2009年5月28日木曜日

「叱る」ということ

先日のブログにコメントをくださったJ君のお母様、「叱ってくださって」なんて書いてくださって、本当にありがとうございます。「叱る」って本当に難しいですよね。それに多大なエネルギーを必要とします。フォローも一日かかるし・・・。だからついついのびのびになってしまうんだけど、叱るタイミングって、私の場合、やはり「それってよくないんじゃない?」という気持ちが、「叱る」というしんどい行為から逃げたいという気持ちを上回った時なのかなあ?って思ったりしています。

明石学園で非行の子ども達を受け入れていて、いつも感じていたのは、この子達って、誰からも叱ってさえもらえなかったということでした。「体罰=悪」というのは、今は、お題目のようになっていますが、体罰さえしてももらえなかったのだなあ・・・って。殴るということは「関わる」ということです。「愛」の反対は「無視」などとよく言いますが、本当に教師から「関わる」ことを放棄されていた子どもが多かったです。

・・・でも考えてみればそうなんです。頭はよくないのみならず授業の邪魔ばかりするし、向上心はないし、言うことは一人前のくせに自分は怠け者だし、話せば人の気分を害するような言葉が出るし・・・全く・・・関わりあいにはなりたくない人たちなのです・・・。その子たちを「殴って」(別に殴らなくてもいいのですが(笑)真剣に関われば殴りたくなる、あるいは殴ってでも止めざるを得ないような状況に陥る・・・)謝罪に行って、始末書書かされて、問題の先生のやり玉に挙げられて、、、自分の将来を棒に振る(あるいは逆切れされて怪我をする)ようなこと、誰もしたくないんですよねーーーホント、怖いし・・・。

・・・というのが実際問題としてあって、つまり教師は、適当に笑いを絶やさず相手を切れさせない程度に注意して、深く関わることを避けてきた・・・というような子ども達だったんですよね。もちろん全員というわけではないし、本当に彼らと24時間、寝食を共にするにつれて、それぞれに哀しい過去と現実があり、向上心がないわけではなく、立ち直りたいと思っている部分もあることや、愛情を求めたり、愛する喜びを持っているということがわかってくるのですが・・・(でも、それには本当に長い時間がかかります。いろんなしんどさ、勉強やスポーツ、農作業だけでなく、逃げたのを警察に引き取りにいって、叱って髪染め直して、また一から出直して・・・・それとか、ひどいことをいう親や、ただ帰ってきてくれるな、とだけ考えているような中学教師などとの面談をともに乗り越える・・・というような繰り返した後・・・ということです)。

長くなってしまいました。何を書きたかったかというと、つまり「叱る」という行為は「愛情」なのだということです。何だか書いてしまうとあまりにも月並みで、「何だ、そんなことか、そんなこと誰でも知ってるよ」って言われそうなのですが・・・。その子どもが何をしても見て見ぬふりもできる、でも、それってよくないんじゃない?人として、私はあなたそういうことをとをしてほしくない、という表現なのですよね。

園でも、注意しても注意しても、あまりに「いやだ~~~」とか言ってると、「いや、別にいやなら、私はいいんだけど」と、感じてしまうこともあります。だって私は別に困らないし・・・というかね。。。でも、そこをあえてしつこく言う、エネルギーを費やして、言葉を尽くして、誠意を尽くして、時には厳しく演技するというような方法論も取りつつ導いていく・・・というのが、教師としての務めなのだろうと感じています。

いろいろと話が横道にそれてしまって自分でも何を書きたかったのかわからなくなってきてしまっているので、そろそろこの辺りにしようと思っているのですが、やっぱり一番しんどくて、でも一番の愛情表現は「叱る」という行為なのだと思っています。

今さらJ君お母さんをはじめ、そんなことはおわかりの方ばかりだとは思いつつ・・・、「叱る」という言葉が出た折に、明石時代のことを思い出し、一言書いてみました。

今後とも「叱る」ことは避けて通ることのできない教師としての務めです。疑問に思われることもおありかと思いますが、そんな時は是非お電話いただけたらと思いますが、基本的には「愛情表現」としてとらえていただけましたら幸いに思います。

一言と言いつつ、いつも長くなります。ごめんなさい。
今日も「叱り」ました~~~。いささか疲れています。この辺りで。
ではまた。

2009年5月26日火曜日

ちょっとゴブサタ、本日の一日

 お久しぶり・・・でもないか?な?

このところ、何だかいろいろあって、少々お疲れ気味でありまして、ブログに向かう気持の余裕がありませんでした。申し訳ありません。

 でも今日、たまたまなのですが、数名の方が、このブログをチェックしてくださっているということを知り、うれしく、またがんばって書きたいという気持ちが湧いてきました。いろんなところで支えてくださる方がいること、そのような方を備えてくださっていることに、改めて神の恵みを感じています。



 さて今日火曜日は、みつろう粘土から始まりました。みつろう粘土は今年度からストックマー社のものを使っています。ストックマーのものって、何だか「シュタイナーシュタイナー」しているじゃないですか?で、高価だし、別にストックマーじゃなくてもみつろう粘土はあるし・・・無着色のもののほうがいいじゃない?と思って、これまで無着色のみつろう粘土を使っていたのですが、ちょっと飽きてきて(すごい理由ですが・・・)、またまたいろんな粘土を探してみたのですが、結局、ストックマー社のものに落ち着いてしまいました。別にこれがサイコーってわけでもないのだと思うのだけれど、それでもやっぱり、手触り感や、柔らかくなり方、日本ではあまり見ない発色の美しさは質のよさを感じさせます。何だか今さらなのですが、私も子ども達と一緒にストックマー社のみつろう粘土を楽しんでいます。今日の私の作品は、お話にちなんで「つばめ」です。みつろう粘土って、手の温かさを粘土に移して柔らかくなる過程を味わってほしいので、作品については、あまりアーダコーダと注文つけたくないのですが、何でもいいよ的になると、「ざぶとん」とか「だんご」とかばかりになってしまうので、今日は鳥さんとか魚さんとかにしてみましょう、と言ってみました。3歳児さんは、例の如く聞いてんだか何だかよくわからないまま「できた~!」となりましたが、根が真面目な年長のY君、最後まで悪戦苦闘し、オタマジャクシを作っておりました。



 その後のお部屋遊びでは、はじめは楽しく積み木を使って柵を作り、動物を入れて動物園ごっこなんかしていたのですが、その柵を3才のHちゃんが壊したとかで、「ごめんも言わない」「直しもしない」と年中、年長児があまりにしつこく言っているので、・・・・あんまりそういうのに口出ししたくないんだけど(ケンカも必要だと思っているから)、今日は割と毅然とした態度で口をはさみました(子どもにとって気持ちよくないことを伝えなければならない時に、それまでの経緯と、その「場」の空気と、その子どもの気質を総合判断してどんなアプローチをしてゆくか?というのが、教師の力量だと私は思っています)。そういうわけで、今日はY君とKちゃん、少々真面目モードで叱られています。Kちゃんは大丈夫だと思いますが、Y君、少しまだ揺れが残っているので、どうぞおうちでのフォローをよろしくお願いいたします。すみません。



 さて、その後は、お外でひたすらトカゲ探し、三才のHちゃんとK君は、二人で仲良く(?っていうか、各自って感もありましたが・・・)蛇イチゴ摘み、そしてお砂場でイチゴケーキ作りをしていました。



 今日の給食は分搗き米のわかめごはん、玉ねぎとスティックセニョール(茎ブロッコリです)のタオチオ炒め、玉ねぎと大根と小松菜の味噌汁でした。味噌汁ひとつにしても「ショッパイ」という子もいれば、「薄い」という子もあり、なかなか難しいものですね。



 そういうわけで、何だか一日の日記風になりましたが、本日のご報告でした。



 ご報告と言えば、我が家のバイオリンですが・・・(みなさん別に興味がないかと書くつもりなかったんだけど、その後どうなったか聞いてくださる方がおられたので・・・)、先日、新潟弦楽器から戻ってまいりました。お~~~、完全に元にもどっているではないか!!!音は???お~~~同じ音がなるではないか!!!と大感動でした。「長期になるので娘さんの練習用に」と、お借りしていたバイオリン(借りなければならないほど練習してないんだけど・・・とほほ)、こちらも相当、高価なバイオリンっぽかったのですが、やはりうちの子(バイオリン)の音のほうが良かったです。本当にバイオリン職人さんの腕に脱帽です。ありがとうございます。・・・・バイオリンと一緒に送られてきたちょっと(かなり)恐ろしい封筒の中身・・・ふう~~~~~~、15万円・・・・・か・・・・・。。。でも、馴染みのよしみか6万円の値引きで9万円・・・・ありがたし・・・・とはいえ、羽根の生えた一万円札9枚がひらひらと私の手元から飛んでいってしまう映像が私の頭に浮かんだことでした・・・・。人生、いろいろありますね。。。はい。



 あと、ちょっと今日、恐ろしいメールが来て、こちらもビビっている私ですが、その話はまた今度。

 うちの父がいつも言ってくれます。「お金で解決できることは大した問題じゃない」ってね。そうだね。ありがと、お父さん。慰められるけど、、、来年は袴、忘れず送ってよね♡



 ではでは、また気力体力に満たされますように祈りつつ・・・・

インマヌエル・アーメン
 食事中、Kちゃんからみんなへの質問「Kちゃんのお母さんは誰と結婚したでしょーかっ?」みなさま「????し~~~~ん???」K「わからん?わからん?くくくっ♡、教えてあげよっか??Kちゃんのお父さんでしたーーー!!!」・・・・何か、かわいい♡ でしょっ?

2009年5月21日木曜日

ご心配おかけしてます。

 先週金曜日の体調不良より、ほぼ復活してまいりました。

 思いがけずお母様方より、大変ご心配いただき、感謝恐縮しております。本当にありがとうございます。火曜日くらいまでは若干、引きずっていたのですが・・・今日はほぼ回復という状態になりました。ご心配おかけして、申し訳ありませんでした。



 しかし、何ですねーーー。体調不良というのは、やっぱり体からのSOSなんだろうなーと、年齢を考えましても認識せざるをえませんねー。金曜日はあまりの頭痛に、セデスとしばしにらめっこした後、飲んでしまった私・・・。辛い~~~。セデスなんか飲みたくないのに、しかしあの時は、ホメオパシーとかレスキューレメディーなどではとてもとてもという状況でありまして・・・この西洋医学の賜物をどのように体からまたデトックスしてゆくか・・・ですよねー。でも、ましになったのでセデスさん、素直にありがとう♡



 さて、今日は年中、年長さんだけの一日でした。人数も少なかったし、どうなるかな~~~と少し心配していましたが、いえいえどうしてとても楽しそうに遊んでいました。お部屋遊びもお外遊びもどちらも時間が足りないようで、「おやつ」「パン給食」というお楽しみが待っているにも関わらず、「お腹すいてない~~~、まだ遊びーたーいー!!」の連発でした。うれしいことです。



 そうそう、今日はですねーーー、こんなこと書いたらお叱りを受けてしまいそうなのですけれど・・・・。昨夜、給食の用意をしておこうと・・・頭の中で、「明日は水彩でなく、パン作り、つまり給食用意は1.5斤分だけ。だから夜に一回焼けばいいや」と考えて寝る前に、パンのセットをしておこうと思ったら・・・な、な、なーーんと!イーストが足りない~~~。どーーーしよーーーーー。そういえば先週、来週の分は足りないな~~って思ったんだっけ???今から買いに行く?11時、もう無理~~~。朝に行く?間に合わない~~~。」背中に汗が流れました~~~。もう、本当にドンくさい・・・。



 いくら考えても、今さら天然酵母っていうわけにもいかないし(そもそも最近全くやってないから自信ないし・・・)、ない頭をひねってひねって、・・・・では・・・・みなさまごめんなさい、ということで、本日、ソーダブレッドになりました(お詫びのしるしにプルーンを景気よく入れておきました)。何も知らない子ども達・・・「先生~今日はお料理教室みたいだねーーー。」と喜んでプルーンをきざんだり、小麦粉と重曹を混ぜ合わせたり・・・してくれました。おまけに「今日はおいしい~」という言葉までいただいて・・・。何だか申し訳なく・・・でも黙っていた私・・・。みんなごめんね。



 朝にドキドキしながら粉や重曹を計っていた私を知っている長女のIちゃん、中間テストということでお昼時に帰宅し、「できたん?よかったな~~~」と、慰労?してくれました。昔から頭のネジが何本か抜けおちて生まれてきたのではないか?というような失敗をしているのですが・・・今回もやってしまいました。申し訳ありません。一応事なきを得て、ホッと一息、メーメーで懺悔する私でありました。



 明日は、最終日にして全員集合日でーす。がんばります!!!

 「あおぞら」への神の祝福をお祈りくださいませ。アーメン。

2009年5月16日土曜日

製茶、そして園庭開放

 お久しぶりに通しの一週間を終えることができました。いろいろあったけど、まずは無事に事故やけがなく終えられましたこと、神様に感謝です。


 昨日は昨年度来、なぜか雨にたたられ通しだった「園庭開放」がようやく実現!後半は卒園児も加わって園庭は「あおぞら」初の賑わいをみせたのでありました・・・。が!!当の私はといえば、昨日お昼前ごろから頭痛に悩まされまして、午後2時にはピークに達しており、本当に申し訳ないと思ったのですが、頭がわれそうに痛くて、途中、抜けさせていただきました。ごめんなさい。


 昨日は朝から、週2日しか来ていない年少のK君から「僕、僕、僕、先生に会いたかったよ~~~」といううれしい言葉をもらい、「先生も会いたかったよ~~~」と、さいさきよくスタートしたはずだったのですが・・・・。

 金曜日の合奏を終え、水曜日に積んできたお茶の葉っぱを製茶。ホットプレートにお茶を入れ、蒸し炒り?のような感じで、しな~っとさせてから各自に配り、モミモミスリスリ?してもらいます。年中、年長児は割合スムーズにコネコネスリスリ始めてくれました。年少児3人はというと・・・「熱い~~~」「チクチクする~~~」「ネチャネチャする~~~」などなど、とにかくやりたがっていた割には、ブーブー言って、なかなか手が動きません。ま、でも毎年のことだし、そうなることはわかっていたので、何だかんだと機嫌をとりながら、一方、ホットプレートでやけどしたりしないように気を配りながら、コネコネしてはホットプレートに戻しコネコネしては戻し・・・と、繰り返さなければなりません・・・。しかも、一回分ではなく、4回分くらいはあります・・・。だんだん悲壮な気持ちになってきた私・・・もう、年少さんは終わらせようと、「終わっていいよ~~~」と言うと、喜んで終わったものの、手が一人で洗えない、スモックがたためない、ゴムがなくなった~~~、本読んで~~~と、終わるのもまた一筋縄ではいきません。そこへI君、「おしっこ~~~」・・・一人で行くというのでホッと安心、こちらでお茶が焦げないように混ぜながら配ってしていると・・・「漏れた~~~」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・トイレと廊下はおしっこでビショビショ・・・思わず、イケナイと頭では理解しつつも・・・「ふう~~~~~~~~~」と長~~~い溜息、「I君、、、おしっこはもう少し早く行ってね!!」と言ってしまった私・・・。それからホットプレートの電源を一時停止、大きいグミさんにはそのまま待ってもらって、トイレと廊下の拭き掃除・・・。していると年少のHちゃんとK君が、「先生~~~先生~~~、どこにいるの~~~~???」と、かるがもさんのヒナみたいにしがみついてきます・・・・。というような・・・実のところ、とてもとても大変な一日だったのです。。。

 その後は、不動川公園にお散歩・・・。4月からずっと観察していたおたまじゃくしさんに小さなかわいい足が出ていて、うれしい歓声があがりました。本当にかわいかったです。子ども達、棒でつついてみたり、トンボを追いかけてみたり・・・とても楽しそうにいつまでも遊んでいました。・・・私はその頃は頭痛が始まっていたので、相すみませんが、石に座ってお花のプレゼントなんかを受け取って過ごしていました。・・・しかし、ご想像の通り、子ども達、おたまじゃくしを捕まえようと寝ころんで手を突っ込み続けて、上着はビショビショ、よく見ると、下もお漏らしでビショビショ・・・というわけで、(それでも一時間はたっぷり遊びましたが)帰ってまいりました。

 今日が給食でなくて本当によかった、と神に感謝しながら、お母様方お心づくしのお弁当を鑑賞しつつ、自分のつつましいお弁当を食べさせていただきました。ごちそうさまでした。

 ・・・というわけで、このような一日で、金曜日の2時はいささか疲れ果てており、園庭開放では、失礼させていただきました。申し訳ありません。あんまりこういう話題は自分のためにもしないようにしているのですが(書いてるとしんどくなります)、今回は、ちょっと午後失礼してしまった弁解に書かせていただきました。しかし、自分の体力、気力にも限界も感じつつありますので、どなたかにヘルプをお願いしたほうがよいかな???・・・・と真剣に考え始めています。

 いやいや今日は、何となく前向きな姿勢のブログではなく、申し訳ありません。また来週は元気になっていたいと思っています。今後ともご支援、ご協力よろしくお願いいたします。

 遠いところお越しくださったTさん、いつも心を寄せてくださるK崎さんのお母様、また今回初めてお越しくださった皆様方、お話したかったのですが、本当に失礼いたしました。是非是非、来月もまた園庭開放にお越しくださいませ。

 また今回の園庭開放にお働きくださった在園のお母様方、本当にありがとうございました。失礼ながらこの場を借りてお礼申し上げます。

 来月の園庭開放もお天気に恵まれますことを祈りつつ・・・




 



 

2009年5月13日水曜日

茶摘み

本日、水曜日の農作業デイ。

茶摘みに行ってまいりました。

二日前から「夏も近づく八十八夜~」と、歌のにわか練習をしながら、行ってまいりました。

普段、農作業に私は同行しないのですが、今日はまだ入園したばかりの子どももいますし、お漏らししちゃったりすると、鬼頭先生一人では、どうにもこうにもならないと危惧し、ついて行ってきました。

意外によーーーく頑張ったのが、年中のKちゃん、いろいろとおしゃべりしながらもシッカリと手は動いており、私の半分くらいは摘んでくれたかもしれません。あと、年長の男の子Y君も、上手に新芽を見分けて根気よく摘んでくれていました。年少のIとJ、茶摘みに来たことが、分かってんだか何だか、それさえもよくわかりませんでしたが、とにかく自分では一枚も摘んでいるところを目撃しませんでした。・・・ま、年少さんはすべてのことにおいて、そのような感じでありますので、来年に期待したいと思います。でも、おかしかったのが、帰り、相変わらずみんなのペースにお構いなく、マイペースで私と手をつなぎながら歩くJ君、「あ~~~、ここはいいねーーー。今日は楽しいねえ~~~」と何だかまるで人ごとのように、言ったことでした。何か笑ってしまう・・・。全く、茶摘みはしてくれませんでしたが、ご満足いただけて幸いでございました。ちゃんちゃん!

さて、製茶は金曜日の予定です。どうぞ、おやすみなくお越しくださいませ。

2009年5月11日月曜日

月曜日♪

月曜日が始まりました。今日は、なかなか全員集合せず、どうしようか迷っているうちに始まりが遅くなってしまいました。土日と楽しく遊びすぎるのか、月曜日は何となく調子が今いちの子ども達です。まー、仕方ないのかな?大人だってブルーマンデーですからね・・・。

さて、今日は昨日の「母の日」にちなんで、小さなフラワーアレンジメントを作ってみました。さすが年長さんは、さし方も花のレイアウトも上手で、なかなか見栄えのする一品が出来上がりました。小さいグミさん達も、年長さんにお手伝いしてもらいながら、また終わってから密かな私の手直しもあって、美しく仕上がりました。すぐにしおれてしまう野の花ですが、枯れゆく姿もまた命の一つの姿ですよね。形の残らないものをいとおしんで飾ってあげてくださいませ。以前も書いたと思うけど、プレゼントというのは、お母さんのことを思いながら一生懸命になる時間、そして「贈る」という行為が子どもにとっては大切なことだと考えているので、形には残らなくてもいいのではないかと私は考えているのです。大切な子ども達の思いを受け取ってあげてくださいませ。ちなみにタイ語でプレゼントは「コーン クワン」と言いますが、コーンは物で、クワンは魂という意味です。素敵な言葉ですよね。

今日もまた I 君で笑ってしまった私・・・。お兄ちゃん同様、お父さん話題の多いI君、何の拍子だったか、「お父さんの名前、何だっけ?」と聞く場面がありました。I「Y田」とも子「(いや、苗字じゃなくてーーー、ま、いいや、どーせ知ってるんだし・・・)じゃ、お兄ちゃんの名前、何だっけ?」I「Y田」とも子「じゃーさー、妹の名前何だっけ?」I「Y田」・・・何か、おかし~~~。そりゃー、みんなY田さんだよねーーー。うんうん。で、そのあとは、お父さんとお爺ちゃんの車がぶつかってグルグルグルグル~~~(手を回しながら)、となった・・・らしい・・・・。お父様、おじい様、大丈夫でしょうか?何だか本当によくわからないので、もしかしたらこちらがからかわれているのかもしれません・・・。今日もまた、かわいおかしいI君でした!
I君、話題、もう一つ・・・。まだ3才になったばかりの彼、ときどきお漏らしをしてしまうので、お昼ごはんのあと、「出ない」というのを無理にトイレへ・・・。しないで出てくるのを危惧した私は、台に乗せて、パンツおろして、「ほら~出なくても、やってみよ~~~」・・・でも全然出ていない・・・。おかしいなーーー。さっき行ってから2時間半も経ってるのにーーー。するとI君「出た」「え~~~出てないやん???」すると何故か足を伝って全部下へ・・・・何故だ~~~~!!!くそ~、何でこーなるんだよ~~~!とぼやきつつ、着替えを済ませて、その話を年長のY君にしていたら、落ち着いて彼、「あのなー、先生、おちんちんが横にくっついてる時があるねん。だから、おちんちん足から離してからしなあかんねん」・・・とのこと。そーだったのかーーー。男の子を育てたことのない私・・。おちんちんがどちらの方向を向いているか確認することを怠ってしまったのだ~~~。わかりました!以後、おちんちんの方向確認をわすれません!と宣誓。方向確認を怠ったため、トイレ掃除に追われる私でありました。反省。

さてさて、というような、とっても幼稚園というか、のんびーり託児みたいになっている「あおぞら」さん、明日からも方向確認!しつつ、がんばりまーす!

冬の間にたっぷり肥料を入れておいたブルームーン、今年も美しく色づき、かぐわしい香りを「あおぞら」に届けてくれています。玄関入ってすぐのバラです。ぜひ、匂ってみてください。

2009年5月10日日曜日

全員集合!

 金曜日、今年度初の全員集合でした。

 久しぶりに会う I 君、とっても凛々しくなっておられてびっくりしました。いや、もともと精悍な顔つきなのですが、昨日はいつも一緒に登園していたお兄ちゃんがもう小学校に上がってしまって「一人」ということで緊張していたようです。でも、泣くこともなくお部屋に入ってくれ、ホッとしました。この I 君、実はとてもひょうきんな人なのですが、昨日は何となく淡々とした様子に見えました。まだ緊張していたのかな?

 それから、これは本当にところどうなのかわからないのですが、何を聞いても「うん」「うん」「うん」と答えるので、とってもおもしろい!「誰が一番すき?」(何故か I 君を見るとこの質問をしたがる子ども達・・・)「うん」「Kちゃん?」「うん」「違うな~、Sちゃん?」「うん」「Y君やんなー?」「うん」ってな調子で、横で聞いてると本当に笑える。私もついでに「お兄ちゃん、元気に学校行ってる?」「うん」「泣いてる?」「うん」「Kちゃん(妹)、元気?」「うん」「ごはん食べてる?」「うん」(・・・まだ食べてないはずだけどなーーー)って感じで、なんだかおかしいので、いろいろ質問してしまいます。わかってるんだか、わかってないんだか、適当に言っちゃってるのか、なかなか判断に難しいところですが、みんなも私も飽きもせず質問攻めしています。楽しいです。

 それにしても、昨日は休み明けの全員集合ということで、こっちで「ママ~~~~」と泣いているかと思えば、こちらでお漏らし、手持無沙汰の年長さんは「本読んで~~~」とお膝占領。いささか大変な一日ではありました。ゴールデンウィーク、ゆっくりさせていただいたのですが、またリズムを取り戻すのに今週いっぱいはかかりそうです。でもまあ、子ども達のペースを感じながら、のんびりと過ごしてゆきたいと思っています。火曜日はHちゃんのお誕生会の予定です。

 今週も睡眠をよくとって、体調を整えて登園させてあげてくださいますようよろしくお願いいたします。

 あ、それから一つ、お願いなのですが、登園、降園時間をお守りくださいますようお願いいたします。登園時間は9時15分までです。降園時間は2時です。お帰りの会の後、抱っこでさようならをして、できるだけ気持のよい「気分」でお母様の腕の中にゆけるように配慮しております。なかなかお母様がお迎えに来てくれませんと(また自分一人がお部屋に残されたりしますと)、子ども達、どんどん機嫌が悪くなってゆき、「よい気分」どころではなくなってしまいます。皆様さまざまにご事情もおありかと思いますが、2時にはお部屋の前で待っていてあげてくださいますようお願いいたします。

 それでは今週もまた神の恵みのうちに歩むことができますよう、共にお祈りください。
インマヌエル・アーメン

2009年5月7日木曜日

お休み明け

 楽しかったゴールデンウィークも終わりましたねー。
 いや、お母様方にとっては、子ども達が幼稚園に行って、ホッと一息つける時間ができて、今日のほうがゆっくりされているのかもしれませんが・・・。・・・でも、「あおぞら」のお母様方って、いろいろと活動されている方が多いんですよね???あんまりよく知らないんだけど・・・。

 ま、それはともかく・・・。今日は子ども達どんな顔して来てくれるかな~~~って、楽しみに待っていました。今日木曜日はもともと登園の子どもが少なくて、おまけに朝からの雨で、のんびりとした一日でした。今日は、久しぶりのパン作りの日でした。小さくてまだあまりパン作りになれていない子ども達が多いということで、今日の生地は水分少なめ。去年までとは違って、パン作りが楽しいのか、早く遊びたいという気持ちがあまりないのか(当然、今年はおもちゃの取り合いというものがまだありません。いつまで続くのかわかりませんが・・・)、皆さん楽しそうにおしゃべりしながらいつまでもいつまでもコネコネコネコネしておりました。けれどもできあがりはみんな同なじマンマルで何だか可愛い子ども達…。低めの温度でしっとり焼くのが好きな私の好みで、今日も白っぽいパンがふんわりと焼きあがりました。

 その後は「お外に出てもいいよ~」とレインコートも用意しつつ、折り紙も解禁ということで、今日は畳デッキで仲良く折り紙をしていました。折り紙にあきちゃった男の子たちは、お部屋に戻って、お馬?さんになって追いかけっこをして遊んでいました。女の子たちもそれにつられて病気のわんちゃんごっこ?から何故か学校ごっこになり、急に思いついて折り機を始め、学校の手仕事の時間とかなんとかコテコテと楽しそうに遊んでいました。そのあとはおいしそうなパンの香りにつられるようにお昼ごはんになり、またゆっくりペースで食べました。今日は手作りパンにスナップえんどう、たっぷりネギと水菜と絹サヤのスープでした。おいしかったです。

 久しぶりに子ども達に会うときはちょっぴりドキドキしますが、今日も大きな問題なく守られ、一日が終えられ感謝です。

 今日は私も久しぶりにまともな料理を作らなければと思い、本日我が家のメニューは、きんぴらごぼうに小松菜と油揚げのサッと煮、ゆでスナップえんどう、そして出し巻き卵に大根おろしタップリ一本分!おまけに給食の残りのネギスープに致しました。・・・なかなか健康的でしょう?

 正直言って、畑から鬼頭先生が持って帰ってきてくれるお野菜さん達、私的にはうれしいものと・・・尻ごみするものがあります。好きなもの・・・冬のブロッコリー、冬のほうれん草、春キャベツ、スナップえんどう、秋ナスなどなど。ちょっと困るものも実はいろいろあるんだけど(またゆっくり書きますが、因みに一番怖いのは夏のブロッコリーです。だって、食べる部分より青虫のほうが多い時もあるんだもの~~~。ま、それはともかく)ごぼうも結構、「ふ~」って感じがします。泥つきのものを洗ってたわしでこすって、ささがきにして・・・というのが、とても面倒に感じることもあります(そんな時ってないですか?)。ただ、ごぼうは大体、マクロビレシピできんぴらにしますのですけれど、それがすっごくおいしくて、食べるときはその努力が報われた気がします。皆さんも大体、マクロビチックなレシピのおかずをしてらっしゃるのかと思いますが、また是非、鬼頭先生のごぼうできんぴらを作ってみてください。味付けはしょうゆだけですが、じっくり炒めると陰性の臭みがなくなるとかで、本当においしくできます。ポイントは皮をむかないこと、アク抜きしないこと、じっくり炒めることみたいです。しょうゆは(使ってると思いますが)「まともなもの」を使ってね。

 何の話だっけ?ごめんなさいね。我が家の夕食、誰も興味ないか?ははは。
 というわけで、健康夕ごはんで、明日もがんばりたいと思います。明日は初めての全員集合です。4月お休みしていたI君に会えること、本当に楽しみにしています。お休みしないでお越しくださいませね。
 

2009年5月3日日曜日

ゴールデンウィーク

 ゴールデンウィークですねーーー。


 4月、新しい環境でがんばっていた子ども達も、ホッコリと一息、お母さんに甘えていることでしょう・・・。私も心身ともに落ち着かなかった一か月でしたけれど、ちょっとオアシス的に一息つかせていただいています。感謝。

 みなさんはどのようなゴールデンウィークを過ごされているのでしょうか?世間では、新型インフルエンザで大騒ぎですねえ。・・・でもさー、まだ成田で感染の可能性がある人が一人いたとか二人いたとか・・しかも違ったという段階なのに、巷ではマスクが売り切れてるなんて、ちょっと大げさに過ぎるのではないかと思ったりもしますよねーーー、それより自己免疫を高める努力でもするほうが話が早いような気もしますけど。


 さてさて、小さなお子様のおられるご家庭の皆様は、お休みといっても・・・元気があふれているのでしょうねえーーー。私は一日は所用があって大阪に行ってきたのですが、その後は子ども達もそれぞれに遊びに行ったり、部活やら何やらで、いないことが多くて、でも昼ごはんは別々の時間に帰ってきて食べたりするので、出かけることもままならず、いささか手持無沙汰気味ではあります。・・・ので結局、庭の草抜きをやったり(もちろん全然追いつきませんが)、戸棚の整理をしたり、川沿いの道のお散歩に出かけたり・・・。ここ15年ばかり、いつも大家族で暮らしているので、一人になれる時間というのは至福の時間であり(もともと独り好き♡)、のんびりと楽しんでいます。

 それにしても、川沿いの道を歩くのはいいです。子ども達とのお散歩とは違って、てんとう虫を眺めることはありませんが、五月晴れのさわやかな風の中を、好きな音楽を聴きながら歩く時間は心身ともに洗われる気がします。あと、ワンちゃんがいてくれたら最高なんだけど・・・・でも、一つところに落ち着くのが苦手な私は、ペットを飼う勇気が未だにでません・・・。子ども達からは「犬飼いたい~~~」と年がら年じゅう言われてますけれどね。


 ところで時間があると、ゆっくり本を読んだり音楽を聞いたりしたいなあーって思ったりするのですが、世の中とはあまりつながっていない私、新しい作家やアーティストもよく知らなくて、困っています。このところ本やさんに行っても、何を選べばいいのか迷うことが多く、今は漱石の「こころ」を読んでいます。



 別に特別、漱石が好きってわけでもないのですけれどね・・。たまたま我が家の本棚に並んでいるもののなかでは、「んんん、、、ま、読んでみてもいいかな?」という本だった・・・。何故か「こころ」を最近、鬼頭先生が購入してきたらしいんですよねーーー。何で今、「こころ」なんだろ?よくわかりませんが、漱石が好きだったのかな?ちなみに彼は、哲学科出身で、専門は中国の老荘思想なのだそうです。私には何度聞いてもよく理解できませんけど、興味のある方、「ローソーシソー」について問いかけてみてください。何が何だかよくわからないことを話してくれますが、「よーわからん」と言うと、「口では説明できないんだよ」とかなんとかいうハズです。いや、わかる人にはわかるのかもしれませんけれど・・・哲学的思考能力の訓練を受けていない身には厳しいものがあります(でも、密かに彼自身もわかっていないのではないかと考えてる私・・・・)。



 さてさて本のほうはそんな感じですが、音楽のほうは、最近子ども達がいろいろとCDを借りてきたりするので、新しいものが我が家でかかっていたりします。大半はうるさくて下らないものですが、この間「ゆず」というグループ?デュオなの?「逢いたい」という曲を聞いて、いい歌詞やん?と思ってしまった私です(見た目もさえないし、音楽的にはあんまり好みではないのですが・・・あくまで歌詞です)。子ども達にこういう気持ちはわからないと思うけど、誰にでもこんな風に言いたい相手っているのかもしれませんね。


 お外では、不動川沿いでバーベキューをしている人がいます(ここってそういうトコなんだ!)。庭は広く、川が流れ、テニスコートもあり、キャンプをしたくなります・・・が・・・もちろんしていません。


 今夕から2、3日、堺の実家に帰ります。鬼頭先生には野球部でがんばっていただくとして、3人は大阪で不健康生活をしてきたいと思います。皆様も遊びすぎて寝不足になったりしませんようにお気をつけてくださいませね。

 ではでは、何だかまとまりのない文章ですが、お許しくださいませ。 よい休日、お祈りしております♡