2011年1月13日木曜日

3学期、はたまた伊達直人

3学期初めての一週間です。火曜日は鏡開きということで、鬼頭産小豆のおぜんざいをいただきました。ラベンダーのHfが「あんこきらいーーー」というので、お餅を水で洗って台所から戻ってくると「あーーーーーーん」と泣いており・・・「どうしたーーーーん???」というと、みんなが「えーーーー!?あんこきらいなーーーーん?」と言ったとか・・・。年が明けても変わってない泣き虫Hfにちょっと吐息ももれましたが、いえいえ「Hちゃーーーん、大丈夫大丈夫ーーー♡ほーーーら、もうあんこついてないからねーーー♡」と慰めました。Hの大泣き、聞いてみると一応それなりに理由はあるのですが、この世の終わりのような彼の泣き方を見ていると不謹慎にもついつい笑ってしまう私です。

水曜日は畑でした・・・さぶかったですぅーーーー、ただ一言・・・。寒空のなか、スコップで土を掘り返す・・・といういわゆる「天地返し」をしてきました。。。春の土づくりがもう始まっているのですね。子ども達にスコップを持たせるのはとても神経を使いますし、深く掘れなかったり、アットランダムであったりするので困ってしまいます・・・。がまあ、鬼頭先生が後からやり直す・・・ということで・・・。そんな中でも、やっぱりミモザさんは優秀ですねえ。力もあるしスコップの使い方も上手です。真面目で細やか、S君は鬼頭先生にいつもほめられている優等生です。

今日、木曜日はにじみえをしました。今日はみなさん割と早くに仕上げましたね。にじみえに時間をかけるのはJ君とYちゃんです。何事にも集中力のあるJはにじみ絵も納得がいくには時間かかるようで、毎回じっくりと取り組んでいます。Yちゃんは「終わったー」と言うことがまだなかなか難しいようで、「そろそろいいですかーーー?」と声をかけるまではずっと描いているという感じです。でもおかげで今日の出来栄えもなかなかのものです。にじみえは(というか幼稚園の活動のすべてがですが)その時の色体験が重要なので、あんまり出来栄えとかは気にしていないし、出来上がった作品にも大きな価値はないと考えているのですけれどね。

さて、突然の思いたちで土曜日にお茶会をすることにいたしました。いつもいつもギリギリの決定で申し訳ありません。予定表が埋まっている・・・というのが何より怖い私なので、構想はずいぶん前からあるのですが、決定するのがギリギリになってしまいます。申し訳ありません。新年会を考えておりました。楽しい会にしたいと思います。たまには子ども抜きで楽しめたらと思います。大したお茶やお菓子があるというわけでもないのですけれど・・・なので期待せずにお気軽にお運びくださいね。お待ちしてます♪

世の中では「伊達直人」さんが大流行りですね。それはそれで心温まるお話であるとは思うのですが、施設に勤務した身としましては、「物」というのは、実際のところ十分にある・・・ということが多いのではないかと思います。ランドセルなんかももちろん予算があって新品が購入されるのは当然なわけです。おやつも食事も我が家よりももちろん豪華ですし、差し入れ等も結構あって、このカロリーをどうやって消費させようか・・・と悩むくらいです。そんなこんなよりも、施設の子ども達が本当に求めているのは月並みですが「人とのふれあい」つまり愛情です。「自分のために真剣にかかわってくれる大人」の存在なのではないかと思います。というか、それ以外にありません。

もちろん他人の子どものために大切なお金を遣って(怪しい稼業や資産家、株で大儲け・・・でもない限り日本人はつつましい生活をおくっていますよね)物を贈る・・・というのは尊敬に値する行為なわけですれども、これだけ多くの方々が施設の子ども達に心を寄せてくださっているのであれば、もう少し「養子縁組」とか「里親」(週末里親とかありますし)、なんかに手をあげてくれる方が増えたらいいのになあと・・・切に思います。皆様も一度、お考えになってみてはいかがでしょうか?

そういえば最近、知り合いが明石学園の職員になったということで、遊びに来てくれました。私は「やめたほうがいい」と何度もアドバイスしたのですが(笑)(だっておススメだったら辞めてない)、まあやりたい!というで、仕方なく今は応援しています。ご夫婦お二人のお話を聞きながら、学園のことを懐かしく思いだすとともに、やっぱり大変そうだ・・・と言葉を失った私です。何はともあれご夫婦、ご家族の絆、信頼を大切にがんばってほしいと思います。夫婦、家族に余裕がなければ、多くの問題を抱える子どもを受容しいくことなんてとてもできませからね。

いやいやまたまた筆がそれましたね。ごめんなさい。あと一日です。がんばります!
ではまた。

2 件のコメント:

J君の母 さんのコメント...

先日は楽しいひとときをありがとうございました。こんな幼稚園のあり方、とってもとっても素敵ですね!とも子先生ならではの温かいお茶会でした。

三学期の様子、楽しく読ませていただきました。話題のH君、とてもかわいいですね~~~(*^^*)私は大好きです。。。。って実はみんなが大好きなのですが。
H君ママにとってはきっとお悩みなのかもしれないですが(きっと私がママなら同じ思いをしていると思いますが)、私はありのままでいられることがとても素晴らしいと思います。素直に泣けるH君、いっぱい清らかな涙を流してほしいな~なんて思います。

中国のJ君父はメーメー便りは読めないらしく私が代読してきかせています。久々のJのコメントに「もーいっかい読んでくれ!」とのリクエスト。「何事にも集中力のあるJ」のくだりは繰り返し聞きたがり、「ほんまか~~~??」「ええやんか~~~♡」と喜んでいました。ほんと子煩悩な父です。。。(って母も喜んでます♪)
伊達直人さん関連のコメント、さすが先生。。。志が高いですね。
私的には、この世の中捨てたもんじゃないなぁ。。。と心温めておりました。
まだまだ人様の里親になるような勇気はありません。わが子で精一杯ですぅ。。。この課題は来世に持ち越すと思います。。。

とも子先生 さんのコメント...

J君の母 さま
お返事遅くなってごめんなさい。本当に子煩悩なお父様なのに、単身赴任はツライですね。とても可愛い時期なのに、お気持ちお察しいたします。昨日も公園でみんなが走り回ったりするなか、私と二人、平和に地面に線路を描いて楽しみました。琵琶湖や長浜駅、トンネル、鉄橋、船などなど、盛りだくさんの作品に仕上がりましたよ。
中国でメーメーが読めないとは・・・残念です。中国政府の批判いっぱい書いてるからかな?それで削除されてたら光栄です。暇なんですかね。
でもがんばってくださいね。戦略的互恵関係ですものね♡ うそうそ、国と国の本当に交流は人と人とのつながりが一番大切なんですから♡