2010年6月7日月曜日

よくわからないけど微笑ましい情景(笑)

また、新しい月曜日が始まりましたね。今日も誰一人お休みすることなく、9人全員集合!ってことで、楽しく一週間が始まりまた。・・・が、相変わらずお部屋では、おもちゃの取り合いや人形のお部屋の取り合い(っていうか、、、年長さんが独占してしまうので、、、)午前中から叱ってしまったのですが・・・。トホホ。全く、このおもちゃ、ブランコ、スケーター、アミなどなどの取り合い・・・には、頭が痛いです。・・・でも、これまた一足飛びの解決方法がないこともわかっているので、気長に、毎日、手を変え品を変え、子ども達に譲り合いを学んでもらうしかないのですよねえ。。。また、明日からもがんばります。

本日は曇り空で、暑くもなく寒くもなく、長時間のお外遊びになりました。前述の取り合いを繰り広げながらも子ども達、雑草で花束作ったり、「先生のお誕生日会」をお砂場で開いてくれたり、トカゲを捕まえたり、、と大忙しでした。

今日、おかしかったこと、、、年少ラベンダーさんの会話
Nちゃん、H君、仲良くスケーターで遊んでいるが、、、スケーターの取っ手の部分、Hのものが破れており、気になって仕方ないH、Nちゃんのほうが遣いたくて、「Nちゃん、このHちゃんのスケーターな、Nちゃんのより速いで! 変えてあげようか?」と何度もアプローチ。その本意、知ってか知らずか思いきり無視のNちゃん、「お父さん(H=お父さん役)、早くバイクに乗って仕事に行きましょうよ!!!」。。。噛み合わない会話を繰り返す3歳児。。。理解し合っていないながらも会話は続き、結局、H君、不満の残ったまま、お帰りの会の時間に・・・。

H君、大丈夫だったかな~~~と、見ていると、「のど渇いた~~~」と水筒のお茶を飲んでおり、隣で「Nちゃんものど渇いた~~~、水筒とってぇ~~~~」と私に訴えているNちゃんに、「Hちゃんのお茶、あげようか?」と優しく入れてあげていました。なかなか心温まる眺めでした。そのうち、きっと「結婚する」と言い出しそうな二人です。

さて、もう一人のラベンダーYちゃん、みんなの豪快な遊びを横目にひたすら小さな小さなお弁当の小さな小さなおにぎりを小さな小さなお口に運んでモグモグしておりました。結局、お帰りの時間には間に合わず残すことに、、、。私だったら3口て平らげてしまいそうな小さな小さなお弁当箱です。少食、よく噛む、ゆっくり、、、と見習わなければならないこと多数です。反省、とも子。

ではまた明日もがんばるぞ~~~!!!

2 件のコメント:

Jの母 さんのコメント...

(爆)!かわいすぎます~~!

「小さな小さなお山の中に」で始まるライゲンを先日習ったのを思い出しました。「小さな小さなお弁当箱の中に」っていうのもかわいいかも!

物の取り合いは姉弟間でも激しく繰り広げられています。。。はぁ~って感じですが。たかがおもちゃ、されどおもちゃで、かなり色んなネガティブな感情が交差しているようです。たいていいつも譲る姉の方には弟への憎しみや怒りが込み上げ、弟の方は我慢することへの耐性が弱くなり。。。結構毎日他愛のない取り合いがエスカレートしその言い聞かせにパワー使っているかも。。。です。毎回その時の様子で言い聞かせる形やムードはいろいろ。永遠の課題なのでしょうか~。ふぅ。
でも、こういう積み重ねに手間をかけたいと思います。

とも子先生 さんのコメント...

そうですねえ。いかに気分を害せず、自尊心を傷つけず、いい方向にもってゆくか???というのが、教師の力量の一つでしょうねえ。。。子ども達の関係性に口出し(視線だし?)する時は、それまでの経緯、その時の状況、それぞれの子どもの気質、今後への影響などなど、様々な懸案事項を総合的に判断して、アプローチの仕方を選択しているつもりです。それでもやっぱり子ども達、静まり返って楽しい気分はなくなりますし、反省することも多々あります。本当に難しいですね。