2011年3月24日木曜日

Hbくん、お誕生日おめでとう。

21日はHb君のお誕生日でした。23日、お誕生日会を開こうと思っておりましたが、ご承知のようにHbくん、未だ、幼稚園よりもお母さんと一緒にいるほうがいい・・・ということで、なかなか幼稚園に足が向きません。前日からどんな感じかとメールをしておりましたが、なかなか「行く」とは言ってくれず、だんだんお母さんも「イライラしてきそう」という感じになってきて、連れてくるにしても大泣きするのを無理やり部屋に入れる・・・という様相を帯びてきてしまって・・・・。これまでもあおぞらでは、「行きたくない」というのを無理やりお預かりすることはやめたほうがいいと考えておりまして、しかし今回に限ってはHbくんのお誕生日なのですから、主役抜きには開催できませんし、行くためにお母さんはみんなに気を遣ってイライラする、子どもは大泣き・・・状態になりそうで、そうまでして開く意味も見出せず、残念ながら中止となってしまいました。予定に組み込んでくださっていた方もおられると思いましたし、子ども達も楽しみにしていたらかわいそうだなーーーと、主役なしでも「みんなで遊ぼう会」でいいからやろうかとも考えたのですが、たった2時間程度のことで、遠方の方もおられますし、ガソリンがなくて本当に困ってる方もおられる時期でもありますので、あまり気も進まず、潔く中止にさせていただきました。また来年は、楽しく開けますように・・・Hbの成長を祈りましょう。Hbくん、お誕生日、おめでとう♡

さて、今年度も無事終了し、私もホッと一息ーーー、花の春休みーーーのはずが、原発は前回の光明とは裏腹に・・・一進一退を繰り返しています。ってか、一進一退だったらいいけど、一進二退みたいにも見えて・・・相変わらず恐れおののく毎日です。

あの、私、当然のように原発反対の立場で書いているのですが、原発賛成の方が読んでおられたらごめんなさいね。反論してくださっても結構です。でも、私の原発反対歴はかれこれ24年になるので筋金入りのところもあるので、、、反論し返すかもしれません。それもご了承くださいね♡

私の大学時代はちょうどチェルノプイリ原発が爆発した直後でした。当時、よく遊びに行っていた大谷昭宏さんの事務所で大谷さんから「この本は読んでおいたほうがいいよ」と勧められたのが広瀬隆氏の「危険な話」でした(事故直後ということもあって、それなりにベストセラーにもなったので、お読みになられた方も多いと思います)。それ以来、私の学生生活はバイトと海外旅行と原発反対の運動で大半、費やされてしまっていたように思います。とはいえ、あんまりそういう、なんつーかヤバい系の人たち(民青とか)と徒党を組むのはイヤだったので、本当に親しい友人2,3人との細々とした活動だったのですが・・・。勉強会を開いたり、大学の近くの金閣寺とか、四条河原町とかで署名集めたり、とにかくできることは一生懸命やっていたように思います。当時は北海道の泊原発の計画があったんだか、着工が始まったんだかで、「北海道に原子力の火を入れないで」っていう署名を横路知事に送ったり、六ヶ所村に日本中はおろか世界中のプルトニウムが集められる・・・というので、本当に止めてほしい!!と運動していました。

結局、泊原発は現在、運転中だし、六ヶ所村には巨大なプルトニウム貯蔵プールができて、現在も核のゴミを冷やし続けなければいけない状況が続いています。そういうことを考えると、あの学生時代に費やした多大な時間は一体なんだったんだろう?と、空しい気分にもなります。でも、あの原発という一つの問題を通して、私は日本の、いえ世界の在り方のウソが本当によく見えるようになったと感じています。

原発一基を作るのには3000億円かかるそうです。動くお金は5000億円とも言われています。少なくとも福島県に60億円の交付金がおります。資金は税金と電気代ですから潤沢です。そこに日立、三菱、東芝などのメーカー、ゼネコン、政治家、電力会社、御用学者などなどが群がっているのです。

原子力は安いなどと言われていますが、それは動かしているときのランニングコストのことであって、建設費や廃炉にするためのコスト、その後の管理費は含まれていません。

今や六ヶ所村にも入りきらない核のゴミが原発内にあふれて、どうしようもない状況になっています(だから福島でも建屋の中に使用済み核燃料が保管されているのです)。そのすべてが今後、半永久的に熱を放出し続けるのです。電力会社は今後300年にわたって厳しく管理してゆく…などと言っていますが、それは誰がするのでしょうか?うちの娘なんかは素朴に疑問を呈します。「それ、誰がするん???私ら???いややで、自分ら好きなだけ電気使っておいて、私らはゴミ管理???」って・・・。本当にそうですよね。この子ども達の世代をどうやって納得させることができるのか・・・本当に聞いてみたいものです。

福島1号機は建設当時、10年で廃炉にする計画でした。しかし何だかんだと理由をつけて(廃炉の捨て場所がない・・・というのが理由なのではないかと私は思ったりしますが・・・)、何と40年も使ってきたのです。そもそもGEの製品をアメリカにいい顔をして買ったもので、格納容器が小さくて危ないことは以前から指摘されてきたことなのです。おまけに3号機はプルトニウムを燃やす仕様にはなっていないにもかかわらず去年の八月、現佐藤知事のもとに危険なプルサーマル計画がスタートしてしまっています(だれかが灯油ストーブにガソリン入れて燃やしているようなものだ・・・と言っていました)。福島って、知れば知るほどいろんな問題を抱えた原発なんです。

でもこんなこと書くと、批判されるんですよね。不安をあおるなって・・・。でも私は思うんです。今まで「安全神話」を信じるふりをして、こうなっているわけで、現在の状況は十分にパニックになっていい状況なんです(安斎先生も言ってました。冷静なパニックになるべきだと・・・)。この期に及んで、未だにNHKはじめ、東電か政府か知らないけれど研究費たんまりもらって「安全」をくりかえす学者(原子力がなくなったらメシの種がなくなる)しか呼べないテレビ局の社員(ジャーナリストとはとても呼べない!!)の話を信じて安心したいのでしょうか?私だったらどうせ死ぬにしても本当のこと知って死にたいです。あんな人たちの安っぽい「安心」なんか信じて死んでいきたくないです。

今回の事故で、ちょっぴり良かったことは、娘たちのメディアリテラシーか磨かれたことです。テレビというのは本当に大切なことは、報道しないんだということ。世の中の問題の最後に見えてくるのは「お金」なのだということ、世の中の人は真実を求めていないということ・・・そんなこんなが実体験として経験できたことと思います。高い代償でしたが・・・今後、生きていく上で欠くことのできない能力ではあります。

あとひとつ、ちょっとうれしかったことは、先日、またもやテレビを見ていたら、大谷さんが出ていて、政府の発表に使われる言葉が事故を過小評価するような言葉づかいである!とがんばって突っ込んでいる場面に遭遇し、本当に10数年ぶりだと思うのですが、「大谷さんがんばって!」メールをしてみたら、すぐに電話がきて、なつかしい話で盛り上がりました。事故でちょっぴりうれしかったことでした。

こんなことを書いている今も、放射能の被害は広がる一方です。今日も朝から水戸に住んでいる友人(生後1か月の赤ちゃんを含む3人の子供がいる)に、水とか適当な食べ物、野菜などなど送ってきました。少しでも屋外にでなくていいように・・・。こっちに来ることも勧めているんだけど(まー、実家もあるのですが)、お義母さんが地震のショックで体調も悪く、なかなか自分たちだけが動ける状態にないとのことで・・・ほんとに心配でたまりません。結構、メールは悲痛なものを感じて胸が痛みます。本当に早く収束してほしいです。

ごめんなさいね。原発のことばかり書いて。今はそのことしか考えられないので・・・。最後に二つ、みんなご存じかもしれませが、日本の電力は原発なしでも、今現在も足りています(これは誰でも電気事業連合のHPで分かります、火力を動かしていないのは原子力発電がいったん動き出すと出力を変えるのがとても難しいので使っていないだけです)。また、これは自分で調べたわけではありませんが、石油、石炭、天然ガスの備蓄は地球にまだまだあるし、CO2が地球温暖化の原因というのも結構怪しいものがあります。CO2温暖化説に疑問を唱えている学者と原発の危険性を訴えている学者が共通していることが多いので、私は懐疑説のほうが信憑性が高いのではないかと感じています。

もう一点は、これは京大の小出先生の受け売りですが、原発は作りだしたエネルギーの2/3を廃棄、つまり海に流しているのだそうです。100万キロワット級の原発一機で、毎秒70トンの水を7℃上昇させているのだそうです。この表現は私にとっても大変にショッキングなものでした。いずれにせよ、テレビはいうまでもありませんが、安易に表に出てくるような人の話を鵜呑みしないようにしたいものです。自由な人間になろう! そして自由な人間を育てよう!!!

2011年3月20日日曜日

神様、ありがとう。。。でありますように。

神様ありがとう。。。というほどではありませんが、昨日くらいから原発状況に遠くのほうに少しだけ光が見えてきたように思います。地震が起こって一週間、福島原発1号機は予断を許さない危険な状況が続いており、本当に寝不足の毎日が続いています。我が家も私の解説によってただただメルトダウンを恐れており、おはようの代わりに「爆発した?」ただいまのかわりに「爆発まだ?」という日々が続いています。

ホウ酸が入っているので、再臨界という事態になる可能性は、かなり低くなっているのでしょう・・・とはいえ、可能性としては否定できないわけで、この一週間、これほど祈ったことはない・・・という毎日です。

今はまだ、東電や政府(民主党ではなく歴代の自民党政権に責任を問いたいですが)にどうのこうの言う状況ではないと思いますが、ただただすべての情報を数字とともにオンタイムで流してほしいです。「安全安全」を馬鹿みたいに繰り返すだけでなく、安全かどうかは自分(あるいは政府よりもはるかに信頼できる機関による分析)で判断するので、ただデータを迅速に公開してほしいと切に要望します。全国ネットに登場するエセ学者たちの、恥ずかしげもなく未だにくりかえす「安全(神話)」なんて全然聞きたくない!!

一昨日くらいから、飲食物にも基準値以上の放射能が検出されているとのことですが・・・そもそも基準値なるもの自体の根拠なんて全くない訳で(このところ必要に応じてコロコロ変わってますし・・・)、しかも上水道から300ベクレル以上という信じられないような値が検出されているにもかかわらず、発表は2日後という恐ろしさ・・・信じられませんな、全く・・・。どれほど高い値が出ても、政府は「ただちに影響が出る値ではないから安全(=すなわちいつかは出る可能性がある)」を繰り返し続けるでしょうが、もうそんなに安全なんだったら基準値なんてつくらずに、言ってる当事者に食べてもらいたいものです。直ちに影響は出ないいんだからいいじゃない!? 野菜にだって命はあります。作った人の想いもあります。粗末にしないで! だいたい、放射能の危険性をレントゲンやCTスキャンと比べることだってナンセンスなわけで、原発事故の被ばくでどういうメリットがあるんだよ!って教えてほしいものです。

政府側の立場としては「混乱を招く」とか「パニックにならないよう」とかが大義名分なんだろうけど、一体どこの誰がパニくっているというのでしょうか? 私たちが求めているのは、正確で迅速な情報だけです。パニックに陥っているのは、経済第一主義で廃炉にしないために対応が後手後手にまわってどんどん事態を悪化させてしまった東電首脳部の下で働かざるをえない現場の人たちなのではないでしょうか??? 世界が賞賛している東北の方々の冷静さ、粘り強さ、自然災害を受け入れる精神性・・・を政府はもっと信頼しなければいけないのではなでしょうかねえ・・・。

先日ラジオに立命の安斎育郎先生が出ていて(「自然科学概論」おもしろかったよん!)、「原発事故は最悪のシナリオを想定し、最善を尽くす、が基本たが、どうも今回の事故では最善ばかりを想定しているように見える」という言葉がありました。全くその通りですねえええ。この一週間、これ以上悪くはならないのではないか・・・と思うのに、次から次へとより悪いシナリオが展開されましたからね。しんどかったです。

それにしても頼りになるのは自衛隊と東京消防庁の方々ですねえ。一私企業の尻拭いをするために命を賭さなければならないことに憤りを感じられたことでしょう。でも日本の国民と国土を放射能汚染から守るには彼らの勇気と技術力に頼るほか今は方法がありません。消防庁の記者会見は何度見ても涙がこぼれます。ご家族の方々を含めて本当にお礼とお詫びを申し上げたいです。世界史に残るミッションだと思います。まだ予断をゆるさない状況は続いておりますので、今しばらくは彼らの無事を心より祈りつつ、過ごしたいと思います。共に祈りましょう。

2011年3月14日月曜日

祈りましょう

地震から3日が経ちました。被災された方々のことを思うと、本当に心が痛みます。何かできることはないかと思いますが、とりあえず私たちにできることは、祈ること、そしてお金を出すことくらいのものです。ささやかながら応援したいと思います。

私もこの3日間、原発の状況が片時も頭から離れず、注視し続けています(まともなことを言わないテレビなんか見たくないんだけど、それしか情報がない)。夜になると燃料棒が出てしまっている・・・という状態になるものですから、睡眠も非常に少なく浅い日々です。現在の原発の状況は、少しでも原発に関心を持ったことのある人間であれば、背筋が凍るような状況、綱渡り状況が続いているわけで、本当に本当に眠る気持にはとてもなれません。

これまでの電力会社、政府の対応を思い返すとき、この危険な状況に対して、「あなたが責任とって危険な作業をしてくださいよ!!『安全』と言ったじゃないですか!!!」と言いたくなります。自衛隊員がお気の毒すぎる・・・。しかし、この地震大国にこれほどたくさんの原発の立地を許してしまった私たち自身の自己責任なのだろうとも思います。

これまで脱原発のために奔走してこられた幾多の先人(もうずいぶん故人となってしまいましたが)がどれほど言葉を尽くして理論的に原発の安全性に疑問を投げかけても、電力会社は、耳を傾けず、安全神話を繰り返すことしかしませんでした。そして私たちは、自分で眼で確かめ納得することもなく、「原発がなければ現在の豊かな生活の質を落とすことになる」・・・というような風潮に流されて、原発の危険性に目をつぶってきてしまいました。

批判を承知で言えば、このくらいのショック療法がなければ、これほど大多数の国民が、「本当に原発は必要なのだろうか?」「私たちは今後も原子力に依存した『豊かな』生活を維持してゆくのか?」というような問題意識を持つことはなかったのではないでしょうか(実際には原発がなくても大丈夫だと思いますが)? そして今、私たちは自分自身でその答えを出すことを求められているのではないでしょうか?

私には今回の原発の事故は、神のギフトとまでは言わないまでも「備え」のように思われてなりません。やはり現在の技術力では、人類に「核(原子力)」を扱うのは傲慢であったのだと・・・・私には思えます。廃炉になる1号機、2号機、3号機は、そして汚染された大量の海水はどこに捨てることになるのでしょうね。。。

とても憂鬱な日々なので、明日も笑顔でがんばれるのかと不安もあります。。。でも、スポーツ選手の誰だったか、スポーツをがんばることで人々に力を与えたい。自分の仕事を一所懸命することしか自分にできることはないから・・・みたいなことを言っていました。偉いなあと思いました。私もがんばります。私にできることは今はそれしかないから。。。

今年度も残り2日です。年長さんのいない「あおぞら」はどんな感じでしょうね。うふふ、がんばります!!!

2011年3月12日土曜日

温かい卒園式・・・だったのに・・・

昨日、あおぞら園の第4期生の卒園式が行われました。卒園式が終わるまでは気持ちが張り詰めていて、またいつもの緊張で朝からお腹の調子も今ひとつでしたが、一応、滞りなく式を終えることができ、ホッと一息というところです。在園のお母様方による式の後のお別れお茶会も、お心づくしの美しい和菓子も彩りを添えてくれて、温かく時にしめやかに終えることができたこと、本当に感謝です。何といいますか、式を終えるまでの緊張の糸の途切れと、長く時間を共に過ごした子ども達との旅立ちとで、今は心の中にポッカリ穴が空いてしまったような感じです。

あおぞらは、こんなに温かさにあふれているのに、昨日は大変な地震が東日本全域で起こったようで、報道を見るにつけ、本当に心が痛みます。どの映像も目を覆いたくなるようなものではありますが、とりわけ心配なのは福島原発の1号機と2号機ですね。冷却装置が作動しないという状況で、内部の圧力が上がっているという本当に恐ろしい事態が進行しています。メルトダウンは時間の問題かと固唾を飲んで祈りつつ、1時頃までテレビに釘づけになっていましたが、私が起きていても仕方ないし・・・明日も5時起きだし・・・ということで休みました。が、やはり不安で4時前には起きてしまって、またテレビをつけています。

メルトダウンを避けるべく、内部圧力を下げるために蒸気放出する方向のようで、このような事態になってしまってはそれも仕方のないことですが・・・・。周囲の住民への影響はないなど、よく言えたものだとあいた口がふさがりません。なるべく早く、住民を安全な場所(なんてないけど、少しでも遠く!)に移動させてほしいものです。放射性物質が大量に放出されるような事態になれば、雲に乗った死の灰が日本全国に降ることは言うまでもなく、海洋汚染も甚大で計り知れないものがあります。

枝野さんの記者会見で「ウワサなどに惑わされないで」などと言っていましたが、これまでもデータを隠したり、改ざんを繰り返してきた電力会社や、その電力会社とともに原発推進を推し進めてきた政府の何を信じればいいというでしょうか???と、ちゃんちゃらおかしい発言ではあります。民主党政権に代わって、原発政策はどうなるのかと思っていましたが、鳩山さんも原発推進にずいぶん熱心でしたからねぇ。まあ選挙区の室蘭に日立製作所がありますからね。。。当然のことなのかもしません。。。。ふう。原発の困ったところは推進派も反対派も同じように被ばくする・・・ということでしょうね。

いやいや、原発の話なんかになってしまいました。現時点で津波の影響や火災で家や家族の命までも奪われた方々には、原発どころではないとは思います。亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、現在も平穏な日々を奪われた方々が一日も早く、通常の日々に戻れますようにお祈りいたします。

卒園の日の文章にはふさわしくないものになってしまいました。けれど、あおぞらの話題にとどまらずにいたいという思いもあり、書きました。皆さんも共にお祈りください。   
                            インマヌエル・アーメン

2011年3月6日日曜日

卒園カウントダウン(涙)

早いもので瞬く間に2月は過ぎ去り、3月も6日です。長いお付き合いの年長ミモザさんとのお別れの日も近づいてきました。一人、さびしがっていますが、子ども達は小学校に行くことが誇らしくて仕方ないのでしょう、あと何日~~~と嬉しそうにカウントダウンしております。私の寂しさはともかく、年長の子ども達を見ていると、まあでもそろそろ幼稚園日課は卒園の時期ではあるのかなあ・・・と感じることも確かです。大学の心理学で学びましたが(ピアジェ理論か何かだったと記憶していますが・・???)、幼児の発達というのは何かを学んで、それを遊びにまで持って行ったところで習得?するというのでしょうか、それからまた次段階のことを学ぶというところにステップアップしていくのだそうです。学び→遊び→学び→遊び・・・という感じですね・・・。あんまりよくわからなかったらごめんなさい。言ってる本人の記憶も相当に曖昧なので、ご勘弁ください(汗)。

ま、そういう訳で、昨今の年長さんは何事においても「遊び」が先行してしまって、お祈りも讃美歌もふざけてばかりです(ま、性格的に若干お二人ですが・・・)。もう十分に「あおぞら」日課は消化してしまって次の段階を待っているだなあと感じています。過度のおふざけには困らされますが、この成長を喜び、ネクストステージでのご活躍を期待したいと思っています。

子ども達の卒園♡入学カウントダウンの誇りに満ちた期待感とは裏腹に、お母さま方がこの「あおぞら」との別れを惜しんでくださるのは本当に有難いことだと感じています。今年の3名のお母さま方もそれぞれに、様々な経緯があって、この「あおぞら」に来てくださっておりましたので、私としましても3年間、気持ちよく通わせていただくことができるだろうか・・・??なーんていう思いもあっての3年間でした(まー、今年というわけではなくて、どの方もそうなのですが・・・)。何はともあれ、名残惜しくお別れできるのは感謝しなければいけませんねえ。。。

それにしても年長までの3年間も、毎日、顔を合わせておりますと、人見知りの私もさすがに慣れてきますし、気安くもなって、他愛のない話に興じたり、愚痴を聞いてもらったり(いかんせんいつも一人なので、たまのガス抜きも必要でして・・・)、となってきて・・という頃に、みなさん卒園して行ってしまわれるのですよねえーーー。本当にさびしいです。

お母さんと言えば、お父さんとのお別れもさびしいですねえええ。・・・というほどお父さんとはお話ししたことはありませんが・・・。でも子ども達から、お父さんのお話、しょっちゅう聞かせていただいておりますので、だんだん私の気分としましても親しみが増してまいります。だいたい送迎でもお父さんとは、そんなにお話することもありませんし、お互い真面目な顔をしているわけですが、子ども達の話では結構、ご家庭での楽しいお父さんぶりがうかがえてこちらまで楽しくなります。

はじめは「えーーー、あの人がそんなことするんだーーー」とか「そんなこと言うんだ・・・」とかびっくりしちゃったりもしますが、3年も経つとだんだん「あー、しそう、しそう」とか普通になってくるので不思議です。付き合い5年のY田パパなど、すっかりお友達気分です♪

学校出て、働き始めるとスーツなんか着ちゃって、それから出会うとこちらも一人前の社会人として対するわけですが、みんなあんま、中身は変わってない(っていうか、子どもの前では・・・ですが)もんですねえ・・・。みんな優しくて面白いお父さんみたいです♡

関係ないけど、この間、祝園のガーデンシティーで大学時代の友人(男)と会いましたー(京田辺在住)。スウェットの短パンというあまりにもフランクな姿は・・・・・「ちょーーー、その恰好、ヤバいんちゃう??? 不審者みたいやで・・・」とアドバイスしてしまいました。次に高の原イオンで会った時も、今いちでしたが、彼いわく「今日はちゃんとズボンはいとるやないかーーー!!!」とのこと・・・。ま、子ども(Mちゃんと同級生の男の子♡草内保育所で同じクラスだった♡)連れだったので、不審者ではなかったけどね。皆様もお出かけの際は、小奇麗にして出かけましょう♪いつ大学時代の同級生に遭遇するかもしれませんよ♡

いやいや、何の話だか筆がそれてしまいましたが、いつものことですが、本当にあと4日となってしまいました。いろいろと準備もあったりで気持がざわめきがちになりますが、本来の大切な保育時間を何よりも大切に過ごしたいものです。

ではではまた。