然としている私です。いろいろと言われている民主党だけど、そんな急には成果は出ないわよーーーと、いつも温かく見守ってきたのですが、やっぱり外交問題は弱かったですねーーー。馬鹿じゃないかと思ってしまいます。

オバマさんとの会談の直後に、「那覇地検」が「日中関係を考慮」して船長釈放を発表するなんてあり得ないでしょう・・・。そういう決断しかできない上に、責任を地検に押し付けるなんて、ますますサイテーって思います。これこそ司法の独立が侵されているのだから、問題とすべきなのではないでしょうかねえ???

・・・でも、唯一良かったことは、この平和ボケして国内問題にしか関心のない日本人と民主党の政治家たちには、いい薬になったかもしれないことですね。現代の国際社会がいかに野蛮で、暴力的であるのか、誠実に(馬鹿正直に)対応しているだけでは、侵略の危機にさらされる危険が本当にあるのだ・・・という現実を認識できただけでも良かったのかもしれません。非現実的な理想論なんて通用しないこと、戦争や侵略を起こさせないために優秀な外交官がいかに必要か・・・が理解できるようになるのではないでしょうかねーーー。

あ、ごめんなさいね。別に私「タカ派」ってわけじゃないんですけど、タイ在住の時に外交官の友人と親しくしていたことがあってから、現実的な外交の必要性を感じていて、そのような視点から世界を見ていると、世界の構造がよく見えるようになった・・・という過去の経緯があるからかもしれません(因みに外交に関しては安倍氏の論調がマトモに私は思えています)。

もちろん、個人的に中国の方々とケンカしたいわけではないし、個人的な友人もいるわけですが、共産党独裁の現政権下の中国を容認することはどうしてもできません。それにしても今回の事件をきっかけとして、法治国家ではない中国を信頼することが、いかにリスクの高いことであるかを、日本の企業も肝に銘じるべきだと思います。

中国人観光客が千人単位でキャンセルになったホテルの経営者が「日本の国益を考えると、我々もこの程度の損失はいた仕方ない」というようなコメントを寄せていらっしゃいました。偉い人だと思いました。

ふうー。こんなことで長くなってしまった・・・。ここ2週間ばかり、ずーっとこの事件に注目してきたので、この幕引きには本当にガッカリです。すみません。。。書く場所、間違えてますね。あおぞらの温かく平和な情景を書くべきブログなのに・・・お許しくださいませ。

気持ち切り替えて、楽しく週末を過ごしたいとおもいます。ではまた。

2010年9月20日月曜日

3連休の独り言。。。

3連休ですねー。皆さまどのようにお過ごしでしょうか? 我が家は相変わらずで、3名様は部活で出たり入ったりしておりますが、私はそのお世話で、何ができるわけでもなく・・・という無為な?時間を過ごしております。でも、このところ、少ーし涼しくなったこともあって、お盆以来さぼり気味だったランニングを復活しました。朝はまだ涼しくて、とてもいい気持ちです。

さて、2学期のあおぞらは、順調に始まっております。が、毎年感じることですが、夏休みって子ども達が本当に大きく成長しますよね。今年も、それぞれに成長を感じますが、・・・とりわけY君、S君、J君、H君の成長が著しいように感じます。男の子のほうが目に見えやすいのかな??? いや単に男の子が多いからなのか・・・。男の子といえば、なぜか毎年、男の子の入園申込が多いんですよね。なんかうちの園は、自然の中でのびのび保育ーーー!!!自由保育ーーー!!!みたいなイメージが先行しているようです。で、説明会とかにきて、違和感を覚えるとか、ちょっと違う???みたいなことを言われることかよくあります。

改めて申し上げておきますと、ワタクシ究極的に「自由」な人間になりたいと思っておりますし、子ども達の教育にもそのような望みを抱いているわけですが、どうも日本の国では「自由」という概念は誤解されることが多いように感じることがよくあります。自由という言葉がよくないのかもしれません。どうも私が(或いはシュタイナー教育が)目指す「自由」という言葉は日本の教育現場では「自立」というような言葉のニュアンスに近いのではないかと感じます。自分の足で立って、考える。さらに言えば自分の目で見て、耳で聞いて、自分の言葉で語る・・・ことのできる人間に育ってほしい…ということです。

そのように考えてきてみますと、日本の公教育も「自立した人間」を目指しているわけで、シュタイナー教育の目指すものと、どのような違いがあるのか・・・という辺りなると、どうもそれほどの大きな違いはないのではないか・・・などとも思えてくるわけです。・・・というようなことを、シュタイナー教育にも詳しい教育学者の方に質問したこともありますが、「そうなんですよねーーー。その辺りは難しいところですね」と、アッサリ同意されてしまって、「はぁーーー」みたいなったこともあります。。。ははは。

私の考える「自由」の概念は、フロムの「自由からの逃走」に学んだところが多いです。お読みになられた方も多いかと思いますが、すごく面白い本です。まだお読みでない方は、是非一度、手にとってみられることをお薦めします。因みに私のバイブル本は、同じくフロムの「愛するということ」です。こちらは協力隊時代の日本語教師の恩師の先生に薦められたものですが、日本語教師、明石時代、そして今も常に私のバイブルであり続けている座右の書であります。

この協力隊時代の先生というのが、ものすごく素敵な先生で、この先生の教師としての在り方に触れることができただけでも協力隊に参加した意味があったと思っているのですが(温かくて細やかで想像力に富んでいて、頭が良くてフランクな方です)、この先生に最近、ちょっと連絡をとることがあって、改めていろんなことを思いめぐらせていた次第です。そんなこんなで、こんな話になってしまいました。ごめんなさいね。あんまり面白くなかったかな?

ところで、1週間ほど前から、キーボートの調子が悪くて、打ち込めないキーが幾つかあります。その部分に来たらスクリーンキーボート?というのを出してやっているのですが、かったるくってしょーがありません。修理にださなければ・・・と思っているので、ちょっとご無沙汰になってしまったら申し訳ありません。保育のほうは、これから秋本番でお外遊びも本番です!!!ご無沙汰どころか、最高の季節になりますので、どうぞお休みなく登園してきてくださいね。

ではではまた。

2010年9月5日日曜日

暑中お見舞い申し上げます

暑中お見舞い申し上げます(まだまだ暑中・・・)。

暑いですね。暑いです。本当に暑いですね。何だか6月中旬から、誰と会っても、この話題しかしていないような気がします。暑いのが苦手な私にとっては今夏は本当に辛い日々でした。楽しみにしていた?夏休みも、様々な計画も何だか中途半端なままに、ダラダラと終わってしまったような気がしています。気持ちの上ではこんなことではいけないと思うのですが、灼熱の太陽を前にすると心も身体も後ずさりしてしまいます。

お盆を過ぎたら、いや、9月になったら・・・と、さわやかな秋風を毎日毎日待ちわびていますが、天気予報は常に一週間先までの連日の37度を報せてくれます・・・。見なけりゃ良かった・・・とほほ~~~。

とはいえ、始まりました。新学期! こんなに暑くて大丈夫??? という私の心配をよそに、子ども達は本当に元気一杯です! すごいですね♡ 一昨日の金曜日の外に置いた温度計は49.4度を指し示し、クラクラと倒れそうな私を尻目に、お外遊びの時間は終わらず(「そろそろ入りましょうか~~~???」と言っても「いや~~~」と大ブーイングが続きます)仕方なく、私は日陰で見守らせていただきつつ、水分補給だけは怠らないように心がけていました。炎天下、2時間近く続いたお外遊びは、お弁当の時間を考慮した私によってついに強制終了の運びとなりましたが、本当にあおぞらの子ども達のパワーには敬服いたします。雨でも散歩! 炎天下でもお外遊び! と、きっと心も身体も逞しく育まれること間違いなしです。子どもって強い!イェイ!

さて昨日は、お母様方にお手伝いいただいて、来年度の入園説明会がありました。相変わらずド緊張の私ですが、以前に比べると少ーしはマシになってきた感もあります。以前は前日から憂鬱だったし、あまり寝られなかった。しかしこの私の様相を見かねてか、ヘルプの声に応えてくれたのか、お母様方の多大なご協力によって説明会も私は座って質問に答えるだけで良い形にしていただいて、ストレスなく向かうことができるようになってまいりました。本当にありがたいことでございます。

・・・もちろんまだ、来年度の入園活動は続いておりますので今しばらくは引き続きご協力いただけますと大変うれしく思います。いえでも、これは全然強制とかではありませんので「私はそういうのはパス~」という方はもちろん、パスしてくださいね。昨日、ご足労いただきました方々、本当にありがとうございました。人事を尽くして天命を待つ・・・ですねえ、尽くしたかどうかは反省もありますが、新たなあおぞらファミリーに入ってくださる方を共に待ち望みたいと思います♡

久しぶりにメーメーを書いているとまた、新学期が始まったのだなあということを実感いたします。この夏から秋にかけては、あおぞらファミリーの出産ラッシュです。楽しいでーす。まだお腹の大きいお母様方、暑いのに大変ですね。無理しないでかわいいBaby産んでくださいね。みんなで楽しみに待っていまーす♪ ではまた。

2010年7月19日月曜日

1学期終了感謝♪

先週、水曜日で1学期の過程が終了しました。毎年、いろいろとある1学期ではありますが、今年度も大きな事故や怪我なく無事に終了できたこと、本当に感謝です。また金曜日にはプール保育を行いました。今週水曜日に、もう一度プールが予定されております。最後まで守られますように。

それにしても今年の6,7月は本当によく雨が降りましたねーーー。もともとここ山城町は湿気の多い土地らしいのですが、もう何だか家じゅうがベタベタカビカビな感じがして、全くイヤんなってしまいました。・・・なーんて思っていたら突然の梅雨明けとともにやってきたこの猛暑・・・。参ってしまいそうです。

さてさてこの夏休みに入っているような入っていないような3連休ですが、皆様どのように過ごしていらっしゃいますでしょうか? 我が家は子ども達が部活やら遊びやらでお忙しいのですが、そんな中、私たち、明石時代の生徒のお招きを受けて豊岡まで結婚式に行って参りました。このM本君、なかなかヤンチャな子どもで明石学園の私達の寮に2年以上いたのですが、その間、無断外出(いわゆるトンズラです)したことは数知れず・・・本当に手がかかるというか振り回されたというか、怒り心頭、本気で怒ったことも数知れず・・・だったのですが、一方でひとなつっこくて、周囲の人の思いがよくわかる優しい心があり、思いの通じるカワイイ生徒でもありました。会ったのは10年ぶり以上だったのですが、立派な?青年に成長していて、感慨ひとしおでありました。だいたい明石学園に在籍していたことなんて、忘れてしまいたい事実であると思うのですが、結婚式に招いてもらった上にサプライズで大きな胡蝶蘭の鉢植えを贈呈されたりして本当に感謝の一日でした。

3連休のまんなかということで、行きも帰りも宝塚辺りの渋滞20キロ・・・とかに巻き込まれて大変だったのですが、彼が逃げた時に警察に追われて、天橋立で海に飛び込み泳いで逃げ切った話やら、在園中の無断外出時の事件で家裁送致になり、審判で少年院送致になりそうなところを裁判官に「もう一度、明石でやり直させてほしい」と頼んで、泣きながら寮に帰ってきたことやら、退園後、やっぱり少年院送致になって面会に行ったことやら・・・尽きない思い出話をしながら帰って来ました。

結婚式って苦手だけど(あんな雛壇に座らされて注目を浴びるのもイヤだし、ドレスなんか興味ないし、お金ももったいないし、大体、離婚したらどーすんだよ!とかって思う。・・・ので自分はしなかった。それに戸籍制度自体に疑問が大きくて、誰かと人生を歩むことを決めたことを何で国家に申請しなければいけないんだよ!って思う。まー、戸籍上の夫婦にならなければ明石学園で働けなかったので籍は入れたのですが・・・)、昨日の生徒の結婚式へのお招きは私たちにとっては、やっぱり明石学園時代のご褒美的にうれしい出来事ではありました。幸せになってください♡

ではでは、これから毎日が本格的な猛暑日のようです。皆様、お身体に気をつけて、良い夏休みをお過ごしくださいませ。                                インマヌエル・アーメン

2010年7月12日月曜日

ご無沙汰してました。

ご無沙汰してました。全国のメーメーファンの皆さま。って・・・まー、そんなんいないけど。

先々週の水曜日以来、私事ですが、何だかんだと心落ち着かない出来事が起こっており、皆さまにもご心配、お心遣いをいただき本当にありがとうございました。おかげさまで東京のほうも何とか落ち着き、心身ともに元の生活に・・・と思っていた矢先、先週木曜日には、またまた精神的、時間的、経済的にとてもしんどい事件があり、金曜日はもう休ませてもらおうかと真剣に考えくらいなのだけれど、いやいや、あと一日! と思い返し、何とか一週間を終えることができました。本当に感謝です。この事件、メーメーに書くにはあまりにも「私事」であり、ふさわしくない内容でもあるので、また機会があればお話しますね。

さて、ちょっと疲れていた金曜日ではありますが、祝♡じゃがいも収穫、恒例の(去年はしなかったっけ?)カレーパーティーを開きました。久しぶりの給食で楽しくおいしいいただきました。おいしかったです。結構、うす味だったのですが、子ども達たくさんおかわりしてくれてうれしかったです。カレーはいいですねー。みんな笑顔って感じでした。

土曜日には、あおぞら部屋に念願のエアコンがつきました! これまでも古ーいエアコンはあったのですが、いかんせん引っ越してきた時についていたもので、15年以上は経っていそうな代物、リモコンもなく、試運転しかできなくて、とにかく寒い!!! 体に優しい・・・ではなく、体に厳しいエアコンなのでありました。・・・で、これは説明会とか、そういう大人が集まる機会に数回つけたことがあるだけで、あおぞらの時につけたことはありませんでした。とはいえ、あおぞら部屋の午後の暑さは結構、筆舌に尽くしがたいものがあり、真夏の太陽にカーテンは開けられない状況(ポリシーか?)、元気いっぱいの子ども達の体温や砂埃・・・・で、汗がしたたり落ちる熱気に包まれてしまいます。・・・でも、幼稚園でエアコンをつけるのはどうなのだろう???という思いもあり、これまで我慢してきたのですが・・・ちょっと今年度、新入園の人数が多かったこともあり、経済的余裕も後押ししてエアコン購入の運びとなりました。お母さま方の反応が怖くて、2、3人の方に(そっと)聞いてみたのですが、意外にも「子どもも消耗しますしね」とか「冷房代お支払いします」とか、なかなか好意的な反応?もあり、ちょっと嬉しかったりています。いえでも、30度越えた昼食時以降・・・除湿に限る・・・というあたりでガイドラインにしたいと考えております。どうぞご理解いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

はい、日曜日です。あおぞらの来年度の説明会がありました。ご承知の通り、私の最も苦手なお仕事でございました。それぞれ緊張の面持ち来園の方々の目が私のリコーダーの指に注がれます。讃美歌に耳をすませます。声が震えないように震えないように・・・と平常心を保つように心がけていたのですが、やっぱり注目を浴びるのはダメでした。。。5年間も毎朝歌っている「お祈り前の讃美歌」の歌詞が飛んでしまいました。自分でも本当に情けないです。人前に出たほうがペラペラしゃべれる人っているそうです。本当にうらやましいです(この前、図書館で「人前で緊張せずに話せる本」とかなんとかいうのを借りてきたけど、あんまり変わらなかったです)。さてさて、この受難の説明会を終えて、来年度は何名の方があおぞらに入園してくださるのか、、、楽しみにお待ちしております。神の祝福、あおぞらにあれ~~~アーメン。

さてさて、こんなあおぞらも残すところ後2日となってしまいました。ちょっとおたふくかぜでお休みしちゃったお友達もいますが、2日間、楽しく過ごすことができますように、そしてそれに続くプール保育も守られますように。共にお祈りくださいませ。
                             インマヌエル・アーメン

2010年6月25日金曜日

一週間終了感謝♡

今週も一週間が無事、終わりました。感謝です。
梅雨ということで、雨がちではありましたが、レインコートを着るほどのことはなく、涼しくて良い一週間だったと思います。今日は金曜日ということで、お散歩に行きました。先日、ランニング途中に川沿いの野イチゴが美しく実っていることを発見しており、今日は虫かごではなく、イースターエッグの時のかごを片手にみんなで野イチゴ摘みにレッツゴー!と相成りました。野イチゴは茎にトゲがあるので、大丈夫かなあ???とちょっぴり心配しておりましたが、みんなとっても上手においしそうなのをより分けてとってくれて、ちょっとまだ食べるのは我慢して、かごに集めました。みんなのリクエストにより月曜日には野イチゴゼリーにしておやつに出したいと思っています。お休みがありませんように、楽しみにお越しくださいませ。

金曜日を終えて、我が家の娘たちの期末テストも今日で終わり、早速、部活があるということで、気候も良いことだし・・・うふふ、走ろうかしら???ともくろんでいたのですが、ちょっとこのところ冷蔵庫の調子が悪く、修理に来てもらうことに・・・。・・・ということで、買い物にも行けず、冷蔵庫の霜取りの部品交換をただいましてもらっております。この修理の人(本日二回目)、約束の時間よりもいつも遅れてくるので、10分単位で計画を立てている私としては結構困ります。この前も5時と言ったのに、来たのは6時半・・・。娘の食事も「あおぞら部屋」をお借りし・・・終わったのは8時。困ったものです。まーでも、結構ハンサムだったので、許してあげよー・・と言っていたら、娘が「はーーーー???そっち系???」とよくわかないコメントをくれました。

ただいま期末テストを終えたIちゃん、帰宅。よー勉強しておりました。・・・それに比べて、次女のMちゃん、テスト一週間前で部活なし~~~。と、土日は朝から晩まで行方不明。平日も4時半から6時までしっかり遊び・・・何のための部活休みなんだか・・・本当にノーテンキです。幸せそう・・・。前回も「そんなに遊びまわって・・・~点以下だったらもう遊ばせないよ!!!」と言っていたのに、「やっほー、ギリギリクリア!!!」とか言って、相変わらずの遊びまくりです。困ったものです。「勉強しなさい」なーんて言ったことないけど、彼女の度胸に脱帽です。

冷蔵庫の修理、なかなか終わらないなーーー。やっぱり今日は走るのは無理そう・・・っていうか、夕食も食べるものがない!! 明日はまた次女の部活が始まるので5時半起き。なので明日の朝、走ることにしよう・・・。ところで、走ってもほとんど体重は減らないので、もうそちらほうはあきらめつつあるのですが、体脂肪率というのに注目してみると、だんだん減ってきていたんですよねーーー。26~7%だったのが、23%台まで。で、気を良くして鬼頭先生に「ねーねー、やせないんだけど、体脂肪率が23になった~~~!!!」と報告してあげたら、「それっていいの???オレ、5%だったけど・・・」。私「・・・・・・・・・・・。(おみゃーには二度と何も教えてやらん!!!)」と決意した昨夜の出来事でした。

さてさて、そのスポーツマン鬼頭ですが、サッカーワールドカップで一人盛り上がっております。スポーツには全く興味のない私にはよくわかりませんが、オシム監督が倒れてから、ひたすら岡田監督の批判ばかりしており、にもかかわらず、やはり、日本が勝利したことはうれしいらしく、話し相手がないままに話しております(娘は私よりは若干詳しいので)。S学校では、あんまりこういう話題は歓迎されないのでしょうかね???鬼頭によりますと、「シュタイナーは体動かすのが嫌いだったんだ」とか、「スポーツが苦手だったんだろう」とか、勝手な結論をくだしております。ははは。こういうこと書くといけないのかな???

ではではまたまた土日です。家族のお世話しつつ、のんびりさせていただきたいと思っております。皆様もよい週末をお過ごしくださいませね。

2010年6月22日火曜日

「公」の場としての幼稚園

この間6月に入り、1学期も半ば・・・と思っていたのも束の間、もう下旬、夏休みのことが視野に入り始める時期になってしまいました。早いですねえ。。。毎日毎日、雨雲が重く垂れこめて鬱陶しいですね。梅雨の晴れ間は蒸し暑いし、、、全く全く、、、もうすぐ溶け始めるとも子さんですよぉーーー。(でも今日も蒸し蒸しの中、一時間走って来たよーーー♡)

さて今週月曜火曜は、結構落ち着いて、子ども達楽しそうに、私も眼光ビームを飛ばすこともなく穏やかに過ごしています。4月5月は毎年のことですか、まーいろいろあって、こちらもいろいろ策を練るわけですが、結局、特効薬というのはあまりなく、6月半ばには落ち着いてきている・・・というのが、パターンなのかもしれません。。。それならば、何も働きかけなくてもよいのか?と、感じたりもするわけですが(笑)、いやいや見ているこちらも何かと感じさせられるわけで、やっぱり、ない頭をひねり、子ども達に思いを馳せて、働きかけるわけでございます。

いずれにせよ、子ども達の様子を見ていただければ、お母様方には多分、園の状態もおわかりになるかとは存じますが・・・。

それにしても、先ほど、コメントのお返事にも少し書きましたが、幼稚園は幼児にとって、本当に「公」の場であるのだなあ・・・と感じますよ。どんなワガママ言っても、泣いても、叱られるってわかってることしても・・・最後は絶対に味方だ!って信じられる「お母さん」という存在を離れて、お友達と過ごすわけですよね。もちろん、それは楽しいこともいっぱいあるのだけれど、ぶつかった時の解決法なんていうのは、子どもだから持ち合わせていないですよね。そして一応の頼りである「先生」だって、自分の先生ではなくて・・・つまり、みんなの先生なんだから、そこに「愛」はあっても、みんなへの「愛」なわけで、道徳的な観点とか良心とか、平等とか・・・そういう基準も入り込んでくるわけです。まあ子ども達にとっては具体的に「お約束を守る」とか「順番」とか「お手伝い」とかになるのでしょうが・・・。

そう考えると子ども達、本当によくがんばってるなあ・・・と、愛おしくなりますねえええ。反動で、お母さん見るや否や、靴を投げたりして、私をびっくりさせる子もいますが・・・。それがお母さんの役目でもあるのでしょうねえ。その分の「愛」も子どもからもらってるんだから、がんばってくださいね!!! そのうち「お母さんってヘン!」なーんて言われる日もスグですよ♡

さてさて、おまけで今日、J君とごはんの話をしていて、「J君はどんなおかずが好きなの?」と聞いてみると、「うふふふ。。。あまーーーいものがおかずの時♡」とうれしそうに答えます。「あまーーーいもの???」「あまーーーいものがおかず????」いやいやJ宅で「あまーーーいもの」が、おかずに出るはずがない!どういう意味じゃ??? (註・J君のお弁当、おやつ共に「シンプル」を絵にかいたような素材重視のものです)で、「あまーーーいものって、どんなもの???」と尋ねてみると「だからーーー、トマトとかー、とうもろこしとかー、カボチャとかーーー♡ うふふふふ♡」とうれしそうに行ってしまいました。

なるほどねーーー。そうだよねーーー。先生の感性は全く鈍っているよーーー(涙)と反省しきりのとも子でした。そう、トマトもとうもろこしもカボチャも、、、「あまーーーい」んだよねーーー。

では、明日はまた畑&園庭開放です。晴れたらいいですね。お働きくださるお母様方、本当にありがとうごさいます。園庭開放が祝されますように。ではではまた。

2010年6月20日日曜日

大殿様その後・・・

さてさて、お母様には大受けしていただけたような「大殿様」ゴッコですが、金曜日、新たな展開が・・・。金曜日、大殿様ゴッコのことなんてスッカリ忘れているS君、なぜか金曜日はJ君と二人で、何やらお人形テーブルを出してお皿を持ってきたりして、遊びの準備を始めていました。J君も今日は穏やかなS君と二人で遊んでもらえるのだと、嬉しそうに準備を手伝っていました。そこへ・・・昨日の大殿様ゴッコを思い出して再びやろう!と決めたKちゃんとY君二人がS君のところへ突如やってきて、「大殿様ゴッコやろ~~~」と悪気なく、S君を引っ張って行ってしまいました。なされるがままのS、大切な友達を突然「拉致」のごとくさらわれてしまったJ、困ったことになったと私の頭はコンピューターの如く高速回転で対応を模索しますが、マンザラでもなさそうなSを見ていると、どうもJ君のほうには戻ってくれそうにありません。最大限譲歩して「Sくーーーん、大殿様ゴッコしたいの~~~~???? 今日はJ君と遊ぶんじゃないのーーー???」と声かけしますが、何ともハッキリしない様子で、大殿様になってしまいました。・・・ではでは・・・と仕方ないので、J君を隣に呼んで、愚痴を聞いて、共感し、慰めて、他のお友達の遊びに入るようにうながしますが、こちらも決して肯いてはくれず・・・・。ちょっと様子を見ることに・・・・。

さてさて、大殿様ゴッコのほうはといえば、しばらくは昨日の続きで楽しそうに遊んでいましたが、そのうち飽きてきて、お城の外でお馬さんゴッコが始まりました。お城の奥で正座しておくように家臣に指示された大殿様、もとい真面目なS君、お馬さんゴッコのほうが気になりながらも正座をくずさず座っています。もはや誰も気にもとめてくれなかわいそうな大殿様、身を乗り出すと「大殿様は座っていなくてはダメですよ!!!」と叱られます。山内容堂は、そんなことはなかったと思いますが、うちのS君は真面目で言われるがままに正座に戻り、、、しまいには「痛い~~~」とポロっとこぼすと、K君が「大殿様が病気だ~~~!!!」と大騒ぎ。大騒ぎになってしまって逆に慌ててしまった大殿様、「正座してたから足が痛いだけ!!!」と、またまた控えめに抗議。・・・さすがにかわいそうになった私が「Sくーーーん、別にずーっと座ってなくてもいいのよぉーーー。誰もいないんだから、みんなのほうに出てきていいのよ!一緒にお馬さんゴッコしたら??と半強制的にお城から連れ出し・・・。S君は恐る恐るお馬さんゴッコに参加していました。

子ども達の様子は見ていて飽きませんが、どこまでどんな風に感じているのか・・・は、結構ずーっと観察していなければ、判断することは難しいです。誤解して注意してしまうこともあるし、全員をずーっと把握しておくこともさすがに難しく、、、神経アンテナを張り巡らせています。S君にとって、1日目の大殿様は楽しくても、2日目はしんどかったかもしれませんし、実は二日ともイヤだったのかもしれないし、実は二日とも楽しかったのかもしれません。またこの辺り、お母様にフォローなどもお願いしつつ、子ども達が耐えられないほどのストレスを感じずに園生活を送ることができるようなお手伝いができればと考えています。私の気づかないことなんかも、おうちのほうで、言ったりすることもあるかと思いますので、また何でもおっしゃってくださいませね。子ども第一で、また今週もがんばりましょ~~~!!!

さてさーて、いろいろ神経もつかう幼稚園の先生ではありますが、相変わらず走ってストレス発散していまーーす。先々週からはLSDという120分走を始め、今日で3回目! 2時間走り続けるのは、さすがに飽きてしまいますが、体力ついたなーーーと「自分で自分をほめてあげたーーーい」と、とっても楽天家の私です。ハーフマラソン出よーか???なんっつー冗談も飛び出したりして、すぐその気になる私です。

またまた関係ない話ですが、今日、雨が降って走れなさそうで、「雨かぁ~~~、ブルーやなあ~~~、ブルーおかーさーーーん♪」と歌いながら、お昼ごはんをつくっていると、長女のIちゃんが、「うちのお母さんって・・変わってるよなーーー」と言って、Mちゃんも「うんうん、変わってるぅ~~~。何かヘン。」とか・・・。言うので、「ええええええ????? お母さん、自分のこと世界で一番マトモと思ってるんやけど…。」と言うと、Iちゃん、「フッ。・・・そう考えること自体が・・・変わってるやろ??? 傲慢。」・・・・(的確・・・いつのまに・・・)。私「傲慢なことは認めるけど、でも一番マトモやで♡」・・・その後、家族で一番誰かマトモか???という話になり、大声のMちゃん「そりゃ、このうちで一番マトモなのはMちゃんやろ!!!」。Iちゃん「えええええ????? そりゃ、私やろ??????」Mちゃん「えええええ???? Iちゃんみたいな天然がぁ????」。Iちゃん「そんなに天然ちゃうもん!!!」。その後、三人でひとしきり自分が一番マトモという主張を繰り広げましたが・・・。結局、鬼頭先生が変わっているのは確か!!!つまり、自分は最後ではない・・・ということで、一応の結論を見たわけです。その場にいない人は何言われてるかわかりませんねーーー。ま、いても鬼頭さん、無関心だとは思いますが・・・。あはは。

またまたしょーもない話書いちゃってスミマセン。気分切り替えてまた明日からリズムよく過ごしましょうーーーー。ではまた。

2010年6月17日木曜日

大殿様は誰だ???

今日のお部屋遊びの時間、いつものようにお人形スペースに陣取って何やら楽しそうに遊んでいた年長ミモザさん達・・・中でもKちゃんとY君は何やらクスクスと楽しそうに、おもちゃのお皿セットやドングリ、お豆などをイソイソ運び込んでいます。もう一人のS君は???と言えば、シルクのマントを二枚重ねして羽織り、気難しい顔をして斜め下を向いて憂鬱そうな表情で(というか、S君、大抵こういう表情ではあるのですが・・・憂鬱気質をお見受けいたします・・・)、お内裏さまの如くに鎮座ましましています。

どうなっとるんじゃ???と、手仕事しながらアンテナを張っていると、Y君とKちゃん「さあ~~~、大殿様、お食事の時間でございます。これを食べてください!!!」と、懐石料理のごとくたくさんの小さなお皿が所狭しと並べられています。そしてその前には大殿様S。なるほど、そういうわけか・・・。

大殿様役は、イヤじゃないのかな~~~~???と見ていましたが、そうでもないらしくおとなしく座って大殿様役を演じているので、それはそれでいいのか・・・と、安心しました。

その後のYとKの会話がまた可笑しくて、Y「これを大殿様に持っていかなくては・・・!!!」K「それはダメです。こっちのほうがいいです。これは東京の食べ物ですから、大殿様が驚きますようにね♡♡♡」ということで、「東京の食べ物」を並べられた「大殿様」、驚いたのかどうかはわかりませんが、結構なはまり役でなかなかのものでした。何となくいつも気品の感じられるS君です。

さて、本日は年中のI君は、なぜか年下のNちゃんと楽しそうにテーブルの下におうちを作って遊んでいました。K君も前半は別のところに陣取って(というか、Kちゃんに気がいかないように陣地作りのお手伝いをしています)遊んでいたですが、、、後半、急にKちゃんのことを思い出したのか、大殿様の陣地に「入りたい~~~!!!」と一生けん命訴えていましたが・・・うやむやのうちにおわってしまいました・・・。

ところで、今日は本当に暑かったですねーーー。34度だったそうですよーーー。(朝の予報を見て)子ども達、これでは長くはもつまい・・・と読んでいたのですが、まだまだ大丈夫だったみたいで、しっかり2時間近く、お外で過ごしました。最後のほうは私とNちゃんだけがバテてしまって、畳のところで休憩して待っていました。ホント元気です。ワタクシ暑いのが本当に苦手なので、これからの3か月をどのように過ごしたものかと・・・憂鬱気分です(私もけっこう憂鬱系です。ははは)。

それにしても、今日のKちゃんの会話で思い出したのですが、最近、次女が「東京に行きたい」と言い出しまして、ちょっと義父の体調がよくないこともあり、「そうねーーー、今年は帰らないといけないねーーー(鬼頭の実家、東京です)」なーんて言っていて、「で、東京でどこ行きたいん?」と聞くと、「109!!!」と即答が・・・。で「109って、どこにあんの???」というレベル。鬼頭先生が「109って渋谷じゃないの?」というと、「渋谷?渋谷って、いっぱいの横断歩道が書いてある交差点のあるとこ??? 行きたーーーい♡ そこで写真とるぅ~~」とか・・・。。。。全く・・・いつの間にこんなに田舎者になってしまったのやら・・・ため息ですぅーーー。何か笑ってしまいますが・・・。それにしても、こんな地方に住んでいたらそうなってしまうんですかねーーー??? ま、いいんですけど、、、。昔の地方の若者の「東京に出たい!」みたいな感覚って未だ健在???とか感じましたねーーーー。

さてさて、で、全然関係ない話なんですけど、この世の中(私にとって)「寒い」ものっていっぱいあるんですけど、その一つに、標準語を話しているアナウンサーが突然、話す関西弁・・・というのがあります。これって、関西以外の方にわかっていただけるかどうか微妙なのですが、何かのトークとかでずーーーっと標準語を話しているくせに、何かの突っ込みの時だけ、下手な関西弁で「なんでやねん!?」とか言うヤツ、アレです。大体、「なんでやねん」は、「で」の部分だけが高音で、残りが低音なのに、大抵は「な」の部分、或いは「や」の部分だけが高音になっていることが多いです。むちゃ、さぶいです。発音に加えて、下らない突っ込みの部分だけ関西弁にするというのは、何だか馬鹿にされているようにさえ感じてしまいます。そういうのが出るたびに、長女と「さぶ~~~!!!! 電話抗議しよう!!!」とか言っています(なら聞くなって言われそうですが・・・確かに)。東京人の鬼頭先生は「そりゃー、仕方ないよ~~~」とかって、弁護していますが、こちらは無視して「さぶ~~~~」を連発しています。

大体、大阪人って、イメージが結構あるみたいで、何か納得できないことが多いです。目立ちたがり屋とか、声が大きいとか、おもしろいとか、厚かましいとか、何となく傍若無人、厚顔無恥、みたいな・・・(私の偏見?コンプレックス??か???)。大学以降は大阪にいないことが多かったのですが、よく「大阪らしくない」と言われます。で、大阪らしいって何じゃ???とか、考えちゃいますよね。ま、どっちでもいいんですけど。。。何の話してたんだっけ???すぐに筆がそれるのは私のよくないところです。やたら文章が長くなります。すみません。

ではでは、明日で一週間も終わりですね。今週は、メーメーよく書きましたね。反応がよいと書こうという気持ちになります。ありがとございました。明日も守られますように。インマヌエル・アーメン

2010年6月15日火曜日

I love K♡ We love K♡♡♡

さて、またまた新しい一週間が始まりました。月曜日は年少のNちゃんがお風邪ということで、残念ながらお休み、金曜日には不動川公園で、おたまじゃくしを捕まえるために腹ばいで池に手を突っ込んでいた元気な姿が見られたのですが、、、。そのせいでなければいいのですが・・・。先々週、不動川公園に行ったときもおたまじゃくしを捕まえたくてしかたなかったKちゃん、J君のために今週はしっかり虫カゴを抱えてお散歩に出発! 迷うことなく早速、地面に腹ばいになり、池に手をつっこむK,S,J。興味のない(気持ち悪い???)Y,S,K,H。捕ってみたいけど、気持ち悪そ~~~と迷うNちゃん。。。遂に意を決して手を突っ込み、、、粘った末、初のおたまじゃくしの捕獲成功!!! 大興奮のN、「おちゃまぱくしつかまえられた~~~~~!!!!!」とだれ彼なしに追っかけて見せびらかし、、、しかし、おたまじゃくしをさわれない先の4人は逃げてしまいますし、KSJは、「そんなんかんちこちんにつかまえられるし」「もっといっぱいつかまえてるし」とつれない返事。最後は私に見せに来て感動を共有。大満足のNちゃんでした。その後も「おちゃまばくし~~~」とカワイイ言葉を連発。とっても元気でした。

そのNちゃんも今日、火曜日は風邪も治って元気に登園。可愛い笑顔を振りまいてくれました。

さてさて、現在のあおぞら状況ですが、もうずいぶん前からのことですが、ちょっぴり困っていることがあります。それは、年長の女の子Kちゃんの「おとりまき」がどうも度を過ぎていることです。Kちゃん、年長さんの女の子ですし、もともと顔もかわいく頭も切れる、面倒見もよいところがあります。だからかどうだか、年中さんの男の子3人、とりわけIとJが、いつもいつもどうしてもKちゃんと遊びたくて遊びたくて、どこへ行くのもついて行き、「Kちゃん、入れて~~」と言って回ります。Kちゃんも遊んでくれる時ももちろんありますが、そうそういつもいつも年下の男の子と遊んでばかりということもなく、実を言うと本当は同い年のY君、そして最近にわかに仲良しになった同じく年長のS君、そしてお人形さん的にカワイイ年少のYちゃん、、の4人で遊びたいわけです。そして4人で家族ごっこを始めるべく、お人形お部屋スペースを陣取り、役割を決め、「さあ、」という所で必ず「Kちゃん、入れて~~~~」コールがかかります。

Kちゃんとしましては、断ると私に「チラ見」されるかもしれないし、かといって、小さなスペースに3人の年下の男の子に入ってほしくないし、物理的にも厳しいものがあります・・・。先の「でも友達な~~~」発言も、そんな難しい状況から生まれた苦肉の言葉かとお察しいたしまして、同情もしてしまうわけです。。。

さて、その状況、どうしたものか、いろいろと策を練るわけですが、なかなかコレといった解決策がないまま現在に至っております。本当にいろいろと試していますが、何としても「Kちゃんと遊びたい!!!」というお二人の強い意志を変えることできません。昨日などは入れてもらえずに遠目にKちゃんを眺めていましたが、遂に寝ころんで顔を下にしてポロポロと泣いています。ワタクシとしましても、Kちゃんの素直さに甘えて、入れてあげて~~~と毎日毎日お願いしてきたわけですが、Kちゃんもとうとう、「入れて~~」と言われても「Kちゃん何にもしてへんもん」と遊びをやめてしまいます。「じゃー、ぼくも何にもしない」とK君。「Iも何にもしーない!」とI君、二人の親衛隊は横に座ります。Kちゃん「ちょっと考え事してるんやからあ!」と横を向くと、「じゃあ、僕も考え事しーよおっと」とK君。「じゃー、Iも考え事する」と横に座って大満足の親衛隊2人。

おやつの時間、小食のKちゃん、大体はおやつを「半分くらいにして~~~」とか「今日は1枚でいい~~~」とか言います。すかさず「僕も半分でいい~~~~」とK君。「Iも半分でいい~~~~」とI君。・・・そのくせ、お外遊びが始まるや否や「お腹すいた~~~」の連発で大変こまるのですが・・・。

ぶらんこやスケーターなど、数に限りがあるものは、Kちゃんの行くとこ行くとこ取り合いになります。本当に頭が痛いです。どうしたもか・・・・。Kちゃんいわく・・・「Kちゃんが5人くらいいたらいいのになあ~~~」。全くですな~~~。全く全く、モテる女の子も辛いものがありますね。あまりにチヤホヤ?されるのもKちゃんにとってもどうなのか???とも感じますし、実際、放っておいて~~~と感じてもいるだろうし・・・。全く全く、なかなか一朝一夕の解決法がなく、難しいものです。

年少さん達も最近はすっかりみんなの中に溶け込んでいますし・・・また新たな子ども達のダイナミズムを期待しつつ、明日からもがんばりたいと思います。

いろいろと見ていて感じるところもあるかと存じますけれど、ワタクシも試行錯誤しつつも頑張っております。どうぞ今後ともご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

では最後のシメは、やはりH君で。。。
最近の彼のブームは「~~~するものこの指とまれ~~~たーかーやーまーくーずしたーーー、後から来るものよーーーせない!」という、遊びのメンバーを募るときのお歌?です。で、今日は20回くらい、Nちゃんと二人で熱唱していたのですが・・・・むむむ???何か???むむむむ????です。そう、彼の歌は「~~~すーるもーの、このゆーびとーまれー、たーかーやーまーくーずしたーーー、後からくるまをよーーせない」となっていたのでした。むむむ???車を寄せない???どこへ行くのじゃ~~~~!!!と思わず、吹き出しそうなのをこらえたとも子先生でした。

微笑ましいお歌で、心温まりまりましたでしょうか???
ではではまた。おやすみなさい。

2010年6月11日金曜日

一週間終了感謝♪

今週も事故やケガなく、無事一週間を終了できましたこと、感謝です。毎週のことですが、金曜日の園が無事に終了すると本当にホッといたします。振り返ってみれば、事故やケガのない日々は当たり前のように感じるのですが、大切なお子様をお預かりして、またお母さまのもとに帰るまでの無事が、その一日一日が本当に奇跡のように感謝だなあ・・・と、本当に感謝しています。神様があおぞらを祝してくださっている・・・と信じて、また恐れることなく歩んでゆきたいと思います。

さて、前回に引き続いて、あおぞらの楽しい?雰囲気をお伝えしたいと思います。・・・と言いますか、H君の一人舞台になってしまいそうなのですが、昨日、お母様にもご了承いただいたので、遠慮なく綴ってみたいと思います。

最近、、、今年度に入ってからだと思うのですが、ちょっと気になっている言葉がありました・・・。それはゴッコ遊びをしていて「入れて~~~」と言われた時に「いいよ~~~、でも友達なぁ~~~」という言葉です。

これってどういう意味?ってーとですね、「入れてあげるけど、友達という立場だから、ここのおうち(陣地)には入れてあげない」という意味で、つまり、その後も無視で、つまりつまり「入れてあげない」ってことなんですよねーーー。まあ、あからさまに「ダメ」って言うと私の視線が飛んできそうで、子ども達にとっても苦肉の策なんだなあ・・・と感心もしてしまうわけですが、、、でもでも、やっぱりそれって・・・どうなん???っていう思いが消えなくて、いつか機をとらえて、その言葉について立ち止まる時間を持たせたいと前々から感じていました(でも、そうなるとすぐに「それ言ったらアカンねんで!」とか「それ言ったら、先生に怒られんで」とか、、、単なる言葉狩りになってしまうので、どうしたものかと考えあぐねていました)。

で、昨日、、、みんなで楽しく家族ごっこをしていたみんなのところへ、おとぼけ気分のH君、、、「入れて~~~」とやって来ました。みなさんそろって「いいよ~~~」と言い、多分その後に「でも友達なぁ~~~」と入れようとしたと思うですが、すかさずH、みんなの真似をして自ら「でも、友達なぁ~~~」と言って、お気に入りの人形ベビーカーを押して、どこかへ去ってゆきました。みなさまただただ、ポカーン。。。

ワタクシとしましては、全員でゴッコ遊びをしていて、Hが入りたい状況というのは、チャンスだったので(4才くらいになるとそういうヘルプは自尊心を傷つけるので)、こちらも口をはさもうかと待機していたのですが、、、H自ら「友達なぁ~~~」と、去って行ってしまわれては、、、みんなも私も拍子ぬけ~~~って感じです、、、そもそも本当に入れてほしかったのかどうかさえ定かではありません。。。でも、いいんです、はい、H君が「友達」でよいのであれば・・・ね・・・。大きなお世話のとも子先生でありました。はい。

蛇足ですが、その後「でも友達な~~~」発言、注意しています。悪しからず。

次、毎日毎日取り合いのスケーター、それを見ているこっちも疲れてきて、時間で交代していくというルールを導入してみることに・・・。5分強を目安に雰囲気を感じつつ、「そろそろ代わってくださーーーい!」と声かけをしていました。そのうち一人が5分を待たずにスケーターに飽きちゃったのかブランコに乗りたくなったのか・・・わかりませんが、次のお友達に代わってあげることに・・・そこで「先生~~~、先生に言われてないけど代わってあげた~~~」と、ちょっぴり褒めてもらいたい発言・・・。一応「そう~~~???ありがとう~~~」とお返事・・・。それを聞いていたスケーターに乗っていたH、「そろそろ代わってあげてくださーーーい」という言葉に、名残惜しそうにスケーターを次の子に渡しつつ「先生~~~、Hちゃんなーーー、先生に言われたけどスケーター代わってあげた~~~」とも子「・・・・・??????・・・・・」あっそう???よくわらないけど・・・・「はーーーーい、ありがと~~~~~(にっこり)」ちょっと難しいH君との会話!で、し、た。ちゃんちゃん。はい。

次、家族ゴッコをしているNちゃん宅を訪問したH、勇んで「ピンポーーーン」と呼び鈴を押しました。これまた勇んで「はーーーーーーーい」とカワイイ奥様よろしく出てきたNちゃんに向かってH君、「誰ですかーーー???」とも子(誰ですかって???むむむむむ?????)しかし、全く?????クエスチョンを感じていないNちゃん、「はーーーーーい、Nちゃんでーーーーーす。」そして主客転倒したままの会話は続く、続く・・・・。余計な口は出さないこと、これ、一番ですね。

一人舞台のH君、なかなか楽しくて私にとっての癒し系ですが、実は泣き虫さんです。一日3回くらいは「うわーーーん」と大泣きします。で関係ないのですが、H君のまつ毛がとってもふさふさでお目目がとってもつぶらで大きく、そのお目目から大粒の涙がポロポロポロポロとこぼれ落ちてきます。大泣きされるとちょっと困るのですが、なんかそれ見ていると、とっても美しく、抱きしめてしまいたくなるカワイイH君なのです。

今日は、一人に話題集中してしまって申し訳ありません。それにしても、やっぱり年少さんは楽しいですね。2年前はかなり面白かったY君も、メキメキ賢くなってしまって、楽しいというよりは、真剣に話し込んでしまったりして・・・成長を感じますねーーー。毎年、年少さんが入ってきてくれるので、話題の尽きない「あおぞら」でした。

ではでは、明日の朝もまた早いので、今日はこのあたりで。良い週末をお過ごしください。

2010年6月7日月曜日

よくわからないけど微笑ましい情景(笑)

また、新しい月曜日が始まりましたね。今日も誰一人お休みすることなく、9人全員集合!ってことで、楽しく一週間が始まりまた。・・・が、相変わらずお部屋では、おもちゃの取り合いや人形のお部屋の取り合い(っていうか、、、年長さんが独占してしまうので、、、)午前中から叱ってしまったのですが・・・。トホホ。全く、このおもちゃ、ブランコ、スケーター、アミなどなどの取り合い・・・には、頭が痛いです。・・・でも、これまた一足飛びの解決方法がないこともわかっているので、気長に、毎日、手を変え品を変え、子ども達に譲り合いを学んでもらうしかないのですよねえ。。。また、明日からもがんばります。

本日は曇り空で、暑くもなく寒くもなく、長時間のお外遊びになりました。前述の取り合いを繰り広げながらも子ども達、雑草で花束作ったり、「先生のお誕生日会」をお砂場で開いてくれたり、トカゲを捕まえたり、、と大忙しでした。

今日、おかしかったこと、、、年少ラベンダーさんの会話
Nちゃん、H君、仲良くスケーターで遊んでいるが、、、スケーターの取っ手の部分、Hのものが破れており、気になって仕方ないH、Nちゃんのほうが遣いたくて、「Nちゃん、このHちゃんのスケーターな、Nちゃんのより速いで! 変えてあげようか?」と何度もアプローチ。その本意、知ってか知らずか思いきり無視のNちゃん、「お父さん(H=お父さん役)、早くバイクに乗って仕事に行きましょうよ!!!」。。。噛み合わない会話を繰り返す3歳児。。。理解し合っていないながらも会話は続き、結局、H君、不満の残ったまま、お帰りの会の時間に・・・。

H君、大丈夫だったかな~~~と、見ていると、「のど渇いた~~~」と水筒のお茶を飲んでおり、隣で「Nちゃんものど渇いた~~~、水筒とってぇ~~~~」と私に訴えているNちゃんに、「Hちゃんのお茶、あげようか?」と優しく入れてあげていました。なかなか心温まる眺めでした。そのうち、きっと「結婚する」と言い出しそうな二人です。

さて、もう一人のラベンダーYちゃん、みんなの豪快な遊びを横目にひたすら小さな小さなお弁当の小さな小さなおにぎりを小さな小さなお口に運んでモグモグしておりました。結局、お帰りの時間には間に合わず残すことに、、、。私だったら3口て平らげてしまいそうな小さな小さなお弁当箱です。少食、よく噛む、ゆっくり、、、と見習わなければならないこと多数です。反省、とも子。

ではまた明日もがんばるぞ~~~!!!

2010年6月4日金曜日

初夏の風と子ども達♪

雨の多かった春過ぎて、6月に入り、ようやく夏らしい日差しが感じられるようになってきましたね。お久しぶりです。最近、メーメー更新のたびに「お久しぶり」って書いているような気がします。ごめんなさい。これには幾つかの理由があるのですが、まずは4月、5月はワタクシ、ちょっとお疲れだったこと、つまり子ども達があまり落ち着いていないということで、メーメーでの表現方法も難しかったことがあります。加えて、IPhoneに変えてから、メールチェックが携帯でできてしまうので、パソコンを開ける回数が減ったこと、また コメントも最近は入らないので、ますます開ける必要性がなく・・・というような感じです。

ところで、中断していたあおぞら園のサイトですが、装い新たに開けるようになっています。またお時間のある時にのぞいてみてくださいね。よろしお願いします。

さてさて、今週、6月に入ってからですが、園の時間がずいぶんと楽ちんになってきました。「楽ちん」とかってーと誤解を生んでしまうかもしまうかもしれないのですが、私が楽ちん、すなわち子ども達も楽ちんってことだと私は考えています。4月5月で本当にいろんな状況があり、子ども達がイヤな気持ちにならないように気を配りつつも、いろいろと手を変え品を変え今年度の雰囲気づくりに取り組んで参りました。とっさの判断に迷うこともあり、厳しく注意することもあり、、、自己嫌悪に陥ったりもしつつ・・・でも、何とか形になってきたなあ・・・と、少しずつ楽ちんになってきた「あおぞら」を眺めながら感慨もひとしおのとも子先生です。

それにしても、子ども達関係性って、眺めていると現代の国際社会のあり方とそっくりになってしまいます。力の強さ、富、土地、資源力、知的能力、押しの強さ・・・等々が関係性を決めてゆきます。少なくとも「あおぞら」ではそういう野蛮なあり方であってほしくはないので、何とかそういう価値基準とは違う所で人間関係を築いていってほしいと日々がんばっております。

国際関係といえば・・・本当に外交いうのは難しいですねえ。鳩山さんも辞めちゃいましたねえええ。何かお気の毒だったなあ・・・と同情的な私です。前にも書いたけど、何というか、、、日本のメディアって、アラ探しすることしか能がないのでしょうかねえ??? もう少し長い目で、そして評価もきちんとする・・・という姿勢が必要なのではないでしょうか・・・。これじゃあ、誰がやっても短命の政権になるでしょうね。これだけ叩かれ続ければ誰でもイヤんなっちゃいますからね。安倍さんも体悪くしちゃったしね。。。本当の日本の国益とは何か? を、政治家だけでなく官僚もマスコミも考えて欲しいものです。

でも、菅さん、好きです。薬害エイズで謝ったから。がんばってくださーーーい!!!
ではまた。

2010年5月27日木曜日

園庭開放♪

昨日、今年度、第一回目の「あおぞら園園庭開放」が、在園のお母様方のご協力のもと行われました。今年度は、水曜登園の子どもの数も多く、また年度初めということもあり、私も農園保育に同行しているため、園庭開放には参加できなかったのですが、雨も降らず、照りつける日差しもなく、みなさん気持よく時間を過ごしていただけたようで何よりです。これを機会に今後とも、あおぞら園と御縁を結んでいっていただけますと幸いです。

さて、現在のあおぞらはと言えば、相変わらず流動的な子ども達の様子が続いてはいますが、それでも、それぞれに日々、お友達を変えながらも楽しく楽しく遊べるようになってきているのが感じられ、、、何と言いますか、、、子ども達のダイナミズムとでも申しましょうか、、、に感動を覚える毎日です。

毎日がいろんなことがありすぎて書ききれないのと、断片を切り取って記録してしまうことに躊躇もあり、とかなんとか弁解しつつ、メーメーがなかなか進まなくて相すみません。

でも新生あおぞら(銀行みたい・・・)も、少しずつ少しずついいカンジに進んでいますので、ご安心くださいませね。

ではではまた。

2010年5月14日金曜日

茶摘み・・・などなど

なーんか、お久しぶりですね。一度、書かなくなってしまうと、まっいっかーーーって感じで、ダラダラと書かない日が続いてしまいます。本当はこの一か月、毎日毎日、本当にいろんなことがあって、保育中はこれも書きたい、あれも書きたいって思っているんだけど、園終了後は、(とりわけ4月は)疲れてしまって、ふにゃ~~~と、カタツムリのように引きこもり、かつ地面と一体化という感じで過ごしていました。

ゴールデンウィークが明けて、いよいよ本格的な一週間を終え、新しいラベンダーさんも変な肩の力が抜けてきた感じで、あおぞらの雰囲気にも馴染み、それぞれの居場所を見つけつつあるように見えます。ひいらぎ、ミモザさん達も(お互い)名前も覚えて、お外なんかでは一緒に入れてあげて遊べるようになってきました。また子ども達の新たな一面がいろいろと見えて、面白いです。でも、子ども達も戸惑いがあるのでしょう、時に叱られたりもしながらも、新たな居場所での自分の存在感の確立に一生懸命です。

・・・というわけで、何だかんだと叱らなければならないことも多く・・・教える、励ます、なだめすかす、注意、叱る・・・という段階を踏んでいる途中です。以前にも書きましたが「叱る」という行為は本当にエネルギーを消耗します。今週は茶摘みや製茶などなど、いろいろ行事もあり、今、ようやくホッと一息ついているところです(それなのに、今日は中学校の授業参観、自然体験学習説明会、進路説明会、PTA総会(何故か人権委員会副委員長です)があり、本当にクタクタに疲れてしまいました)。

しかし、いい加減、メーメーちゃんも更新しないと、誰も開いてくれなくなるかもしれない・・・と危惧し、老体に鞭打っています。。。

さて長い前置きでした。ごめんなさい。
今週は水曜日、恒例のお茶摘みに行ってまいりました。毎日毎日、相変わらずの雨ですが、水曜日は晴れ間ものぞき、トウモロコシの植え付けをした後、茶摘みを体験してきました。新緑のお茶の葉は、美しく、ポキポキと先が折れ、ミモザさんのKちゃんなんかは、いつまででも摘んでくれそうな気配でございました。2年前、何でもMちゃんにしてもらっていたKちゃんですが、今年は年長さんとして、ずーっとYちゃんの面倒を見てくれていて、とても助かりました。いかんせん一人でやっておるものですから、年長の女の子の存在は、本当に助かります。よく気がついて(私より)優しくて、お給料払わなければいけないなーーーなんていう冗談も飛び出すくらいです。

そして木曜日は摘んできた茶葉を蒸してもんでもんで、お茶にしておやつの時にいただきました。ちょっと渋めでしたが、ちゃんと色も香りも出て、私はとてもおいしかったです。ごちそうさまです。お団子でも作ろうと思っていたのですが、水曜日にMちゃん学校早退でゲロゲロと戻して泣いており、ちょっとそれどころではなくなってしまい、普通のおやつになってしまったのですけれど、、、悪しからずご了承くださいませ。

先ほども書きましたが、ただいまの「あおぞら」子ども達の関係性が流動的で、なかなか安定しておりません。いろいろと気になるところもあり、叱ったり、なだめたり、ほめたり・・・と、いろいろある楽しい?毎日です。ただ、ご承知のように「教育」には王道も特効薬もなく、長い時間が必要とされます・・・・ので、いろいろとありますけれども、ご一緒に今年度のあおぞらの良い雰囲気づくりにご理解とご協力をお願いいたします♡ 基本的には子ども達、素直で優しいので、私は楽天的に構えているんですけどね、、、イロイロあっても・・・。すみまっせん。

さて、そのワタクシ智子先生のただいまのストレス解消法は、ズバリ「ランニング」でーす。何かはまってしまいましたーーー。この私が、、、信じられませんな―――。ま、ランニングと言いましても、颯爽と~~~ではないんですけれどね。。。

でも、この趣味にはまり、いろいろと購入してしまったりして、、、
母の日のプレゼントはランニングウェアにしてくれ! なんてこと言ってしまったり(3000円)、、、
そしてランニングシューズも! 今までのも結構気に入っていたのだけれど、いかんせん10年もの???くらいで、底も減ってるし、長く走ると膝を痛めそうだったので・・・鬼頭ご用達のくずはモールの「ミズノ」に行って、新たなクッション性優れたランニングシューズを購入! (因みに前のもミズノ) 7943円
・・・そしてやはり毎日のタイムが知りたい! ということでセイコーのスポーツウォッチを購入!(5300円) その前には耳かけ用のウォークマン(6980円)。。。もうこれ以上は「欲しがりません、痩せるまでは!!!」と、反省しつつ、毎日走っています。

ランニングの本なんか読んでいると、ランニングに適した条件は「大空と緑と水」があることらしく、、、まさしく我が家ではないか!!! ・・・というわけで、不動川公園方向に奥の橋を渡り、対岸を24号線まで行き、帰ってくる・・・という4キロコースを2周(すごくない???)走っています。50分が目標ですが、今日は49分47秒でした。

肝心の体重はあんまり変化がないのですが・・・・いつの日か「先生、すっきりしたねーーー」と言ってもらえる日を夢見て、がんばってまーす。

ではでは、、、大空と水と大地の恵みを感謝しつつ・・・今週一週間も守られましたことに感謝しつつ。。。。
インマヌエル・アーメン

2010年4月22日木曜日

雨ばかり・・・☂

雨ばかりですね。。。新学期が始まってから。。。もう本当にイヤんなっちゃう。。。って感じです。朝起きて「あーーー、今日も雨模様かあ・・・」と、ため息をつきながらも、これまで何とかお外遊びに出てきましたが、さすがに今日の雨は断念。。。お部屋でおとなしくゲームをしたり折り紙をしたりして遊んでいました。

4月からの新入園児さんも、二週間を終え、3人とも少しずつ「あおぞら」に馴染んできてくれたように見えます。・・・とはいえ、やはりお母さんがいないところで、いろんなお約束事を守らなければならなかったり、いろいろ言われたり、、、いう中で本当によくがんばっていると思います。できるだけ寄り添うように、、、と思ってはいますが、、、なかなか他の子どもとの関係もあり、私の力不足もあり、、、こちらも一生懸命の毎日ではあります。

それにしても去年の今頃は、他の子ども達に「止めて~~~!!!」を連発されていたK君が、最近は小さいお友達相手に「止めて~~~~!!!」を連発しています。。。何か笑ってしまうというか、、、子どもの成長は目を見張るものがありますねえええ。。。

さて、我が家の娘たちも2人そろって中学生となり、ちょっと生活に余裕ができるかしら? なーんて思っていたのですが、何と中学校でまたまた役員か何かしらないけど、ナンカになってしまっていたらしく、本当にうんざりしています。が、仕方ないですね。また一年間のお役目を全うできるように頑張りたい思います。・・・とはいえ、2人そろって部活をしてから帰ってくるので、幼稚園終了後は以前より、ゆっくりした時間を過ごせるようはなりました。

娘二人は中学校話題でもちきり、誰がどの部活に入ったかとか、先生の愚痴とか、、、あまり話題に入れなくて、ありがたいような淋しいような・・・感じです。ちなみにMちゃんは、バスケに入ると騒いでいたのに(こんなにチビなのに大丈夫かと心配していたら)、いざとなると、何故かバレー部に入ると言い出し、今は毎日、死にそうな顔して帰ってきてはサッサと寝てしまいます。健康的でよろしいです。ヤレヤレ。

話が変わりますが、春休みに長女のIちゃんが、なぜか急に「走る!」と言い出し、私も春風に誘われて(ウソ、春休み、久々に乗った体重計の数字にびっくりして!)、ついて走ることに。。。毎日、2キロくらい走っていましたが、学校が始まって一人残されてしまい、最近は一人で4キロほどを走っています。気候が良いのでウォークマンを聴きながら軽快に(これもウソ、ヨタヨタと)走っています。もう走ることなんか生涯ないと思っていましたが、ゆっくりだったら何とか走れるものですね。皆様もいかがでしょうか??? 結構、気持ちいいですよ! ま、いつまで続くかわかりませんけれどね。

明日も雨みたいですね。。。少しでもお外に出れますように、祈りつつ・・・ではまた。

2010年4月15日木曜日

初めの第一歩!

新学期が始まりまして一週間が経ちました。4月から新しく3人の子ども達が、お母さんと離れての時間を「あおぞら」で過ごすことになり、どうなることかと心配、私も気構え充分でお待ちしておりました。が、いかんせん、この寒さ、、、体調を崩している子どもが多くて、なかなか9人全員がそろいません。・・・というわけで、この一週間はいつも誰かがお休み~という状況でありました。

ご心配の3歳児さんでありますが、いろいろあったものの、一週間経ち、ずいぶんと落ち着きを見せ始めてきてくれているな~~~という実感があります。いまだシクシク泣きながらではありますが、何とかお部屋には入り、お母さんが見えなくなると、シブシブではありますが、朝の会のお席についてくれています。一日目は、泣き叫び、叩かれましたが、二日目はポロポロポロポロと大粒の涙がとめどなく流れ落ちるという感じ・・・三日目は畑ということもあり大空のもと気がまぎれて、四日目はお母さんのお迎にも「もう少し遊びたかった~~~」という言葉が出るようになりました。子どもの成長はスゴイですね。一心同体のお母さんがそばにいないということは、子どもにとっては命綱を断たれるようなものなのでしょう。あんまり泣かれると自分が極悪非道の人さらいになったような気分になりますが、こうして日に日に成長していく子どもに寄り添って歩む時間は、私にとっても有意義な時間であります。今しばらく、子ども達の試練は続きますが、お母さんも一緒にがんばりましょうね。

さてお休みと言えば、あおぞらのお部屋で風邪などの感染がないように・・・と、一年目に加湿器を購入していたのですが、今年、調子が悪いので新しいのを購入しました。今年度、新入園の方が多かったこともあり、いきなり太っ腹の私、ちょっといいものを・・・と、パナソニックのナノイー加湿器と、シャープのプラスマクラスター発生機付き空気清浄機というのを二つ購入しました。でね、加湿器のほうはいつも60%とかで運転不必要って感じで、あんまり購入の意味がなかったなーーーと思っているのですが(そういえば山城町自体が、湿気の多い土地だそうです。どなたか使ってくださるかたがいたらお譲りいたします!)、空気清浄機のほうは、すごく効果があるように感じています。

私は基本的に、空気清浄機の部屋になんかいたくなくて、それなら窓を開けたいよぉ! って思っているのですが、まあ、大切なお子様をお預かりしているということもあり、自分自身も肺がすごく弱くて、年がら年じゅう咳に悩まされているので(お話とかリコーダー、絵本の時にすごく困ります)、思い切って購入に踏み切りました。今のところ咳も止まり、とってもとってもいいカンジです(ここだけの話ですが、あんまり気持ちいいので、先日は、寝室にもお借りしました。我が家用にも購入検討中です)。 ラブ♡プラズマクラスター♡になってしまいました(あ、別にシャープからお金もらってません・・・って、これくらいでくれるわけないかっ、ははは) 。

さてさて、世の中では、虐待のニュースが毎日、紙面を賑わせていますね。本当に心が痛みます。ご承知のように、死に至ってしまった子ども達は氷山の一角にすぎません。このような状況の子ども達が他にも幾多とおり、成長し、どのような人生を歩むことになるのか・・・、想像すると暗い気持ちになりす。両親に信頼を寄せることのできなかった子ども達が、その後の人生において何かに心を開いて信を置くことができるのか・・・非常な疑問です・・・。

ここでこういう言い方をするのは、何というか場違いというか不謹慎な気さえしますけれど・・・あおぞらに通って来ている子ども達は、どうしてこんなに恵み満ちているのだろうと、改めて感じてしまいます。明石にいた時も、いつもいつも消化できない疑問として心の中にあったのは「なぜ、こんなにいたいけない子どもがこれほどに過酷な人生を与えられなければならないのか? そこにどのような意味があるのか???」ということでした。聖書のヨブ記みたいですが、本当にまだまだ納得できない私の中の大きな疑問です。

それにつけても、何かイライラするのはマスコミですよねーーー。児童相談所のケースワーカーのケース数を知っているのでしょうか? 子どもがいつ死んでしまうかなんて誰にもわかりません。その時その時で、もちろん最重要と思われる事案に動く・・・というのは当然であって、必死で動いているからこそ、抑えられているケースというのはいっぱいあるのです。

被虐待児を保護しても一時保護所もいっぱい、養護施設も満床、里親は不足・・・という、受け入れ先さえない現状で、個々のケースワーカーは自分の家庭とか、知り合いとかで受け入れることを検討したり、実際受け入れたり(家庭崩壊の危機だってあります・・・被虐待児は難しいし・・・)・・・とか、そういう瀬戸際で必死でやっているんですよね。。。「児相の対応は正しかったのか?」とか、「本当に助けられなかったのか?」みたいなコメントを聞くと本当イライラします。「アンタが里親になれば?」って言いたくなります。

すみません。ニュースの話題は大体、怒りのコメントになってしまって・・・申し訳ありません。ニュースといえば、これも楽しい話題ではないけれど、チベット自治区に地震がありましたね。どうして、ここに???と、これも神の意思を問うてみたくなる事件でした。

チベットの方々の命が一人でも多く救われますように、また復興と独立がチベットの民に与えられますように、小さいながらも祈りたいと思います。ではではまた。

2010年4月11日日曜日

新学期

短いようで長かった春休みもいよいよ本当に終わりですね。明日から午後の通常保育も始まります。年少さんは、今しばらく「ならし保育」として、12時終わりですが、他の方々はまた、お弁当のご用意をよろしくお願いします。

あおぞらも新学期ですが、子ども達はみんな新学期なんですよねーーー。一番気になるとろは、先日このあおぞらを巣立っていったY君でありますが、他にも新しく中学や高校に進学した子ども達、転校した子ども達などなど、知り合いの子ども達の4月の日々が気になる私です。

というのも、2年前の春は、うちのIちゃんが、S学校から地元の公立中学校に変わる・・・という出来事があり、本当にドキドキ緊張していた彼女の姿が思い出され、新しい場に臨む子ども達の心についつい思いを馳せてしまうからかもしれません。そんな緊張の塊みたいだった彼女も早、中3、今年は高校受験の年なのだそうです。いまだに子ども達の学業にあまり興味が持てない私、「ちょっとは気にしてよ!」とお叱りを受けてばかりです。「勉強しなさい~~~!!!」って言われるよりいいやーん!」っと、反省の色のない私・・・。それはともかく、彼女の中学校生活は本当に充実したものであるようで(親の思いで振り回さた過去があるので)、「今までで、今で一番、ぴったり合ってるってカンジ」とのことで、ヤレヤレでございます。ホッ。ちなみにMちゃんも中学入学でしたが、幸いなことに?全く心配はなく、、、本人も不安も全くないようで・・・この緊張感の欠落・・・・いいんでしょうか????と逆に心配になります。。。

転校といえば、少し前に明石学園から異動した同僚のご夫婦とその子ども達もどうしているかなあ・・・とよく考えています。彼らの異動先は、ご存知かどうかわかりませんが、北海道家庭学校という日本で二つしかない私立の児童自立支援施設です。家庭学校は新島襄の弟子で同志社出身のキリスト者留岡幸助が始めた日本初の感化院で、現在も礼拝の時を守るキリスト教の施設です。公務員ではなく私立の施設の職員になって待遇も給与も悪くなるであろうにもかかわらず、やはり家庭学校の職員の方々とともに歩むという道を選択したこの友人の決断を本当に尊敬し、誇りに思います。

家庭学校は北海道のなかでも北東に位置する遠軽という町にあります。札幌とかだったら、何となくすぐに会えそうな気もしますが、遠軽といわれると本当に今度はいつ会えるのかと・・・別れるときは抱き合って涙がポロポロこぼれて仕方がありませんでした。しんどいことをともに乗り越えた仲間というのは、最後まで信頼できるなんて言いますが、彼ら存在は私たち夫婦にとってとても大きく、励みであり、支えでもあります。とうぞ彼らのゆく道が少しでも平安なものでありますように、せめて日々祈りたいと思っています。そして「寮も安定してきました~。遊びに来てください~。」というお便りを待ちたいと思います。

さてさて国際面ではバンコクが大ニュースですね。タイ在住の友人の話なんかを聞くと、日本のメディアか知ってか知らずか(知ってても許せないし、知らなければバカ!)本当に表層的な部分しか伝えていないですよね。いずれにせよ、よく知った大好きな街角が、硝煙で包まれ、大好きな人たちが市街戦みたいなことを繰り広げているのは本当に心が痛みます。賢君の誉れ高い現ラーマ9世亡き後のタイは、どこにいってしまうのてしょう・・・。私の未来の移住先でもあるので、切にかの地の平安と、今日、犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします。コーサデーンクワームスィアチャイドゥアイカ(と、アピシット首相も言ってました)。

ではではまた。

2010年4月7日水曜日

祝イースター

一昨日は、春休みの真ん中にもかかわらず、今年度のあおぞらメンバー全員集合! で、イースターの喜びを分かち合うことができましたこと、感謝です。心配されたお天気も、若干の曇り空ではありましたが、暑くもなく寒くもなく、満開の桜のもと、お花見もでき、本当によい春の一日となりました。

この喜び昨日に2時間かけて文章したのですが、なぜか投稿がうまくいかず、昨夜は疲れてへこんでしまって、更新できませんでした。今一度、挑戦です!

ご承知と思いますが、イースターはキリスト・イエスが処刑、葬られ、3日の後に蘇ったことを祈念し、その喜びを分かち合う祝祭です。プロテスタントでは、このイースター、5月のペンテコステ、そしてクリスマスが祝祭として定めています(カトリックでは、もっとたくさんの出来事が祝祭として扱われているのだそうです)。

さてさて、このイースター、個人的にはとっても大好きな祝祭です。寒い冬の殻が破られて、春に飛び出すって感じ、とってもワクワク感がありますよね。何かを新しく始めたくなる日本の新学期と重なっていることや、お釈迦様のお誕生日とほぼ重なることも何となく嬉しくなっちゃったりします(6年間も浄土真宗の学校に通っていたせいか、4月8日には、お花祭りの歌をついつい口ずさんでしまう私です。♪野~の~花摘みて~ 清らに飾れ飾~れ、御仏の花御堂~ 四月の八日~~~ 平和の王者、釈迦牟尼讃え、平和の王者、釈迦牟尼讃え、いざいざ諸人~、清らに飾れ~~~♪ だったっけな~~~???)

いえいえ、それより何より、イエス様が復活されたことは、やはり何物にも代えがたい大きな喜びだと感じますね。知り合いのクリスチャンの方が、クリスマスよりイースターのほうが喜びが大きいとおっしゃっていまたが、本当にその通りだと私も思っています。受洗して何だかんだと早幾年月(早いですねー)、最近は難しいことはトンと考えなくなってしまいましたが、「イエス様が自分のために死んでくださった」と真摯に感じていた(何で過去形なんだ!!!)こと、その贖罪の意味、復活の喜びを祈念しその犠牲の上に生かされている自分に今、何ができるのかを改めて考えてみたいと感じています。

さて、皆さんは春休みはどのように過ごされていたのでしょうか? 私は、いろんなこと「春休みになったら!」と意気込んでいたような気がするんだけど・・・何だかあんまり何にもはかどらないまま、新学期を迎えてしまいそうてす。ひとつだけ、あおぞらに新しいブランコが欲しくて、ネットで注文して組み立てました。新学期から子ども達の取り合いの的になりそうで、ちょっと恐れてもいますが・・・。でもブランコとかって、そんなに長くも乗ってられないので、順番に遊んでくれたらうれしく思っています。順番を待つこと、譲ること・・は幼児期に学ぶべきとても大切なことのひとつでもありますものね。因みに、昨年度卒園されたWさんから「あおぞら園のために」と最後にご寄付をいただきまして、それをブランコ購入の一部に充てさせていただいております(感謝♡)。もし会われる機会がありましたら、皆様からもお礼を言っいただけますとうれしく思います。よろしくお願いいたします。

春になって暖かくなってきたなーって思っていたら、世の中はもう参議院選を狙っての政治家たちの動きが活発ですね(ひとつ疑問なんですけど、与謝野さんって比例区で復活当選した人なのに、自民党を離党してもいいんですかね??? とてもクエスチョンです)。それにしても、今の政治家って政治家っていうより選挙屋みいになっちゃってますよねーーー。支持率ばっかり調査しているメディアも良くないとは思うけれど・・・。国民も一度は投票してその党に政治を委ねたのなら、マスコミ報道で一喜一憂、怒ったり支持しなかったり・・・しないで、もう少し長いスパンで政治を眺めてみてもよいのではないか? と感じたりしています。・・・っていうか、議会制民主主義なんだから、ちょっと今の世論世論と世論至上主義みたいなのって、何か違うんじゃないの? って思ったり思ったり思ったり・・・しています。

でも以前も、マスコミのことで書いたけど、多分「良い政治家」というのも「良い国民」が作るということになるのかもしれませんね。「消費税増税は、当面しませーん。子ども手当(或いは給付金)でお金バラまきまーす」みたいなことに喜んで、選挙でその党に投票する私達の政治意識の低さも原因のような気がします。・・・こういうバラマキ政策って、国レベルの公職選挙法違反みたいに感じてしまうのは私だけでしょうか??? ワタクシ個人的には、何よりもまず国の借金を次世代に回さない・・・ということを考えほしいと思っていますけれどね。。。あと、も少ししっかりとした外交政策ね。。。

いやいや、あんまり楽しくない話題になってしまいましたねーーー。春なのに~~~。
まだまだ書きたいこともあったのだけれど、ちょっと昨日からのメーメー続きで疲れているので、またの機会に。

今年度、始まりは9日からです。今年度もどうぞよろしくお願いたします。ではまた。

2010年3月31日水曜日

今年度終了感謝♪

長らくご無沙汰いたしました。

卒園式、終業の日を終え、ホッとひと息、いつものことですが、気の抜けた風船のようになってしまい、、、しばしの休息いただいておりました。子ども達、とも子先生お疲れ様でした。

とはいえ、ずーっとのんびりしていたわけではありません、もちろん。細々と来年度とイースターの準備を毎日させていただいております。・・・でも、子ども達が家にいるので、毎日3食作ることや片づけてもづけても片付かないお部屋・・・買い物や送迎などなど、なかなかゆっくり時間がとれない日々でもあります。

さて、何名かの方からご指摘があったのですが、どうも「あおぞら園」のホームページが開けなくなってしまったらしく・・・困りましたねーーー。仕方がないので久々に、またまた(勝手な時だけ)作っていただいたNパパに、何とかして~~~メールをしてみました。原因はどうやら私の知らないうちに無料から有料に変更になっていたとのことで、料金を支払っていなかったために削除されてしまったとのことでした。そういうお知らせメールが来ていたはず! とのとでしたが、もちろん気づかず削除? してしまっていたみたいです・・・。ま、それはともかく、賢いNパパをしても復活は難しいようで、もう一度作りなおしましょうということになりました・・・(因みにこちらのブログはまた別ものらしく、引き続き使えるようです)。

Nパパいわく「もう、そろそろ作り直したいと思っていたころでしょう?」とのことでしたが・・・そういうつもりの全く全くなかった私は「はあ・・・・・いえ、別に・・・」ってな感じ・・・。でも、仕方がないから、古ーいファイルを引っ張りだしてきて、若干の手直しをすることに・・・(食事の部分とか、お部屋の部分です)。

そうこうしているうちにNパパから電話・・・今一緒に仕事をしているN西さん(Mちゃんの元クラスメートパパ)がHP作成の仕事をしているので、作ってあげるとのこと・・・「私より親切でセンスもいい」とのことで、有難くご厚意に甘えることに・・・。私からすれば、いつも快く無償で働いてくださったNパパも相当に親切だと思うのですが、今度はまたまた「あおぞら」とは全く関係のないN西さんが(これまた無償で!)お働きくださるとは・・・本当に感謝感謝で言葉もごさいません。捨てる神あれば(マイクロソフト社)あれば拾う神ありですなーーー♡ 本当に何て恵まれているのでしょう。N西さん、神様、感謝です。

というわけで、またそのうちHPのほうは復活すると思いますので、乞うご期待! ということで楽しみにお待ちくださいませ。N西さんのご報酬ですが、また宣伝してくれたりしたらいいです・・・・とのことですので、皆さん、HP作成を考えているお知り合い、お友達がおられましたら、是非是非、N西さんのところに依頼してもらえるように宣伝してくださいね。よろしくお願いいたします。それから、京田辺S学校関係の方は、もし学校でN西さんお会いする機会がありましたら、お礼を言っておいてくださるとうれしく思います。こちらもよろしくお願いいたしますね。

さてさて、暖かくなって春一番が吹いたかと思っていたら、またまた寒ーい日々ですね。一昨日は冷たい雨ならぬ氷が降っていましたね。イースターに向けて、お花も少しずつ植えたりしていますが、この寒さでは、夜には軒下に入れなければならないので、朝には出して夜には入れて・・・と、これも結構な重労働ではあります・・。寒いのは好きですが、この不安定なお天気には困ったものですね。。。

子ども達はいかがお過ごしでしょうか? 春休みをとても楽しみにしていましたが、そろそろ退屈もしてきていることでしょう。私も楽しみにしていた春休みですが、そろそろ退屈してきています。何だかんだと出歩くことも多く、服なんかも結構、買っちゃったりして、娘たちに「お母さん、また買ったーん?」と非難めいた言葉をかけられています。とほほ。

それにしても娘も大きくなって、神戸とか大阪に買い物に行きたい! などと言い出すようになり、昨日は梅田にお買い物に♡ その前は四条河原町に・・・。次は神戸に・・と思っておりますが、3人で出かけると出費も結構かさむので、春休みはもう無理でしょうねー・・・。(当然ですが、鬼頭先生は畑と野球でお忙しので、お留守番です。以前は家族でお買いもの・・・に憧れていた娘たちですが、最近はそれも言わなくなりました。お父さんと行くのはあきらめたようです)

・・・というような毎日を送っています。最近は外務省の公文書破棄問題に非常に怒っている私ですが、日常はいたって平凡な毎日です。いよいよイースター祝祭も近づいてきましたね。もしかしたら不動川沿いのさくらが間に合うかもしれません。祝祭の後は不動川公園てお花見! というのも可能かもしれませんよ。

ではでは、4月の5日には、元気な子ども達に会えることを楽しみにしております。ちょっぴりおめかししてお越しくださいませ。

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
今年度も「あおぞら」が神の恵みと祝福で満たされますように祈りつつ・・・インマヌエル・アーメン

2010年3月4日木曜日

卒園間近

あおぞらの卒園式の日が近づいてまいりました。今年度、卒園児さんはたった一人で、ちょっぴりさびしい式になりそうです。毎年のことですが卒園が近づくのは、とてもさびしいものがあります。もちろん、どの子も、楽しい思い出ばかりというわけではないし、叱ったこともいっぱいあるし、困ったこともいっぱいあったはずなのですが、、、卒園が近づくと、その子どもの良いところばかりが思い起こされ、こんな風に天真爛漫に(あおぞらのお部屋遊びは本当に楽しそうですから)遊ぶ姿を見るのも最後だなあーーーなどと、ひとり感傷的になっている私です。

さて今年度は一人ということもあり、以前から「(自分だけ)小学生になるんだーーー」というようなうれしそうな言葉もよく出ており、他の子ども達も、こひつじノートの3月になったらY君は、小学校! と認識していたのですが、、、ところが、そのY君、何となくこのところそういう言葉かあまりでなくなったような気がしています。今日も「3月なってもまだ行かへんで! 4月やもん!」ってな感じです。

毎年、感じることですが、卒園・・・というのは、子どもにとって、とても複雑な心の動きをもたらすもののようです。うれしさ、誇らしさの半面、不安や寂しさが心をよぎるのでしょう。明石学園でも、逃げてばかりで本当に手を焼いたのに、いざ退園が近くなると、更に「問題行動」に磨きがかかり、何言っても「うるさいんじゃーーー」オンリーで話にならなかったり、挙句、机投げて窓割ったり(でも、逃げない!)、結局「退園したくない」と言い出したり・・・。本当に困った経験があります。子どもにとって喜びと同時に大きなハードルに違いない「卒園」という過程を、うまく乗り越えることかできますように、微力ながらお手伝いできればと考えています。

さて本日は、棚倉小学校文化教養委員長のために保育時間の短縮にご協力いただきましてありがとうございました。おかげさまをもちまして、文化教養委員長としてのお務めはこれで一区切りついたようです。あとは、PTA会報を出して終わりのようです。やれやれ。本当に全く、この一年はいろいろありました。中学校に行ったら、こういうのはなくなるのかな???なくなるといいな。なくなってほしいな。いや、なくなってくれ!!!

春が近いです。あおぞらのミモザも満開に近くなりつつありますね。うぐいすさんもお目見えしてから久しいですが、最近は歌声も磨きがかかって楽しませてもらっています。うぐいすさん、見た目はあんまり美しくないで、めじろさんを見つつ、うぐいすさんの歌声に耳を傾けています。でも、うぐいすさん、結構いますよ! みなさんも降園待機時間にバードウォッチングしてみてくださいね。楽しいです。

ではでは、今年度の残り少ない一日一日をいとおしみつつ・・・

P.S VSサル!の私。。。勝ち目がなさそうなのですが、悔しいので、現在のお話「さるかに合戦」でございます。お話のなかで、仇打ちしております。。。こんな動機は不純ですねえ。でも、子ども達に大人気です。みんなで朝から「芽を出さないと、ちょん切るぞー」と楽しくそらんじています。

2010年2月27日土曜日

小春日和の一週間♪

今週は、暖かかったですね。金曜日はあいにくの雨でしたが、その他の日々は全く、小春日和って感じでしたね。暑いくらいでした。つい先週まで水道が凍りついてツララができていたのにウソみたいです。子ども達も私もお外遊びが気持よくて、ついついお弁当が遅くなってしまいました。こういうズレはいいですね。退屈で退屈で、「お腹すいたーーー」ってなるよりはずっと良いです。はい。

さてバンクーバーオリンピックも終盤ですね。高橋選手は銅メダル、おめでとう。真央ちゃんは銀メダル、残念でしたがおめでとうですね。選手が笑ってくれるとこちらもうれしいし、泣いちゃうとこちらも悲しいものですね。メダルの色にかかわらず・・・。それだけ人々を共感させるいうのは、やはりスゴイ力ですね。本当お疲れ様でした。

それにしても、オリンピックって、よくわからない競技が多くないですか? 選手のみなさんそれぞれに命をかけて練習して出場しているのだから、こんなことを言ってはいけないと思うのだけれど、やはりワタクシ的には、あのボブスレーとかリュージュ?とかのよくわかないソリ系競技、やたらクルクル回転するスノーボード、スキー、カーリング、とかはよくわかんない・・・というか、これってスポーツなん? とか、アクロバットみたい・・・とか感じてしまいます。偏見ですかね? やっぱ私は、スキーの滑降とか、大回転、ノルディックの距離、複合などなどに魅力を感じてしまいます。(モーグルも上手だなーーーとは思いますが、やっぱ個人的にはポールの最短距離を狙ったアルペン競技がサイコーにカッコいい♡と思いまっす!)でも、日本人の活躍しない競技にはマスコミは冷たいですよね。ま、視聴率が悪けれはスポンサーがつかないんだから、私達の意識の問題なんでしょうけれど・・・。

良い新聞は良い読者が作る・・・と、筑紫哲也さんが言っていましたが、この日本のマスコミのレベルの低さは、私達読者の意識レベルの低さなんでしょうかねえ。記事を読んでいても、どこそこ発表、とかいうのが多くて、政府のスポークスマンなんかい?って思う時があります。自分の足で取材したっていうような気概の感じられる文章は少ないですね。にもかかわらず政府が何かしようとしたら、その反対意見ばかりを(誰か、専門家に言わせるとか、民意みたいな形で)載せて、、、何事も前に進まないようにしたいのではなか???とか勘ぐってしまいます。たった2、3か月で、支持率ばかり調査してないで、もう少し報道規制を破れるくらいの記事をのせてほしいものです。全く!

さて、日本のマスコミにも怒っていますが、私の今週末もお忙しくそれどころではありません。またまたわが家の小人さんたちの用事か多いのですが、一つは次女のMちゃん、もうすぐ卒業式で、その衣装を買いに行かされましたーーー! そんなん一日しか着ないのに誰かに借りれないの??? とか古着屋で買ったら? とかネットで探す? などなど言っていたんだけど、結局、買いに行ってEAST BOYで買わされてしまいましたー。大型スーパーで、とってつけたような制服もどき???の趣味のあまりよいとはいえないのはいっぱいあったのですが(「なんちゃって制服」というのだそうです)、どうしてもそれを買う気にはなれず、、、。

それにしてもEAST BOYのお姉さんに思わず聞いてしまったのですが、、、「こういうのって誰が買うんですか? いつ着るんですか?」って・・・。きれいなお姉ちゃんが言うには、「今は制服のない学校も増えていますし、、、あと、冠婚葬祭とか。。。」とのこと。なるほどね。冠婚葬祭はわかるよなーーー、しかし、せっかく制服がない学校に行ってるのに何でわざわざ自分からこんな制服ちっくな服を選んで着なければいけないのか、、、私には非常なクエスチョンでありました。。。そういえば、某京田辺S学校の高等部の子ども達も自分たちでわざわざ制服決めてみんなで仲良く着てたような???こともありましたねえ。その時もクエスチョンでしたが・・・??? まあ、いわゆるエーリッヒ・フロムの「自由からの逃亡」なのてしょうかね??? ま、いいんですけど、、、いいんですけど、、、。あまりよくないような・・・気もしますが。

さてさて、こちらブログにコメント投稿してね♡ってみんなに言っているんだけど、なかなか来ないなーーーって思っていたら、何だかコメントを書いて投稿するとコメントが「ぶっ飛ぶ」のだとか・・・??? どなたかその原因、解決方法知っておられる方がおられたらコメントで皆さんに回答してあげてくださいませ。私、言われたとおりにキーを押して更新するしか能がないので、どうぞよろしくお願いいたします。

ではでは、新たなメーメーファミリーを期待しつつ・・・。来週もがんばりましょーーー!

2010年2月22日月曜日

VS サル !!!

このところ、あおぞら(すなわち我が家)周辺にサルが、しばしば出没し、その被害に頭が痛い毎日です。ジャガイモやサツマイモのかごは何度、転がされてメチャメチャにされたか知れず、先日は冬化粧という美しいかぼちゃ1個まるごと持っていかれ、はたまたりっぱに育っていたKくん植樹のゴールドクレストの先は折られ、金曜日は干し柿を余裕顔で食べている・・・という、全くフテブテしい野郎だぜ! ・・・というわけで、今はもう屋外には何も置けず、農作物はおうちの廊下に並んでいます。困ったものです。金曜日朝は、干し柿を取り込む作業を手伝ってくださったO野さん、ありがとうございました。お猿と真剣に戦っている姿をカワイイ子ども達に見られてしまったぜ。実はこれが実際に近い姿です。うっふ♡ごめんあそばせっ♡

先週1週間は、風邪気味で鼻から咳へ・・・咳が始まると2、3か月は止まらないので、何とかここで食い止めねば・・・と週末ゆっくりしたかったのですが、やっぱり子ども達に振り回された2日間でありました。大きくなったと思っていても・・・なかなか自由にはさせていただけません。

土曜日午前中は長女のテニスのお付き合い、午後は修学旅行の買い物・・・。日曜日は次女の体操競技会のお付き合い・・・で、私のお休みは終わってしまいました(あ、でも今年の競技会はMちゃん準優勝でちょっとうれしかった親バカの私・・・)。さて、その競技会の帰り、、、光台のアピタの辺りを車で走っていると・・・向こうからカワイイ親子連れが・・・見まがうことあるまじ! Y君とお父さんY(何故か呼び捨て!)ではないか!!! もともとY君ファンの我が家の娘二人・・・車の中から「Yくーーーーん」と叫んでおりましたが・・・気づかれぬまま走り抜けてしまいました。二人でグリーンのジャケットに身を包み、お父さんに手をひかれてトコトコ歩く姿はまるでハムスターか、クマのぬいぐるみを連れて歩いているよう! 本当に可愛かったです。「明日もY君に会えるん? いいなーーーーー!!!」「Y君、フツーに見ても、やっぱかなりカワイイ! 」「Y君、家にいて欲しいーーー!!!」などなど、Y君話題で盛り上がり、楽しく帰ってまいりました。

今朝、Y君に「お休みでお父さんと散歩行った?」と聞いてみると、「んんんーーー、アピタにな、買い物行ってん!」とのこと、スポーツマンのお父さん、何だかんだと理由をつけて、Y君をやたら散歩に連れ出し、歩きまわっているみたいなんですけど、ホント、かわいくってしょうがないんでしょうね。わかります、わかります。はい。・・・でも、Y君いわく・・・「お父さんな、一人やったらな、淋しいからな、Y君行きたくなくても行くねん」とのことです。子どもって優しいよね。私だったら絶対ランニングのお付き合いとかしないよーーー!!!(ちなみに鬼頭のランニングは軽く2時間くらいだし・・・アンビリーバボーっす。)

本日月曜日は、久し振りに暖かな日差しが感じられて、本当に気持ちの良いお外遊びでした。お散歩の日でしたので、川沿いの公園に行ってみました。このメンバーで(園の時間に)行くのは初めてです。子ども達、時間を忘れて遊んでいました。連れて帰ってくるのが大変、おかげでお弁当は一時を過ぎてしまいました。ごめんなさい。子どもって楽しいとお腹すかないみたいですね。私も久しぶりにブランコ乗って、空を眺めていまた。うっすらと羊雲がかかったあおぞらで、癒されましたーーー。もうすぐ春ですね。みなさんもお外に出てみてくださいね。ではまた。

2010年2月18日木曜日

ご無沙汰してます。

お久しぶりです。ちょっと書いてないなーって思っていて、前回の日付を見るとびっくりしちゃいます。

何だか今年に入ってから私たちの身辺がざわめいています。お正月に20年ぶりぐらいのタイ時代の友人?から年賀状をもらったのを皮切りに、その方から聞いたと、チェンマイで日本語教師をしておられた方が奈良に一時帰国していて、会いに来てくれたり、明石時代の同僚が夫婦で異動するとのことで、久方ぶりに明石学園の地を訪れ、その関係で他にも久しぶりにお会いできた方がいたり、急逝した友人のお墓に献花できたり(そのご主人ともお久しぶりに連絡がとれたり・・・)、シュタイナー学校の学童時代同僚が訪ねてきてくれたり、、、何だかとにかく「お久しぶり」関係が多いような気がしますが、何といいますか、人付き合いのあまりよくない我が家ながら、いろんな客人があったりするのは、そういう年回りなのかなー???なんて、勝手に考えてみたりしています。。。年回りとかって、あるんですかね???

中でもとりわけ衝撃的だったのは、8年ぶりの明石学園でした。8年の間にいろいろあったみたいなんだけど(さっさと辞められて後は大変だったとか言われたけど、、、)表面的にはあんまり変わっていなくて自分のいた寮の前に行くと今にも生徒が帰ってきそうな感覚にさえ襲われてしまいました。また植えた木が巨大なっていたり、寮の前に作った看板がいまだに残っていたり(昔から看板作りが趣味だったですかね??? ははは)・・・。なつかしいんだけど、やっぱり帰るのはいやだーーーとか思ってしまった。。。異動してさらに夫婦制で「児童自立支援専門員」を続けるという友人夫婦を本当に尊敬します。夫婦制という形態を続けること自体が本当に難しい時代でありながら、やはりそこに可能性を見出し、続けてゆくというのは並大抵の覚悟ではできないと・・・何にもできないのですが彼と彼女の今後の寮運営が安定したものでありますようにと祈らずにはおれません。そして、彼らと出会う子ども達が彼らの愛情を恵みとして受け取ることができますように・・・。

京都に引っ越して8年、当初は子どもとのんびり、手なんかつないで買い物に出かけられることが至福だったのに、最近は愚痴が多くなってしまったと、明石に戻って反省反省。今はいつもいつも「今も彼女は(一緒に時を過ごすことがなかなか難しい)子ども達との関わりを続けているのだと思っては自分の在り方を省みるようにしています。

さてさて、世の中はオリンピックですねー。あまりスポーツには興味がないのですが(とりわけオリンピックのように「国家」が前面に出るようなものは生理的に苦手です・・・)、実は高橋大輔ファンです(かっこいい~~~)♡

今回は、明石学園の寮長寮母さんと、高橋選手の健闘を祈りつつ・・・。ではまた。

2010年2月6日土曜日

寒中お見舞い申し上げます。

お寒うございますぅーーー。
本当に、毎日毎日寒いですね。あおぞらのお庭は毎日、いろんなところに氷が張っていて子ども達、それを見つけては手に手に持って走り回っています。さむっ! お外にある水道も毎日凍りついていて、おやつ前にはまだ水道が使えません。お湯をかけて解凍してみたり、濡れタオルで手を拭いてその場をしのいだり・・・という毎日です。時折、小雪も舞い散り、2月を感じます。

とはいえ子ども達は、みんな体調もよく遊びも絶好調のようで、いつもいつもどの時間帯も時間が足りず、おやつやお弁当の声かけするのに気が引けます。毎回「えーーーーー!!!」という大ブーイングのなか、遊び中断してもらっています。。。

さて今回はカワイイ子ども達の様子、少し紹介させてくださいね。

いつも仲良し?の年中のKちゃんとY君、お片付けも狭い所で仲良く豆集め・・・頭をぶつけて
K「もうーーー!!! 痛いなーーー! Y君、いしあたまやなあ!!!」
何か言い返さなければ・・・と悔しいY・・・約2秒後「もう! 痛いなーーー!!! Kちゃん、うしあたまやなー!」
(「うしあたま???」って何じゃ???)と思いつつも、何か言い返さなければ・・・K「もう、Y君、ぶたあたまやなあ!」
Y「Kちゃん、とらあたまやなあ!」
K「Y君、へびあたまやなあ!」
Y「Kちゃん、たつあたまやなあ」
K「Y君、さるあたまやなあ」・・・と、どこまでいくんだろ??? がんばれよーーー!!!・・・と思っていたら、二人同時に「ぎゃはははは」と笑い合って、おしまい♡ やっぱりこれって仲良し???ですね???

お弁当の最中、Kちゃん、「このおはしなあー、Kちゃん作ってんで!」見ると手作りっぽいお箸・・・。
何か言いたいS、「このおはしなあ、Sのお父さん、作ってんで! 」
いやいや、悔しいK「このマグカップなあ、Kちゃんのお母さん、作ってんで! 」
S「このお弁当箱、Sのお父さん、作ってんで!」
・・・とこれまた、お父さん、お母さん、すごいですねーーー。S君のお父さん、Kちゃんのお母さん(とその兄弟たち)よく登場して、いろんなスゴイ活動していますよ!  想像するととても楽しいです。とてもお美しいお母様と、ハンサムなお父様です!

お外遊びの最中、S君「Sのお父さんなあ、ベーゴマまわせるで!」
K「Kちゃんのお父さんだってベーゴマ回せるで! 」
ミモザY「えー、ベーゴマってむっちゃ難しいねんで!」
S「うん、でもSのお父さんベーゴマ上手やで」
K「うん、Kちゃんのお父さんだってベーゴマ回すの、上手やもん」・・・とベーゴマ、ベーゴマという言葉が飛び交う中・・・じーっと聞いていたひいらぎY・・・
「Y君のおねーちゃんなー、英語上手やで!!!」
みなさま・・・・(英語??????何の話だ?????と思いつつ・・・)
K「うん、そうやで! Kちゃんのお姉ちゃんだって英語、上手やで!」
ミモザY「そんなん、僕だって英語しゃべれるで! 習いに行ってるもん!!!」
J「J君のお姉ちゃんだって英語しゃべれるで!!!」
・・・ベーゴマの話はどこへやら・・・すっかり英語自慢の話題でもちきりの皆さまでした。ノリがいいねー!

ひいらぎY「Y君なー、サンタさんに「くつしたゲームもらったでー!」
すると皆さま、口々に・・・
「Kちゃんなんかなー、サンタさんに「くつゲームもらったで!」
「S、サンタさんにレインコートゲームもらった!」
「サンタさんに服ゲームもらった!」
「サンタさんにパンツゲームもらったーーー!!!」と、大賑わいでした。サンタさんも、良く似たゲームばかり(笑)大変ですね。ご苦労さまでございます。子ども達、いまだにサンタさんのお話、サンタさんごっこ、大好きです♡

さてさて、私もこの子ども達にお付き合いしているおかげでしょうか、最近は体調がよく、またまた趣味の木工に走っています。ちょっと自慢の作品をご紹介させていただきまーす。



いかがでしょうか?先ほど、玄関のいちょう前に新しいあおぞら看板?立ててみました。今回、高級っぽくてなかなかいい感じです。大分深く掘りましたが、下の土がまだ柔らかいので、子ども達が体重をかけたりすると危ないのでご注意くださいね。(ちょっと今日は曇り空で、よく見えませんね。実物をご覧くださいませ)



この前の自称「チャーチチェア」。やっぱり新聞と宿題しか入ってないよーーー!


       









キッチンの端材で作った自称「テレビ台」。傾いて滑っていったりして・・・。ははは。





さてさて、個人面談が進んでいますが、何だかただのお茶会みたいになってしまっていて申し訳ありません。子ども達についてあまり心配なことがないので、いつも話が持つかどうか心配な私です。ご心配なことがある方、ご質問などがある方、どうぞ、どんどん話題の提供、お願いしますね。こういう面談?っていいのかなあ???と思うのですが、「先生としゃべりたいからいいんですよ」と言ってくださった方がおられたので、ちょっと安心しています。ではでは、残りの方々との時間も楽しみにしております。よろしくお願いいたします。今週も神様の祝福のうちに歩めますように、共にお祈りください。

インマヌエル・アーメン



おまけ・・・お正月の黒豆・・・畑からやたらたくさんやってくるので、いつも食べきれません。・・・というわけで、ケーキに入れてみました。とってもおいしかったでーす。子ども達にもお分けしましたが・・・もう忘れちゃったでしょうか???



2010年1月27日水曜日

本日のお買い物

本日、水曜日で午前終わりでしたね。
明日のにじみ絵の用意をしてから部屋を出ようと思ったら、にじみ絵用の紙が少なくなっていることが発覚、明日の分はあるものの、その次の分はなさそうです。気づいてしまっては仕方がないので、枚方の画材屋さんまで買い出しに行ってまいりました。久しぶりに松井山手から八幡、樟葉、、、の辺りを走りながら、その都会ぶりに感動してしまった田舎者の私です。それにしても、大阪に入ると突然、雑然
とした雰囲気になるのは不思議ですよね。どうしてなんでしょう・・・。

それはともかく、にじみ絵用の紙って、もっと近くに売ってないんですかね???どなたか知っておられる方がおられましたら、教えてください。あおぞらで使用しているのはコットマンの荒目です。新田辺のダイエイでも売っているのですが、1枚あたり100円近くするので、枚方まで行っています。安くでいい紙が手に入るところがもっと近くにあればいいんですけどね。

さて、そのあとは久しぶりにホームセンターのムサシに立ち寄り、現在制作中の「あおぞら」看板支柱用の杭?と、ボルト、遊具用の木ねじ、来年入園児のにじみ絵用画板、かんな、などなど教材類を購入、そこですんなり帰ればよかったのですが、突然、我が家のダイニングチェアをチャーチチェアにするという、積年の夢を実現したくなり、詳細に木材を点検し始めてしまいました。

自分でいうのもなんですが、木工にはかなりハマっており、最近の針治療以来、体調が良いこともあって、木工熱復活・・・してしまいましたぁーーー。で、詳細点検ののち、安価でキレイっぽいパイン系材を購入、色目を近づけるためのオイルステインも購入、帰ってきて夕食準備もそこそこにあおぞら部屋は木工アトリエに・・・。先ほど完成いたしましたぁ! いやー、今夜はメーメーを書こうと思っていたのに、こんなことをしてしまって、こんな時間になってしまって・・・あたふたと片づけを済ませて、慌てて更新しています。

・・・ってあおぞらの話題全然ないですね。ごめんなさいね。許してください。ほとんど個人的日記になっています。でも、もうすぐ、看板?も完成ですよ! またできたら写真ものせますね。チャーチチェアものせましょうか???うふふ。(どうせ、聖書ではなく、新聞とか雑誌が入りそうですが。。。神様ごめんなさい。)

また書きます。睡眠はとても大切なので、そろそろ寝まーす。みなさんも睡眠時間を大切に、よい夢見てください♡

2010年1月22日金曜日

社会のなかの「あおぞら」

何だかお久しぶりですねーーー。3学期に入って、メーメーを書いていないなーーーなんて思っていたら早十日・・・申し訳ありませんでした。3学期も子ども達、落ち着いており、小さな年少児さん達も随分成長したなあと・・・感じます。毎年のことではありますが、3学期はのんびりとした時間を過ごさせていただいています。寒波がやってきているとかで、お外はさむーいのですが、子ども達、とっても元気で、上着はいらないらしく、無理やり着せてもすぐに脱いでしまいます。健康ですねーーー。私も着込んでブラブラしているだけでは寒いので、一生懸命はき掃除なんかして体を動かしています。有難いことに?あおぞらの今年の落ち葉、まだまだ掃き尽くされておらず、仕事はいくらでもあります。端のほうに積っているのは、もう面倒臭くなっちゃって「えーい、焼いちゃえ! 」ってことで、燃やしちゃったりして・・・。火をつけると必ず子ども達、取り囲んで喜んでいますが、大方はすぐに飽きちゃって遊びに戻ってしまう中、ずーっと最後まで見つめていたのは、やはり年長のY君でありました。根気強いというか・・・、畑作業ではいつも鬼頭先生に褒められているY君です。

あおぞらはこんなに平和なのに、世の中はいいニュースないですね。。。ハイチの大地震は本当に心が痛みます。神戸の地震とマグニチュードはそんなに変わらないのに、この被害の大きさの違いは、、、いったい何なのでしょうね。本当に何もできず、家族で少ないのですが千円づつ出し合って(鬼頭倍額)ユニセフに寄付をしてきました。一日も早く、生き残った人々の傷が癒されて、元の生活に戻れることを祈りたいと思います。

でも、有体に言って「元の生活」になんて戻れないんですよね。。。明石の時も震災が原因で非行に走ってしまった子どもが何人もいました。震災というキッカケがなかったら・・・そこまで堕ちなかった・・・といえるかもしれません。ただ、うちの寮は震災当時、荒れまくっていて、全然いうことを聞かない子ども達がいたんだけれど、水道が止まってしまって、その水汲みに近くの隣町の公園まで何往復もするという重労働があって、その時は本当によく働いていました。私たちは施設職員だったので、備蓄の食糧なんかもあって、インスタントラーメンとか、缶詰ばかり・・・とはいえ、食べ物に困ることもなかったのですが、やはり緊急事態であるということを感じたのでしょうね。普段は二言目には「うるさいんじゃーーー」とか言っていた子が、文句も言わず黙々と重い水のタンクを運んでいたのは、驚きでもあり、「やれるんじゃん!」と見直した一面でもありました。

それにつけても日本の対応はやはり遅いですね。。。もう少し迅速に人をまず送る・・・ということができないのかなあ・・・と思いますね。小沢さんの4億円の資金の出所どころとかって言ってる場合じゃないと思うんですけどね。。。もっと大事な問題があるでしょうが!!!って本当に思います。。。 国会での下品な野次の飛ばしあいとか・・・こういう小学校の学級会より程度の低いような会議をしながら高額な給料を税金からもらってるなんて・・・何だかなーーーです。

政治や社会問題なんかとは、まるで無縁なあおぞらのお部屋ではありますが、実際は無縁でいられるわけはなく、子どもの子ども時代をしっかり守ってあげながらも、自分はしっかりと目を見開いていたいと肝に銘じています。

蛇足ですが、国会で自民党の谷垣総裁が出るたびに、「この人嫌い!」 と必ずいう人が一人我が家にいます。その理由・・・「こういうヤツ、クラスに一人はいるんだ! 学級委員とかやっちゃって、そのまま大きくなったって感じだ!」とかなんとか、「わかったわかった」って感じですが・・・、最近は「アナタ、本当は学級委員になりたかったんじゃないの???」とか「コンプレックスの裏返しなんじゃないの???」と思ってしまう私です。ま、どっちでもいいんですけど・・・。すみません。

さて、あおぞらにとってちょっとうれしいニュースです。来週の金曜日、夏休みにお引越ししてしまったJ姉妹が遊びに来てくれます。楽しみですね。新しい幼稚園にも慣れて楽しく通っているようです。淋しいようなうれしいような・・・ですね。また「あおぞら」で、よい時間を過ごしてほしいものです。

ではでは、来週から個人面談も始まります。お母さま方とのひとときも楽しみたいと思っています。よろしくお願いいたします。

2010年1月10日日曜日

七草がゆと新学期

先週木曜日から新学期が始まりました。

年始は恒例の七草がゆをみんなで作って食べました。「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ♪」とみんなで確認しながら、かわいい指先でトツトツと切っていきました。包丁を使う時は気を遣いますが、今年は人数が少なかったこともあり、のんびりとした感じでお料理を楽しんでいました。その後は約3週間のブランクを感じさせず、早速みんなで(なぜかペンギンごっこ)に夢中になっていました。それもそろそろ飽きてきたころ、七草がゆのおいしい香りがお部屋に漂ってきました。誘われるようにして、おやつにはたっぷりの七草がゆを食べて、お庭に出ました。この日はまだ小学校の始まっていないMちゃんがいてくれたこともあって、珍しく鬼ごっこにJ君も入って(普段は「怖い」「鬼になるのがイヤ・・・というか、タッチできない」などの理由で誘われても入らないんだけど・・・)、元気に走り回っていました。後は年末以来のあおぞらのブームですが、落ち葉の山に丸太の山から飛び降りる?飛び込む?というのがあって、子ども達、飽きもせずに何度も何度も飛び込んでは落ち葉だらけになり、また落葉トランポリンを楽しんでいました。楽しそうです。飛び散った落葉を何度も積み上げるのはいささか大変ではありますが・・・・。ははは。

午前終わりの初日2日を終えて、またまた3連休となりました。そろそろお正月気分ともさよならですね。年賀状のお返事なんかも書き終わって、気分新たに来年度に向けて準備など始めなければならないと心しています。

年賀状といえば、みなさんのおうちでは何枚くらい出されるのですか。平均ってどのくらいなのでしょうねー。うちは大体200枚強ですが・・・年々娘達の枚数が増えてきて困ったものです。

それとさあ、出すべきか、出さなくてよいべきか、毎年迷う人っていますよねーーー。まあこういう人って個人的にはあまり興味のない人なんだけど、向うが律儀にくれたりし続けてくれたりすると出さないといけないかなあ・・・とか・・・(大体は以前の職場で知り合った人とか、研修生とかなんですけど・・・)。それでさあ、一言も自分の文章がない年賀状とか・・・今年もよろしく・・・・みたいに書かれても、「今年も・・・って???」みたいな・・・感じです・・・。いやー、でも私も結構、迷惑と思われてる?みたいな人にも、しつこく出し続けているので゜あまりエラそーには言えないんですけど・・・でも、必ず自分の言葉を書くようにはしていますが・・・。高校の先生とか、日本語教師時代の協力隊の先生とか、大学院の先生とか、以前の牧師とか・・・しつこいかも???ですかね?????でも、素敵な人とは繋がっていたいですよね♡

話ついでに、お正月にですねー、うちの父が同じようなこと考えたのか、年賀状を減らしてゆきたいようなこと言っていたら、母が「そういう考え方がダメなのよ!!!年賀状は多ければ多いほどいい!」みたいなこと言っていて(大体、彼女の考え方は資本主義的なカンジがします、大きいほうがいい、楽しいほうがいい、広いほうがいい・・・みたいなね・・・)、まあ、口では太刀打ちできないかれこれ45年の父は黙っていましたけれど・・・ワタクシ的には、お父さんに一票ですね。私も太刀打ちできないかれこれ40年なので、黙っていましたが・・・。ははは。


いや、またまた話がそれてしまいました。子ども達のお年賀状うれしく頂戴しています。ありがとうございました。おまけに本年初のともこ先生へのお手紙公開して、終わりたいと思いまーす。かわいいでしょっ?
ではまた。

2010年1月4日月曜日

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。


みなさん、どのようなお正月を過ごされていますか?

我が家は、年末は大掃除、今年は初めておせち料理を作って、元旦から昨日まで、実家に帰っていました。子ども達からのかわいいお年賀状もたくさんいただきました。ありがとうございます(あの、蛇足ですが、Y君の写真、我が家で大受けでした。妙にはまってる!)。

本当は実家でブログ更新しようと思っていたのですが、何だかのんびり過ごしてしまって、コンピュータを開くことができませんでした。ごめんなさいね。今年もボチボチと更新していきたいと思っています。

あおぞらに関わりがなくても、このブログを時々のぞいてくださっている方も含めて(年賀状で意外な方も見てくださっているということを知ったこともあり・・・)、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

また7日には、子ども達の元気な笑い声がお庭に響きますことを、楽しみにしております。