2010年6月25日金曜日

一週間終了感謝♡

今週も一週間が無事、終わりました。感謝です。
梅雨ということで、雨がちではありましたが、レインコートを着るほどのことはなく、涼しくて良い一週間だったと思います。今日は金曜日ということで、お散歩に行きました。先日、ランニング途中に川沿いの野イチゴが美しく実っていることを発見しており、今日は虫かごではなく、イースターエッグの時のかごを片手にみんなで野イチゴ摘みにレッツゴー!と相成りました。野イチゴは茎にトゲがあるので、大丈夫かなあ???とちょっぴり心配しておりましたが、みんなとっても上手においしそうなのをより分けてとってくれて、ちょっとまだ食べるのは我慢して、かごに集めました。みんなのリクエストにより月曜日には野イチゴゼリーにしておやつに出したいと思っています。お休みがありませんように、楽しみにお越しくださいませ。

金曜日を終えて、我が家の娘たちの期末テストも今日で終わり、早速、部活があるということで、気候も良いことだし・・・うふふ、走ろうかしら???ともくろんでいたのですが、ちょっとこのところ冷蔵庫の調子が悪く、修理に来てもらうことに・・・。・・・ということで、買い物にも行けず、冷蔵庫の霜取りの部品交換をただいましてもらっております。この修理の人(本日二回目)、約束の時間よりもいつも遅れてくるので、10分単位で計画を立てている私としては結構困ります。この前も5時と言ったのに、来たのは6時半・・・。娘の食事も「あおぞら部屋」をお借りし・・・終わったのは8時。困ったものです。まーでも、結構ハンサムだったので、許してあげよー・・と言っていたら、娘が「はーーーー???そっち系???」とよくわかないコメントをくれました。

ただいま期末テストを終えたIちゃん、帰宅。よー勉強しておりました。・・・それに比べて、次女のMちゃん、テスト一週間前で部活なし~~~。と、土日は朝から晩まで行方不明。平日も4時半から6時までしっかり遊び・・・何のための部活休みなんだか・・・本当にノーテンキです。幸せそう・・・。前回も「そんなに遊びまわって・・・~点以下だったらもう遊ばせないよ!!!」と言っていたのに、「やっほー、ギリギリクリア!!!」とか言って、相変わらずの遊びまくりです。困ったものです。「勉強しなさい」なーんて言ったことないけど、彼女の度胸に脱帽です。

冷蔵庫の修理、なかなか終わらないなーーー。やっぱり今日は走るのは無理そう・・・っていうか、夕食も食べるものがない!! 明日はまた次女の部活が始まるので5時半起き。なので明日の朝、走ることにしよう・・・。ところで、走ってもほとんど体重は減らないので、もうそちらほうはあきらめつつあるのですが、体脂肪率というのに注目してみると、だんだん減ってきていたんですよねーーー。26~7%だったのが、23%台まで。で、気を良くして鬼頭先生に「ねーねー、やせないんだけど、体脂肪率が23になった~~~!!!」と報告してあげたら、「それっていいの???オレ、5%だったけど・・・」。私「・・・・・・・・・・・。(おみゃーには二度と何も教えてやらん!!!)」と決意した昨夜の出来事でした。

さてさて、そのスポーツマン鬼頭ですが、サッカーワールドカップで一人盛り上がっております。スポーツには全く興味のない私にはよくわかりませんが、オシム監督が倒れてから、ひたすら岡田監督の批判ばかりしており、にもかかわらず、やはり、日本が勝利したことはうれしいらしく、話し相手がないままに話しております(娘は私よりは若干詳しいので)。S学校では、あんまりこういう話題は歓迎されないのでしょうかね???鬼頭によりますと、「シュタイナーは体動かすのが嫌いだったんだ」とか、「スポーツが苦手だったんだろう」とか、勝手な結論をくだしております。ははは。こういうこと書くといけないのかな???

ではではまたまた土日です。家族のお世話しつつ、のんびりさせていただきたいと思っております。皆様もよい週末をお過ごしくださいませね。

2010年6月22日火曜日

「公」の場としての幼稚園

この間6月に入り、1学期も半ば・・・と思っていたのも束の間、もう下旬、夏休みのことが視野に入り始める時期になってしまいました。早いですねえ。。。毎日毎日、雨雲が重く垂れこめて鬱陶しいですね。梅雨の晴れ間は蒸し暑いし、、、全く全く、、、もうすぐ溶け始めるとも子さんですよぉーーー。(でも今日も蒸し蒸しの中、一時間走って来たよーーー♡)

さて今週月曜火曜は、結構落ち着いて、子ども達楽しそうに、私も眼光ビームを飛ばすこともなく穏やかに過ごしています。4月5月は毎年のことですか、まーいろいろあって、こちらもいろいろ策を練るわけですが、結局、特効薬というのはあまりなく、6月半ばには落ち着いてきている・・・というのが、パターンなのかもしれません。。。それならば、何も働きかけなくてもよいのか?と、感じたりもするわけですが(笑)、いやいや見ているこちらも何かと感じさせられるわけで、やっぱり、ない頭をひねり、子ども達に思いを馳せて、働きかけるわけでございます。

いずれにせよ、子ども達の様子を見ていただければ、お母様方には多分、園の状態もおわかりになるかとは存じますが・・・。

それにしても、先ほど、コメントのお返事にも少し書きましたが、幼稚園は幼児にとって、本当に「公」の場であるのだなあ・・・と感じますよ。どんなワガママ言っても、泣いても、叱られるってわかってることしても・・・最後は絶対に味方だ!って信じられる「お母さん」という存在を離れて、お友達と過ごすわけですよね。もちろん、それは楽しいこともいっぱいあるのだけれど、ぶつかった時の解決法なんていうのは、子どもだから持ち合わせていないですよね。そして一応の頼りである「先生」だって、自分の先生ではなくて・・・つまり、みんなの先生なんだから、そこに「愛」はあっても、みんなへの「愛」なわけで、道徳的な観点とか良心とか、平等とか・・・そういう基準も入り込んでくるわけです。まあ子ども達にとっては具体的に「お約束を守る」とか「順番」とか「お手伝い」とかになるのでしょうが・・・。

そう考えると子ども達、本当によくがんばってるなあ・・・と、愛おしくなりますねえええ。反動で、お母さん見るや否や、靴を投げたりして、私をびっくりさせる子もいますが・・・。それがお母さんの役目でもあるのでしょうねえ。その分の「愛」も子どもからもらってるんだから、がんばってくださいね!!! そのうち「お母さんってヘン!」なーんて言われる日もスグですよ♡

さてさて、おまけで今日、J君とごはんの話をしていて、「J君はどんなおかずが好きなの?」と聞いてみると、「うふふふ。。。あまーーーいものがおかずの時♡」とうれしそうに答えます。「あまーーーいもの???」「あまーーーいものがおかず????」いやいやJ宅で「あまーーーいもの」が、おかずに出るはずがない!どういう意味じゃ??? (註・J君のお弁当、おやつ共に「シンプル」を絵にかいたような素材重視のものです)で、「あまーーーいものって、どんなもの???」と尋ねてみると「だからーーー、トマトとかー、とうもろこしとかー、カボチャとかーーー♡ うふふふふ♡」とうれしそうに行ってしまいました。

なるほどねーーー。そうだよねーーー。先生の感性は全く鈍っているよーーー(涙)と反省しきりのとも子でした。そう、トマトもとうもろこしもカボチャも、、、「あまーーーい」んだよねーーー。

では、明日はまた畑&園庭開放です。晴れたらいいですね。お働きくださるお母様方、本当にありがとうごさいます。園庭開放が祝されますように。ではではまた。

2010年6月20日日曜日

大殿様その後・・・

さてさて、お母様には大受けしていただけたような「大殿様」ゴッコですが、金曜日、新たな展開が・・・。金曜日、大殿様ゴッコのことなんてスッカリ忘れているS君、なぜか金曜日はJ君と二人で、何やらお人形テーブルを出してお皿を持ってきたりして、遊びの準備を始めていました。J君も今日は穏やかなS君と二人で遊んでもらえるのだと、嬉しそうに準備を手伝っていました。そこへ・・・昨日の大殿様ゴッコを思い出して再びやろう!と決めたKちゃんとY君二人がS君のところへ突如やってきて、「大殿様ゴッコやろ~~~」と悪気なく、S君を引っ張って行ってしまいました。なされるがままのS、大切な友達を突然「拉致」のごとくさらわれてしまったJ、困ったことになったと私の頭はコンピューターの如く高速回転で対応を模索しますが、マンザラでもなさそうなSを見ていると、どうもJ君のほうには戻ってくれそうにありません。最大限譲歩して「Sくーーーん、大殿様ゴッコしたいの~~~~???? 今日はJ君と遊ぶんじゃないのーーー???」と声かけしますが、何ともハッキリしない様子で、大殿様になってしまいました。・・・ではでは・・・と仕方ないので、J君を隣に呼んで、愚痴を聞いて、共感し、慰めて、他のお友達の遊びに入るようにうながしますが、こちらも決して肯いてはくれず・・・・。ちょっと様子を見ることに・・・・。

さてさて、大殿様ゴッコのほうはといえば、しばらくは昨日の続きで楽しそうに遊んでいましたが、そのうち飽きてきて、お城の外でお馬さんゴッコが始まりました。お城の奥で正座しておくように家臣に指示された大殿様、もとい真面目なS君、お馬さんゴッコのほうが気になりながらも正座をくずさず座っています。もはや誰も気にもとめてくれなかわいそうな大殿様、身を乗り出すと「大殿様は座っていなくてはダメですよ!!!」と叱られます。山内容堂は、そんなことはなかったと思いますが、うちのS君は真面目で言われるがままに正座に戻り、、、しまいには「痛い~~~」とポロっとこぼすと、K君が「大殿様が病気だ~~~!!!」と大騒ぎ。大騒ぎになってしまって逆に慌ててしまった大殿様、「正座してたから足が痛いだけ!!!」と、またまた控えめに抗議。・・・さすがにかわいそうになった私が「Sくーーーん、別にずーっと座ってなくてもいいのよぉーーー。誰もいないんだから、みんなのほうに出てきていいのよ!一緒にお馬さんゴッコしたら??と半強制的にお城から連れ出し・・・。S君は恐る恐るお馬さんゴッコに参加していました。

子ども達の様子は見ていて飽きませんが、どこまでどんな風に感じているのか・・・は、結構ずーっと観察していなければ、判断することは難しいです。誤解して注意してしまうこともあるし、全員をずーっと把握しておくこともさすがに難しく、、、神経アンテナを張り巡らせています。S君にとって、1日目の大殿様は楽しくても、2日目はしんどかったかもしれませんし、実は二日ともイヤだったのかもしれないし、実は二日とも楽しかったのかもしれません。またこの辺り、お母様にフォローなどもお願いしつつ、子ども達が耐えられないほどのストレスを感じずに園生活を送ることができるようなお手伝いができればと考えています。私の気づかないことなんかも、おうちのほうで、言ったりすることもあるかと思いますので、また何でもおっしゃってくださいませね。子ども第一で、また今週もがんばりましょ~~~!!!

さてさーて、いろいろ神経もつかう幼稚園の先生ではありますが、相変わらず走ってストレス発散していまーーす。先々週からはLSDという120分走を始め、今日で3回目! 2時間走り続けるのは、さすがに飽きてしまいますが、体力ついたなーーーと「自分で自分をほめてあげたーーーい」と、とっても楽天家の私です。ハーフマラソン出よーか???なんっつー冗談も飛び出したりして、すぐその気になる私です。

またまた関係ない話ですが、今日、雨が降って走れなさそうで、「雨かぁ~~~、ブルーやなあ~~~、ブルーおかーさーーーん♪」と歌いながら、お昼ごはんをつくっていると、長女のIちゃんが、「うちのお母さんって・・変わってるよなーーー」と言って、Mちゃんも「うんうん、変わってるぅ~~~。何かヘン。」とか・・・。言うので、「ええええええ????? お母さん、自分のこと世界で一番マトモと思ってるんやけど…。」と言うと、Iちゃん、「フッ。・・・そう考えること自体が・・・変わってるやろ??? 傲慢。」・・・・(的確・・・いつのまに・・・)。私「傲慢なことは認めるけど、でも一番マトモやで♡」・・・その後、家族で一番誰かマトモか???という話になり、大声のMちゃん「そりゃ、このうちで一番マトモなのはMちゃんやろ!!!」。Iちゃん「えええええ????? そりゃ、私やろ??????」Mちゃん「えええええ???? Iちゃんみたいな天然がぁ????」。Iちゃん「そんなに天然ちゃうもん!!!」。その後、三人でひとしきり自分が一番マトモという主張を繰り広げましたが・・・。結局、鬼頭先生が変わっているのは確か!!!つまり、自分は最後ではない・・・ということで、一応の結論を見たわけです。その場にいない人は何言われてるかわかりませんねーーー。ま、いても鬼頭さん、無関心だとは思いますが・・・。あはは。

またまたしょーもない話書いちゃってスミマセン。気分切り替えてまた明日からリズムよく過ごしましょうーーーー。ではまた。

2010年6月17日木曜日

大殿様は誰だ???

今日のお部屋遊びの時間、いつものようにお人形スペースに陣取って何やら楽しそうに遊んでいた年長ミモザさん達・・・中でもKちゃんとY君は何やらクスクスと楽しそうに、おもちゃのお皿セットやドングリ、お豆などをイソイソ運び込んでいます。もう一人のS君は???と言えば、シルクのマントを二枚重ねして羽織り、気難しい顔をして斜め下を向いて憂鬱そうな表情で(というか、S君、大抵こういう表情ではあるのですが・・・憂鬱気質をお見受けいたします・・・)、お内裏さまの如くに鎮座ましましています。

どうなっとるんじゃ???と、手仕事しながらアンテナを張っていると、Y君とKちゃん「さあ~~~、大殿様、お食事の時間でございます。これを食べてください!!!」と、懐石料理のごとくたくさんの小さなお皿が所狭しと並べられています。そしてその前には大殿様S。なるほど、そういうわけか・・・。

大殿様役は、イヤじゃないのかな~~~~???と見ていましたが、そうでもないらしくおとなしく座って大殿様役を演じているので、それはそれでいいのか・・・と、安心しました。

その後のYとKの会話がまた可笑しくて、Y「これを大殿様に持っていかなくては・・・!!!」K「それはダメです。こっちのほうがいいです。これは東京の食べ物ですから、大殿様が驚きますようにね♡♡♡」ということで、「東京の食べ物」を並べられた「大殿様」、驚いたのかどうかはわかりませんが、結構なはまり役でなかなかのものでした。何となくいつも気品の感じられるS君です。

さて、本日は年中のI君は、なぜか年下のNちゃんと楽しそうにテーブルの下におうちを作って遊んでいました。K君も前半は別のところに陣取って(というか、Kちゃんに気がいかないように陣地作りのお手伝いをしています)遊んでいたですが、、、後半、急にKちゃんのことを思い出したのか、大殿様の陣地に「入りたい~~~!!!」と一生けん命訴えていましたが・・・うやむやのうちにおわってしまいました・・・。

ところで、今日は本当に暑かったですねーーー。34度だったそうですよーーー。(朝の予報を見て)子ども達、これでは長くはもつまい・・・と読んでいたのですが、まだまだ大丈夫だったみたいで、しっかり2時間近く、お外で過ごしました。最後のほうは私とNちゃんだけがバテてしまって、畳のところで休憩して待っていました。ホント元気です。ワタクシ暑いのが本当に苦手なので、これからの3か月をどのように過ごしたものかと・・・憂鬱気分です(私もけっこう憂鬱系です。ははは)。

それにしても、今日のKちゃんの会話で思い出したのですが、最近、次女が「東京に行きたい」と言い出しまして、ちょっと義父の体調がよくないこともあり、「そうねーーー、今年は帰らないといけないねーーー(鬼頭の実家、東京です)」なーんて言っていて、「で、東京でどこ行きたいん?」と聞くと、「109!!!」と即答が・・・。で「109って、どこにあんの???」というレベル。鬼頭先生が「109って渋谷じゃないの?」というと、「渋谷?渋谷って、いっぱいの横断歩道が書いてある交差点のあるとこ??? 行きたーーーい♡ そこで写真とるぅ~~」とか・・・。。。。全く・・・いつの間にこんなに田舎者になってしまったのやら・・・ため息ですぅーーー。何か笑ってしまいますが・・・。それにしても、こんな地方に住んでいたらそうなってしまうんですかねーーー??? ま、いいんですけど、、、。昔の地方の若者の「東京に出たい!」みたいな感覚って未だ健在???とか感じましたねーーーー。

さてさて、で、全然関係ない話なんですけど、この世の中(私にとって)「寒い」ものっていっぱいあるんですけど、その一つに、標準語を話しているアナウンサーが突然、話す関西弁・・・というのがあります。これって、関西以外の方にわかっていただけるかどうか微妙なのですが、何かのトークとかでずーーーっと標準語を話しているくせに、何かの突っ込みの時だけ、下手な関西弁で「なんでやねん!?」とか言うヤツ、アレです。大体、「なんでやねん」は、「で」の部分だけが高音で、残りが低音なのに、大抵は「な」の部分、或いは「や」の部分だけが高音になっていることが多いです。むちゃ、さぶいです。発音に加えて、下らない突っ込みの部分だけ関西弁にするというのは、何だか馬鹿にされているようにさえ感じてしまいます。そういうのが出るたびに、長女と「さぶ~~~!!!! 電話抗議しよう!!!」とか言っています(なら聞くなって言われそうですが・・・確かに)。東京人の鬼頭先生は「そりゃー、仕方ないよ~~~」とかって、弁護していますが、こちらは無視して「さぶ~~~~」を連発しています。

大体、大阪人って、イメージが結構あるみたいで、何か納得できないことが多いです。目立ちたがり屋とか、声が大きいとか、おもしろいとか、厚かましいとか、何となく傍若無人、厚顔無恥、みたいな・・・(私の偏見?コンプレックス??か???)。大学以降は大阪にいないことが多かったのですが、よく「大阪らしくない」と言われます。で、大阪らしいって何じゃ???とか、考えちゃいますよね。ま、どっちでもいいんですけど。。。何の話してたんだっけ???すぐに筆がそれるのは私のよくないところです。やたら文章が長くなります。すみません。

ではでは、明日で一週間も終わりですね。今週は、メーメーよく書きましたね。反応がよいと書こうという気持ちになります。ありがとございました。明日も守られますように。インマヌエル・アーメン

2010年6月15日火曜日

I love K♡ We love K♡♡♡

さて、またまた新しい一週間が始まりました。月曜日は年少のNちゃんがお風邪ということで、残念ながらお休み、金曜日には不動川公園で、おたまじゃくしを捕まえるために腹ばいで池に手を突っ込んでいた元気な姿が見られたのですが、、、。そのせいでなければいいのですが・・・。先々週、不動川公園に行ったときもおたまじゃくしを捕まえたくてしかたなかったKちゃん、J君のために今週はしっかり虫カゴを抱えてお散歩に出発! 迷うことなく早速、地面に腹ばいになり、池に手をつっこむK,S,J。興味のない(気持ち悪い???)Y,S,K,H。捕ってみたいけど、気持ち悪そ~~~と迷うNちゃん。。。遂に意を決して手を突っ込み、、、粘った末、初のおたまじゃくしの捕獲成功!!! 大興奮のN、「おちゃまぱくしつかまえられた~~~~~!!!!!」とだれ彼なしに追っかけて見せびらかし、、、しかし、おたまじゃくしをさわれない先の4人は逃げてしまいますし、KSJは、「そんなんかんちこちんにつかまえられるし」「もっといっぱいつかまえてるし」とつれない返事。最後は私に見せに来て感動を共有。大満足のNちゃんでした。その後も「おちゃまばくし~~~」とカワイイ言葉を連発。とっても元気でした。

そのNちゃんも今日、火曜日は風邪も治って元気に登園。可愛い笑顔を振りまいてくれました。

さてさて、現在のあおぞら状況ですが、もうずいぶん前からのことですが、ちょっぴり困っていることがあります。それは、年長の女の子Kちゃんの「おとりまき」がどうも度を過ぎていることです。Kちゃん、年長さんの女の子ですし、もともと顔もかわいく頭も切れる、面倒見もよいところがあります。だからかどうだか、年中さんの男の子3人、とりわけIとJが、いつもいつもどうしてもKちゃんと遊びたくて遊びたくて、どこへ行くのもついて行き、「Kちゃん、入れて~~」と言って回ります。Kちゃんも遊んでくれる時ももちろんありますが、そうそういつもいつも年下の男の子と遊んでばかりということもなく、実を言うと本当は同い年のY君、そして最近にわかに仲良しになった同じく年長のS君、そしてお人形さん的にカワイイ年少のYちゃん、、の4人で遊びたいわけです。そして4人で家族ごっこを始めるべく、お人形お部屋スペースを陣取り、役割を決め、「さあ、」という所で必ず「Kちゃん、入れて~~~~」コールがかかります。

Kちゃんとしましては、断ると私に「チラ見」されるかもしれないし、かといって、小さなスペースに3人の年下の男の子に入ってほしくないし、物理的にも厳しいものがあります・・・。先の「でも友達な~~~」発言も、そんな難しい状況から生まれた苦肉の言葉かとお察しいたしまして、同情もしてしまうわけです。。。

さて、その状況、どうしたものか、いろいろと策を練るわけですが、なかなかコレといった解決策がないまま現在に至っております。本当にいろいろと試していますが、何としても「Kちゃんと遊びたい!!!」というお二人の強い意志を変えることできません。昨日などは入れてもらえずに遠目にKちゃんを眺めていましたが、遂に寝ころんで顔を下にしてポロポロと泣いています。ワタクシとしましても、Kちゃんの素直さに甘えて、入れてあげて~~~と毎日毎日お願いしてきたわけですが、Kちゃんもとうとう、「入れて~~」と言われても「Kちゃん何にもしてへんもん」と遊びをやめてしまいます。「じゃー、ぼくも何にもしない」とK君。「Iも何にもしーない!」とI君、二人の親衛隊は横に座ります。Kちゃん「ちょっと考え事してるんやからあ!」と横を向くと、「じゃあ、僕も考え事しーよおっと」とK君。「じゃー、Iも考え事する」と横に座って大満足の親衛隊2人。

おやつの時間、小食のKちゃん、大体はおやつを「半分くらいにして~~~」とか「今日は1枚でいい~~~」とか言います。すかさず「僕も半分でいい~~~~」とK君。「Iも半分でいい~~~~」とI君。・・・そのくせ、お外遊びが始まるや否や「お腹すいた~~~」の連発で大変こまるのですが・・・。

ぶらんこやスケーターなど、数に限りがあるものは、Kちゃんの行くとこ行くとこ取り合いになります。本当に頭が痛いです。どうしたもか・・・・。Kちゃんいわく・・・「Kちゃんが5人くらいいたらいいのになあ~~~」。全くですな~~~。全く全く、モテる女の子も辛いものがありますね。あまりにチヤホヤ?されるのもKちゃんにとってもどうなのか???とも感じますし、実際、放っておいて~~~と感じてもいるだろうし・・・。全く全く、なかなか一朝一夕の解決法がなく、難しいものです。

年少さん達も最近はすっかりみんなの中に溶け込んでいますし・・・また新たな子ども達のダイナミズムを期待しつつ、明日からもがんばりたいと思います。

いろいろと見ていて感じるところもあるかと存じますけれど、ワタクシも試行錯誤しつつも頑張っております。どうぞ今後ともご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

では最後のシメは、やはりH君で。。。
最近の彼のブームは「~~~するものこの指とまれ~~~たーかーやーまーくーずしたーーー、後から来るものよーーーせない!」という、遊びのメンバーを募るときのお歌?です。で、今日は20回くらい、Nちゃんと二人で熱唱していたのですが・・・・むむむ???何か???むむむむ????です。そう、彼の歌は「~~~すーるもーの、このゆーびとーまれー、たーかーやーまーくーずしたーーー、後からくるまをよーーせない」となっていたのでした。むむむ???車を寄せない???どこへ行くのじゃ~~~~!!!と思わず、吹き出しそうなのをこらえたとも子先生でした。

微笑ましいお歌で、心温まりまりましたでしょうか???
ではではまた。おやすみなさい。

2010年6月11日金曜日

一週間終了感謝♪

今週も事故やケガなく、無事一週間を終了できましたこと、感謝です。毎週のことですが、金曜日の園が無事に終了すると本当にホッといたします。振り返ってみれば、事故やケガのない日々は当たり前のように感じるのですが、大切なお子様をお預かりして、またお母さまのもとに帰るまでの無事が、その一日一日が本当に奇跡のように感謝だなあ・・・と、本当に感謝しています。神様があおぞらを祝してくださっている・・・と信じて、また恐れることなく歩んでゆきたいと思います。

さて、前回に引き続いて、あおぞらの楽しい?雰囲気をお伝えしたいと思います。・・・と言いますか、H君の一人舞台になってしまいそうなのですが、昨日、お母様にもご了承いただいたので、遠慮なく綴ってみたいと思います。

最近、、、今年度に入ってからだと思うのですが、ちょっと気になっている言葉がありました・・・。それはゴッコ遊びをしていて「入れて~~~」と言われた時に「いいよ~~~、でも友達なぁ~~~」という言葉です。

これってどういう意味?ってーとですね、「入れてあげるけど、友達という立場だから、ここのおうち(陣地)には入れてあげない」という意味で、つまり、その後も無視で、つまりつまり「入れてあげない」ってことなんですよねーーー。まあ、あからさまに「ダメ」って言うと私の視線が飛んできそうで、子ども達にとっても苦肉の策なんだなあ・・・と感心もしてしまうわけですが、、、でもでも、やっぱりそれって・・・どうなん???っていう思いが消えなくて、いつか機をとらえて、その言葉について立ち止まる時間を持たせたいと前々から感じていました(でも、そうなるとすぐに「それ言ったらアカンねんで!」とか「それ言ったら、先生に怒られんで」とか、、、単なる言葉狩りになってしまうので、どうしたものかと考えあぐねていました)。

で、昨日、、、みんなで楽しく家族ごっこをしていたみんなのところへ、おとぼけ気分のH君、、、「入れて~~~」とやって来ました。みなさんそろって「いいよ~~~」と言い、多分その後に「でも友達なぁ~~~」と入れようとしたと思うですが、すかさずH、みんなの真似をして自ら「でも、友達なぁ~~~」と言って、お気に入りの人形ベビーカーを押して、どこかへ去ってゆきました。みなさまただただ、ポカーン。。。

ワタクシとしましては、全員でゴッコ遊びをしていて、Hが入りたい状況というのは、チャンスだったので(4才くらいになるとそういうヘルプは自尊心を傷つけるので)、こちらも口をはさもうかと待機していたのですが、、、H自ら「友達なぁ~~~」と、去って行ってしまわれては、、、みんなも私も拍子ぬけ~~~って感じです、、、そもそも本当に入れてほしかったのかどうかさえ定かではありません。。。でも、いいんです、はい、H君が「友達」でよいのであれば・・・ね・・・。大きなお世話のとも子先生でありました。はい。

蛇足ですが、その後「でも友達な~~~」発言、注意しています。悪しからず。

次、毎日毎日取り合いのスケーター、それを見ているこっちも疲れてきて、時間で交代していくというルールを導入してみることに・・・。5分強を目安に雰囲気を感じつつ、「そろそろ代わってくださーーーい!」と声かけをしていました。そのうち一人が5分を待たずにスケーターに飽きちゃったのかブランコに乗りたくなったのか・・・わかりませんが、次のお友達に代わってあげることに・・・そこで「先生~~~、先生に言われてないけど代わってあげた~~~」と、ちょっぴり褒めてもらいたい発言・・・。一応「そう~~~???ありがとう~~~」とお返事・・・。それを聞いていたスケーターに乗っていたH、「そろそろ代わってあげてくださーーーい」という言葉に、名残惜しそうにスケーターを次の子に渡しつつ「先生~~~、Hちゃんなーーー、先生に言われたけどスケーター代わってあげた~~~」とも子「・・・・・??????・・・・・」あっそう???よくわらないけど・・・・「はーーーーい、ありがと~~~~~(にっこり)」ちょっと難しいH君との会話!で、し、た。ちゃんちゃん。はい。

次、家族ゴッコをしているNちゃん宅を訪問したH、勇んで「ピンポーーーン」と呼び鈴を押しました。これまた勇んで「はーーーーーーーい」とカワイイ奥様よろしく出てきたNちゃんに向かってH君、「誰ですかーーー???」とも子(誰ですかって???むむむむむ?????)しかし、全く?????クエスチョンを感じていないNちゃん、「はーーーーーい、Nちゃんでーーーーーす。」そして主客転倒したままの会話は続く、続く・・・・。余計な口は出さないこと、これ、一番ですね。

一人舞台のH君、なかなか楽しくて私にとっての癒し系ですが、実は泣き虫さんです。一日3回くらいは「うわーーーん」と大泣きします。で関係ないのですが、H君のまつ毛がとってもふさふさでお目目がとってもつぶらで大きく、そのお目目から大粒の涙がポロポロポロポロとこぼれ落ちてきます。大泣きされるとちょっと困るのですが、なんかそれ見ていると、とっても美しく、抱きしめてしまいたくなるカワイイH君なのです。

今日は、一人に話題集中してしまって申し訳ありません。それにしても、やっぱり年少さんは楽しいですね。2年前はかなり面白かったY君も、メキメキ賢くなってしまって、楽しいというよりは、真剣に話し込んでしまったりして・・・成長を感じますねーーー。毎年、年少さんが入ってきてくれるので、話題の尽きない「あおぞら」でした。

ではでは、明日の朝もまた早いので、今日はこのあたりで。良い週末をお過ごしください。

2010年6月7日月曜日

よくわからないけど微笑ましい情景(笑)

また、新しい月曜日が始まりましたね。今日も誰一人お休みすることなく、9人全員集合!ってことで、楽しく一週間が始まりまた。・・・が、相変わらずお部屋では、おもちゃの取り合いや人形のお部屋の取り合い(っていうか、、、年長さんが独占してしまうので、、、)午前中から叱ってしまったのですが・・・。トホホ。全く、このおもちゃ、ブランコ、スケーター、アミなどなどの取り合い・・・には、頭が痛いです。・・・でも、これまた一足飛びの解決方法がないこともわかっているので、気長に、毎日、手を変え品を変え、子ども達に譲り合いを学んでもらうしかないのですよねえ。。。また、明日からもがんばります。

本日は曇り空で、暑くもなく寒くもなく、長時間のお外遊びになりました。前述の取り合いを繰り広げながらも子ども達、雑草で花束作ったり、「先生のお誕生日会」をお砂場で開いてくれたり、トカゲを捕まえたり、、と大忙しでした。

今日、おかしかったこと、、、年少ラベンダーさんの会話
Nちゃん、H君、仲良くスケーターで遊んでいるが、、、スケーターの取っ手の部分、Hのものが破れており、気になって仕方ないH、Nちゃんのほうが遣いたくて、「Nちゃん、このHちゃんのスケーターな、Nちゃんのより速いで! 変えてあげようか?」と何度もアプローチ。その本意、知ってか知らずか思いきり無視のNちゃん、「お父さん(H=お父さん役)、早くバイクに乗って仕事に行きましょうよ!!!」。。。噛み合わない会話を繰り返す3歳児。。。理解し合っていないながらも会話は続き、結局、H君、不満の残ったまま、お帰りの会の時間に・・・。

H君、大丈夫だったかな~~~と、見ていると、「のど渇いた~~~」と水筒のお茶を飲んでおり、隣で「Nちゃんものど渇いた~~~、水筒とってぇ~~~~」と私に訴えているNちゃんに、「Hちゃんのお茶、あげようか?」と優しく入れてあげていました。なかなか心温まる眺めでした。そのうち、きっと「結婚する」と言い出しそうな二人です。

さて、もう一人のラベンダーYちゃん、みんなの豪快な遊びを横目にひたすら小さな小さなお弁当の小さな小さなおにぎりを小さな小さなお口に運んでモグモグしておりました。結局、お帰りの時間には間に合わず残すことに、、、。私だったら3口て平らげてしまいそうな小さな小さなお弁当箱です。少食、よく噛む、ゆっくり、、、と見習わなければならないこと多数です。反省、とも子。

ではまた明日もがんばるぞ~~~!!!

2010年6月4日金曜日

初夏の風と子ども達♪

雨の多かった春過ぎて、6月に入り、ようやく夏らしい日差しが感じられるようになってきましたね。お久しぶりです。最近、メーメー更新のたびに「お久しぶり」って書いているような気がします。ごめんなさい。これには幾つかの理由があるのですが、まずは4月、5月はワタクシ、ちょっとお疲れだったこと、つまり子ども達があまり落ち着いていないということで、メーメーでの表現方法も難しかったことがあります。加えて、IPhoneに変えてから、メールチェックが携帯でできてしまうので、パソコンを開ける回数が減ったこと、また コメントも最近は入らないので、ますます開ける必要性がなく・・・というような感じです。

ところで、中断していたあおぞら園のサイトですが、装い新たに開けるようになっています。またお時間のある時にのぞいてみてくださいね。よろしお願いします。

さてさて、今週、6月に入ってからですが、園の時間がずいぶんと楽ちんになってきました。「楽ちん」とかってーと誤解を生んでしまうかもしまうかもしれないのですが、私が楽ちん、すなわち子ども達も楽ちんってことだと私は考えています。4月5月で本当にいろんな状況があり、子ども達がイヤな気持ちにならないように気を配りつつも、いろいろと手を変え品を変え今年度の雰囲気づくりに取り組んで参りました。とっさの判断に迷うこともあり、厳しく注意することもあり、、、自己嫌悪に陥ったりもしつつ・・・でも、何とか形になってきたなあ・・・と、少しずつ楽ちんになってきた「あおぞら」を眺めながら感慨もひとしおのとも子先生です。

それにしても、子ども達関係性って、眺めていると現代の国際社会のあり方とそっくりになってしまいます。力の強さ、富、土地、資源力、知的能力、押しの強さ・・・等々が関係性を決めてゆきます。少なくとも「あおぞら」ではそういう野蛮なあり方であってほしくはないので、何とかそういう価値基準とは違う所で人間関係を築いていってほしいと日々がんばっております。

国際関係といえば・・・本当に外交いうのは難しいですねえ。鳩山さんも辞めちゃいましたねえええ。何かお気の毒だったなあ・・・と同情的な私です。前にも書いたけど、何というか、、、日本のメディアって、アラ探しすることしか能がないのでしょうかねえ??? もう少し長い目で、そして評価もきちんとする・・・という姿勢が必要なのではないでしょうか・・・。これじゃあ、誰がやっても短命の政権になるでしょうね。これだけ叩かれ続ければ誰でもイヤんなっちゃいますからね。安倍さんも体悪くしちゃったしね。。。本当の日本の国益とは何か? を、政治家だけでなく官僚もマスコミも考えて欲しいものです。

でも、菅さん、好きです。薬害エイズで謝ったから。がんばってくださーーーい!!!
ではまた。