2010年11月30日火曜日

収穫祭

昨日の収穫祭、無事、終わりました。感謝です。
前回の人型パンですが・・・、きれいに形作ったつもりが、発酵させてみると、とっても景気よく膨らんでくれてしまって、何と言いますか・・・つまりふとっちょさんになってしまいました。娘たちからは「ぎゃははははーーー。太ってはるぅーーー!!!」と大受けされるし、あるお母さまからは「デカッ、雪だるまみたい」と言われるし・・・。いや、でもとても可愛くて愛嬌あふれる人型パンでした。無事、聖餐式よろしく、キリストの体を分かち合って食することもでき、畑のサツマイモもおいしく焼き芋にでき・・・マー、上出来の収穫祭だったと思います。楽しかったです。

さて、今日は、いつも仲良しのミモザのKちゃんとY君が珍しく、激しくケンカしておりました。。。ま、どっちもどっちだなーーーって感じで、いろいろとご報告はあったのですが、「そっかーーー、困ったねーーー」とか「えーーー、そんなん言われたらイヤやなーーー」とか、のらりくらりと流していたら、知らないうちにまた仲良く遊んでいました。やれやれ。

ちょっと今日は、もう一人のミモザのS君のお腹の調子が悪かったので、心配です。ノロウィルスが猛威をふるっているようなので、、、。とても大人しいので、尚のことかわいそうでした。メールですぐに飛んできたお母様ですが・・・赤ちゃんもいるので、大したことがなければいいのですけれどね。みんな気をつけましょう。・・・とはいえ、部屋を滅菌にしたりするのも考えものですし、難しいところですね。我が家だったら、特別、何もしませんけれどね。。。すみません。

今日の爆笑言葉は、朝一番から「おうちに帰りたーーーい」newH君でした。がんばって、がんばって、ようやく1時半・・・の一言・・・「かーちゃん、来るまでに時間かかるなーーーー。幼稚園って時間かかるなあ・・・」で、大爆笑してしまいました。楽しそうにしている時間だってあるんだから、そんな言い方しなくても・・・と・・・。でも、彼の思いのよく伝わる一言でした。「時間かかる・・・」なんてもう、言わせないようがんばるぞ(笑)!!!

2010年11月28日日曜日

収穫祭準備

日曜日♡
しかし、鬼頭先生、Mちゃん、それぞれにお仕事、部活があるとのことで、五時半起き・・・で、なーんか眠い頭ではありますが、本日、明日の収穫祭に備えて準備をしております。昨日、お試しで、久しぶりに米粉パンを焼き、おいしく焼けたので、本日の朝食はそれをいただき、第二回目の米粉パンも焼きあがり、これから人型パン作りにとりかかります。あとは、明日の焼き芋のサツマイモ、先日来、庭に干しておりましたが、洗っておきたいと思います。こちらも昨夜、作ってみました。お芋はおいしかったのですが、いかんせん、落ち葉で焼くのはうまくいかない時もあるので、時の運って感じです。おいしく焼けるといいですね。あとは、明朝、パンプキンスープを作って、果物の盛り合わせで、収穫のお祝をしたいと思います。みかん狩りに続いて、またまた食べ物、無礼講になりますが、お許しくださいませね。

相変わらず、内憂外患の日本ですが、平和に収穫の恵みにあずかれる喜びに感謝しつつ。。。

2010年11月24日水曜日

みかん狩り

本日、みかん狩りでしたー。
このところ、子ども達の様子や、車の関係や、鬼頭の空き時間の関係などなどで、なかなか実現の難しい遠足ですが、実現できてよかったです。・・・といっても、毎週、畑の時間は遠足みたいなものなので、今さら・・・という感もあるのですけれどね。。。

それにしても、まー一応、今日は「遠足」、無礼講???ってことで・・・みかん食べ放題・・・でありました。子ども達、結構食べてましたよーーー。平均6個くらいでしょうか??? 多い子どもは、10個前後食べたようです。・・・すごいですねーーー。私もいただきましたが、4、5個も食べれば、もう充分・・・それ以上は食べられません。ついでにお弁当も食べられませんでした。鬼頭もお弁当は食べませんでした。ちなみに鬼頭氏はもともとすごい少食です。・・・身体が重くなるのがイヤなんだって・・・重くなってから後悔する私とは大違い・・・決して食べません。。。帰ってから私は食べましたが、食べずに行ってしまいました。やっぱり・・・。

さて、心配なのは、子ども達のおなかですが・・・大丈夫でしょうか? お腹が痛くなっていなければいいんですけれどね。。。それにしても、子ども達、みかん畑の急斜面の中、鬼ごっこしたり、かくれんぼしたり、楽しそうにいつまても遊んでいました。遊具も何もないので、時間がもつかなあ・・・と心配していたのですが、杞憂でしたね。時間が遅れてごめんなさい。「あおぞら」の子ども達、自分たちで時間を過ごす能力が際立っていると感心してしまうのは私だけでしょうか???

いろいろと行事がありますが、明日、明後日は通常の日課です。通常の一日こそ大切に過ごしたいと思います。咳の出ている子どもが多いですが、お大事になさってくださいませ。マスクもよろしく。ではまた。

2010年11月21日日曜日

お騒がせいたしました。

収穫祭の日程の件などなど、いろいろと変更があり、お騒がせしております。申し訳ありません。
結局、22日、お誕生日会、おにぎり弁当
24日、みかん狩り遠足、水曜ですが、お弁当持ち、1時終わり
29日、収穫祭、お弁当は要りません(人型パンの分かち合いを致します)。

なーんか、行事が詰まってしまって申し訳ありません。12月に入ると、アドベント一色になってしまうので、その前に秋を楽しみたいものです。

今日は、朝から布団干して、お掃除して、1時間走って、午後は子ども達のお付き合いをしておりました。大きくなったと思っていても、なかなか解放されませんね。・・・でも、必要とされているうちが華?ですかねーーー???それにしても、うちの子は本当に可愛くて可愛くて・・・困ってしまいます。。。なーんて言ってると「もー、おかーさーん、ほんまオヤバカ・・・」とあきれられております。「いいじゃん、オヤバカ!『おや』なんだからよーーー!」と言っております。ほほほ。親が言わずして誰が言う???

さて、来週はいろいろと気ぜわしい一週間になりますが、ひとときひとときを大切に過ごしてゆきたいものです。ではまた。

2010年11月17日水曜日

本日、畑。

本日、畑でしたー。園庭でキャベツの植え替えをした後、畑に移動し、イチゴの苗に敷きワラをし、おにぎりを食べた後、小松菜の種まきをしました。小松菜の種はとても小さいので、年少児は大丈夫かなあ・・・と心配しておりましたが、まー何とか事なきを得ました。最近、よく行っている木津川沿いの畑は、美しい木津川と生駒の山並みが望めて、とても気持ちのいいところです。子ども達、イチゴや小松菜には全く興味がなく、さらさらの畑の土に魅了されたように、毎回、掘り起こして山を作ったり、花やトマトを取ってきて飾り付けてみたり・・・と泥んこ遊びに夢中です。いいんですかね??? ははは。

今日は「鮭がキライ」というHのために、ワカメのまぜまぜごはんでおにぎりを握りましたが、やっぱり全部は食べてくれませんでしたーーー。今年の年少さんは少食の子どもが多いように思います。がんばってモリモリ食べてね。

昨日も今日も、朝一番から「もう、おうちに帰りたくなってきてしまったーーー」と私を困らせる年少のnewH君、敏感に反応してくれるのは、「そろそろ帰りますよーーー」という言葉のみ??? いそいそと車の前に移動、おとなしく立って待っていました。いい子です(苦笑)。

明日はパン作りですね。明日もいい日でありますように。ではまた。

2010年11月14日日曜日

少し落ち着いてきました。秋のあおぞら

寒くなってきましたね。あおぞらの子ども達はいつも走り回っているので、この寒いくらいっていうのがちょうどいいみたいです。この季節を逃してはなるまい・・・と、お外遊びの時間を長ーくとって、楽しんでいます。時間でチャイムがなったりしないので、季節や子ども達の様子で、時間に幅を持たせることができるのが、あおぞらのいいところです。

またまた長らくご無沙汰しています。10月から新しいお友達二人が入ってくれて、総勢11名となったあおぞら、まー、意外と大丈夫な感じで、何とかやっております。もちろん、まだまだこのお二人、落ち着いて園生活を楽しむというところには来ていませんけれども、周りも自分自身も、あおぞらの一員であるという認識ができてくるには1学期くらいはかかると思いますので、もう少し長い目でとらえてゆきたいと考えております。また何かの折にはご協力をよろしくお願いいたします。

新しいお友達が増えて、一番感じるのは、まだまだ小さいと思っていた4月入園のラベンダーさんたち(とりわけH!)が、気付かぬ間にずいぶん成長していたということでした。毎日一緒に過ごしていると、なかなか気付きませんけれど、しっかりとあおぞらの一員として、かけがえのない存在となっていたのですねえ。結構、感動的な体験でした。感謝です。

酷暑から、冬に向かう道のりが短かったせいか、体調を崩している子どもが多いですね。まー、秋冬は毎年そうなんですけれど。かくいう私も秋休み前後、ちょっと調子を崩しており、本ばかり読んでいました。大体は対中、対ロの現代史について・・・おさらいをしておりました。本を選ぶときに私が気をつけているのは、できるだけ「自由」な立場でものを言っている著者を選ぶこと(つまり組織に属していないこと、誰かにお金をもらていないこと)、自分自身のメディアリテラシーを磨くこと、です。いろいろと勉強になります。勇気をもらえることもあります。

いや、すぐに筆がそれます。お鼻やお咳が出ている子どもさんについて、元気だったら登園してきていただいてもいいのですが、マスクの着用をお願いいたします。他の子どもへの感染も心配ですし、つばや鼻水が飛んだりして、しょっちゅうトラブっているので、マナーとしてもマスクの着用を今一度よろしくお願いいたします。

日本で「自由」であること、はなかなかしんどいことです。私もこんな小さな幼稚園ひとつであっても、「自由」であること、何の組織にも属していないこと、誰にも相談できないこと、すべて自分の責任で事を行わなければならないこと、誰もお金をくれないこと・・・などなど、いろいろあります。でも多分私は、この責任を伴う「自由」にこだわってゆくのだろうな・・・と思います。誰かからお金をもらったり、「組織」に属すると判断の目が曇ります。「自由」ではいられません。「あおぞら」においては、可能な限り、眼の前の子どもの在りようと、神様だけをみて歩んでゆきたいと考えているので・・・。・・・とはいえ、まー、物理的、経済的、人的力量・・・などなど、限界も多く、理想にはなかなか近付きませんけれどもね。。。とほほ。

さて、なかなかメーメーに手がつけられなくて申し訳ありません。なーんかこの頃、土日も教会の仕事(いえ、ご奉仕)が入っていたり、Iちゃんの高校見学のお付き合いがあったりと・・・お忙しい日々が続いちゃってて、気持ちが落ち着きません。高校というのも行ってみると、それぞれにカラーがあり、なかなか興味深いです。あおぞらのOBお母様たちに、きちんと一緒に行ってあげてアドバイスしてあげないといけない、まだ中学3年生なんだから・・・とお叱りを受けて、きちんと親業任務を遂行しております。さすがののんびりIちゃんも、ようやく重い腰をあげて勉強を始めてきましたね・・・と思っていたら、もうすぐ期末試験なのだそうです。さすがののんびり山城中学校のお友達も重い腰をあげて勉強を始めたらしく、「みんな必死」らしいです。受験勉強というのは、かわいそうにも思えますが、英語や国語のの長文をまとまって読み込むとか、自然現象の基本を抑えるとか、日本の歴史とか地理をトータルな視点からみて覚え込む・・・というのは、将来的にも、とても有用なことだとも感じます。受験でもなければ、なかなかそういう機会も与えられませんから、試練ではありますが、がんばってね♡と、応援しています。

では、私も今週もまた自分に与えられたお仕事、がんばりたいと思います。みなさまも、それぞれの場にあって、お務めに励んでくださいませね。神の守りと祝福をお祈りいたします♡