2009年1月13日火曜日

鏡開き(もどき?)

 今日から、通常保育の2時終わりになりました。

 先週はYさんのギックリ腰、今週はJさんの風邪・・・と、お母様方の体調が今一つのようです。子どもがいると休めないし、本当に大変ですよね。お互い体調管理だけは手を抜かずにいたいものです。

 今日は休み中に「鏡開き」というのがあったと思い、煮アズキにてんさい糖、お餅のおやつにしました。アズキは種から育てた鬼頭先生お手製アズキです。農業を取り入れて保育、教育をしているところは多々あれど、鏡開きの煮アズキを種から作っているところは、そうそうあるまいと自負している次第です。・・・ていうか、私は何にもしてないんだけど・・・。ま、いっか。
 しかし「鏡開き」って、ご承知のように、鏡餅を切る(縁起が悪いから開くというらしい)から来ているののですが、「あおぞら」には、鏡餅自体がなく、鏡開きっていうのも何ですな~~~。それに、鏡餅とかって、神道チックなので、ちょっとキリスト教系保育を目指している「あおぞら」としては、どーなんでしょ?とか・・・・。チラリと頭をかすめたりもするのですけどね。ま、伝統行事?慣習ってことで、深く追求しないことにしましょうね。

 ・・・と言いつつも、やはり気になって?調べてみると「鏡餅」というのは、天皇家の三種の神器を表しているのだそうです。「玉」と「鏡」と「剣」なのだそうです。意味も深いようで、建国の精神を表している?んだかなんだか、よくわからなかったけど、なかなかイイこと書いてありました。というわけで(どういうわけだか)、おいしい「おぜんざい」をただきました。

 ところで、アズキの甘煮にお餅を入れて食べるのって、皆さんは何と呼んでいますか?大阪出身の私は「ぜんざい」。ぜんざい以外、どのような呼び方がありましょうか?と思っていたんだけど、東京出身の鬼頭先生に言わせると、「おしるこ」というそうなのだ!エエエーーッ????おしること言えば、こしあんの餅入りではないのかっ?粒あんの餅入りは何と言うのだと問い詰めますと、「おしるこ」という。では、粒あんとこしあんの違いはどうやって見分けるのだっ???と問い詰めますと、違いはないという・・・本当なんだろうか?彼に言わせると、大体は粒あんらしいけれど、「ぜんざい」という言葉は「夫婦善哉」で知ったという・・・?これ、本当なんでしょうかねえ???彼は、もともと食べるということに全く興味がないので、だからではないかと私は疑っています。関東出身の方、どうぞ本当のところを教えてください。

 タイの2年間でも、タイ料理メニューの単語は任せてください!という私に比べ、彼の語彙力の何と貧相なこと・・・、「ソムタム」という青いパパイヤのサラダ料理くらいしか知らないのだ!お気の毒に・・・。とはいえ、未だに食べることに興味のない彼なので、別にいいみたいなんですけどね。さびしい人生だ!


いや、今日は昨日から一転、くだらない話題に終始してしまいました。最後は素敵なサンタさんの絵で終わりましょう。彼の描く絵が、私の心をいつも癒してくれます。



明日は畑です。干し芋づくり? ・・・成功するかな?

1 件のコメント:

とも子先生 さんのコメント...

昨日帰ってくると、
「今日のおやつは、ぜんざいやってん~~」
と幸せそうでした。
食べるの大好き!
おいしいもの食べてると幸せ~な娘。
今日の干し芋作りもはりきってるかな~~
色々な作る、育てるを体験できて素敵!

パパイヤちゃんママ